2009年10月31日土曜日

Win7発注

次期マシン用パーツ発注。
とはいえ、グラボがまだ市場流通が少なくて手にはいらないので、それだけは後から買うことにする。

Windows 7 Ultimate 64bit DSP版 DVD-ROM
HDT721032SLA360
Phenom II X4 955 Black Edition Box (Socket AM3)
CH08LS10-BULK
CMD4GX3M2A1600C8
GA-MA770T-UD3P

爆発しなかった(BlogPet)

きのう迷犬と、爆発しなかった。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

No title

たまたま、全体チャットで募集があったので応募してみる。
偶然同じGuildの方も一緒だったのですが…。

 このクエスト、偽物→本物の順で倒す二つ繋がりのクエストなのですが、なんと偽物と本物のPOP Timerが違うという…。
偽物は沸いていたのですが、本物が沸くまで1Hほど待つことになりました。
…が沸いてしまえばローグとウィザードとウォーリアーが多かった事もあってあっさり終了。

ナイトさんがいらっしゃらなかった気もしますが気の所為ということで。

やられるまえにやれ…。
これでシークレットドキュメントシリーズは2個目。
そして両方まだ装備できないという事実。
…LV上げないと。

2009年10月30日金曜日

No title

 ハロウィンイベントが始まっていますね。
イベントで使うアイテムをMOBが落とすようになっています。

 Guildの方曰く、仮装行列用の変身アイテムと”とりっくおあとりーと”な何かの2種類あるとか。
10個集めなくてはいけないそうなのですが、昨日は数が足りませんでした。
1回は参加しておきたいなぁ。

2009年10月28日水曜日

近況とか

 先日、本棚にあるとある本を見て「B級怪獣映画の本」だと思ったという言。
右に貼ってある『ドーキンス vs グールド』なんですけどね。
揃いもそろって濁音から始まる名前の上にこの表紙がいけないらしい。
さらに副題が適応へのサバイバルゲームなんだからしょうがない。
 実際は何の本かというとドーキンスさんとグールドさんが進化について主張しているのはココが違うんですよ!という解説本です。

 相変わらずどっかどっかと本を買っては積み上げているのですが、最近買い込みを控えていた成果が出て少しずつ消化中。
それでもまだ見える範囲だけで25冊積み上がってるんですけど。
…本棚の奥に突っ込んだのも合わせるとおそらく30冊突破しているでしょう。中には読んだのか読んでないのか覚えていないものもあるし。



007のDVDシリーズをようやく見終わったのですが、その中で印象的だったのが…QがCIAに転職したい、といった理由の中にあった「アイスクリーム食べ放題」
 …いや、噂には聞いていましたよ?
某国の船ではアイスクリーム製造機が壊れると士気が下がるので最優先で修理されるという話は。
転職の理由になるほど重要なアイテムだったとは…食文化って解らない。<アイスクリーム

DVDといえば隔週で発行されるDVD付の雑誌を一つ、定期購読を始めました。
こういう手のものって、探そうとすると大変なんですよね…。
最初の2巻は親が買ってきたのですが、3巻目から定期購読を申し込み。
本屋が空いてる時間に帰ってこれる事が珍しい、というのと休みの日に外出するのがめんどくさいという理由から決断。
例によって置き場がないという問題が勃発していますが、DVDラックが貰えるらしいので応募することにします。
もっともラックの置き場もない気がしますが、きっと気の所為。

2009年10月27日火曜日

20↑の生産材料が売ってない!!


いい加減集めるのがしんどくなってきた生産材料。


なにせ1時間かけて集めても10分で使い切りますから、ええ。


ということでオークションで材料を集めようと試みたのですが…そもそも出品されていません。


つまり、自分で集めろ、と…。




2009年10月26日月曜日

所謂”がちゃがちゃ”は集金道具だと解ってはいても


f:id:meiken2009:20091027000958p:image:left 乗り物はレンタルでいいやー、とか言っていたのですが…誘惑に負けました。


 ライオンなんだもの!!


理由になっていませんが。




f:id:meiken2009:20091027000957p:image:rightまぁ、実際のところ


爬虫類>>|越えられない壁|>>犬>>>猫=鳥位の順位で動物が好きだったりします。


で。


乗り物は大体7日単位or1カ月単位で、種類は馬,鳥、キノコ…とあるのですが、このは期限なし。


犬がないので猫で…ということでもあるのですけど、このタイトル、乗り物として実装されている鳥がイマイチというのもあります。


チョ○ボの偽物みたいなのとか。


妙に視界が邪魔になりそうなひらひらしたのとか。


ということで、猫という選択肢は妥当なライン…と個人的には思っています。


もっとも、猫を出すのにかけた金額があったら何カ月間他の乗り物乗れたのか考えると憂鬱になるわけですが…。


右にいるのはWiz側のSS。


WIZは布装備なんですよ、ええ…ROGと共通で使えないから常に拾いもの…。




2009年10月24日土曜日

意識(BlogPet)

きょう小太郎が意識したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2009年10月23日金曜日

みんな大好き三葉虫

「三葉虫の謎」を読み終わったので、フォーティが一冊目の「ライフ」を書く際に意識したというグールドの「ワンダフルライフ」を読んでいます。
「ワンダフルライフ」の主役の一人はフォーティーの導師だそうで…。

 「ワンダフルライフ」に関しては、「ライフ」と「三葉虫の謎」で、
・バージェス頁岩から発見された化石動物は概ね現行の門に納まりそうだと言うこと
・最大の功績者として描かれているモリスは後年「グールドは話を広げ過ぎなんだよ」(超意訳)といっていること
・最大の珍妙動物は実は上下逆さまに復元したせいだったこと
などを既に予備知識として仕入れてはいたわけなんですが…
古生物界の教皇とまでフォーティが読んだ人物は、文章もうまかったようです。(日本語文に関しては訳者の貢献も大と思いますが、地の文が悪ければ限度というものが)

この、「ワンダフルライフ」の時点から10年後のモリスは、平たく言うと若気の至り(新しい門を提案したこと)を後悔していたようなので、著作があるらしいと知って興味を持ったわけです。
 ふと。
カンブリアの爆発を扱った本、まだ読んでないのがあったよな、と本棚を見回すと、薄い本…新書サイズ…のものが一冊。
何気なく著者を見ると…【S.C.モリス】と書いてあります。

 サイモン・モリスじゃないか。

どうやら、適当に買い集めた中に入ってた模様。
ダブって買わなくて良かった、とか調べる手間が省けたとか、どんだけ偏って買ってるんだとかいう思いが一気に駆け抜けた瞬間。




2009年10月22日木曜日

通販だと…

品物を見繕ってから籠にいれたまま悩めるのが良いところ。
とりあえず、こんな感じかな?というのを放り込んで、来週まで考える。
若干品薄のもあるけど、同等品は他社から出てるし問題はないと思われる。

今回はCPUクーラーは買わない。リテールで十分と悟ったので。
…とか言いつつ舌の根も乾かぬうちに買ってるかもしれない。どうだろう。
とりあえず今月のぱわれぽを読んでから考える。

どんな記事か知らないけど。

今週のパッチで…


LV CAPが50まで上がりましたね。


とはいえ、未だ20/20の私にはまったく関係ないのですが。


 ついでに風邪でだるだるの為今週もお休みムード。


生産しつつーの、のんびりやってるから良いのですけどね。




2009年10月20日火曜日

M/Bをざっと見てみたが…

どうもSocketAM3で790FX or 790Xで、と選ぶとあんまり良い感じのM/Bがない。
希望のグラフィックが手に入りにくいってのもあるので、最初は790GXにしてしまうのも手かもしれない。

790GXあればこの程度は動くと思われる。

となれば選択肢は広がるのだが…メモリを充実させるとなるとまた大変。
790系のM/Bは概ねメモリスロットが4本で最大容量が16GB。
つまり4GB×4本
メモリの価格というのは1GBと2GBの差は容量分位なのだが、2GBと4GBでは指数関数的増加を見せる。

 平たくいうと、4GB×4は現実的ではない。

現在は1GB×4なので、これを2GB×4にしても容量2倍にはなるのだが…。
このあたりは予算と要相談。

2009年10月19日月曜日

使い道が解らなかったアイテムを…


アンホイの神秘のマジックストーンが50個近くカバンの中に入りっぱなしだったので、一体何に使うのかと調べてみたらダンジョンへの鍵でした。


ようやっと20/20になったから記念にと思って遠足に行ったのですが…入口で撃沈






入口にいるオッサンが特殊なレシピを売っていたのですべて購入。


どうも材料はこのダンジョンでしか入手できないらしい。


でもって、今は材料を取りに行くのは自殺行為。


…。


いつになったら材料集めにいけるのかなぁ!!




2009年10月18日日曜日

No title

22日が発売日なのでそろそろ本格的にパーツを見繕う時期。
とはいえ、使いたいパーツ類ってのは大体決まっていて…


OS:Ultimateだろ、Ultimate。でもって64Bitな。相性?問題が出てから考える。
→周辺機器との相性だの、ソフトウェアとの相性だのは概ねVistaで経験済みというか。
 だいぶ買い替えはしたけれども、64Bit対応とうたっているのはOffice位という悲しさ。
 他のソフト?動くだろうけど保証しないという立場が多いかな…。

CPU:AMDでしょ、AMD。今ならPhenom? X4か。このシリーズは最上位を買っても値段はたかが知れている。何故ならAMDはハイエンド製品を出していないから。
 あー、CPUクーラーも一緒に買わなきゃだめか。。。?(今のはAM2+用。AM3も互換はあるはずだが…)

グラフィック:やっぱりATI(※AMD)でしょう。Radeon、Radeon。このメーカーはミドルレンジのコストパフォーマンスが異常なのだが、昔からグラフィックは無駄に高性能を好む
とはいえ、電源なしで動くランクも捨てがたいし、更に言うならケースに入るかどうかの問題もある。
ま、5xxxxシリーズは確定なんだが。

メモリ:現在使っているメモリは1GB×4。…2GB×4位にしたいなぁ!(願望)
とはいえ、現在のはDDR2なので、DDR3に買い替えなくてはいけないのは間違いのないところ。

ケース:いろいろ考えたが、今使っているもので十分使えると判断。

M/B:予算てものがあるのでどこかで削らなきゃいけないわけなんですが…よりによってここしかない気がします。
もっとも、OCするわけでもないし、ミドルクラスので十分なので節減は可能。

で。
上の構成で一番の問題は何かというと…グラフィックが品薄過ぎて手に入らないってことですかね…

2009年10月17日土曜日

本棚がそろそろ危ない

注文していたルールブック&サプリが一気に届きました。
我が本棚をチェックしたらしい弟が「珍しい絵柄のがある」と言った位に周囲から浮きまくりです。

順調(?)にルールブックが増えていく我が本棚ですが、そろそろ収容力が限界に近付いてきているような…。いや、厳密にはルールブックの収容力というべきか。
ほら、B5だのA4だのって棚の高さがね?
 …。
T&T7版とかシノビガミとか小さいのを追い出して他の本棚に入れればまだ25cm分は入るよな、と考えてしまう自分がちょっと嫌。

ルールブックが増えること自体には何もツッコミは入らないのですが…先日のツッコミ。

弟:「せめて1回はキャラメイク位してから次を買った方が良いんじゃないのか?」

ごもっともです…。

2009年10月12日月曜日

シルバースプリング装備クエ終わり


18/18になったので、エリアで募集しつつシルバースプリング装備クエを終わらせる。


どいつもこいつもエリートばっかりなので、ソロだと激しく殴り負けするのですが、同じく返り討ちにあい続けたという方(ウィザード/プリースト)にご協力頂いて上半身と下半身を。


返す刀でユーリー殴り倒して手袋もゲット。




で。


同じ方に手伝っていただいて「夜の怪しい音」を消化。


シルバースプリングがそろってからログシャイアがそろって何か意味があるのかと思わなくもないですが…。




2009年10月10日土曜日

連休だから

20091010095943
本日、遠出(?)の為に駅を利用したのですが、丁度ホームにこれがいました。
我が家の近所は函館本線が通っていて、時々コレの汽笛に起こされます。
…トンネル、あるんですよ、近所に。

交通記念館で見た他の車両の印象があるからか。
もしくは昔走っていたC62の印象の所為か。
小さいなぁ、というのが感想。

 一番後ろにディーゼルが繋がってるんで、そんなに出力要らないのかもしれませんが。

却下(BlogPet)

きょうは、却下しなかった。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2009年10月9日金曜日

No title

バージェス頁岩 化石図譜バージェス頁岩 化石図譜
(2003/09)
デリック・E.G. ブリッグスフレデリック・J. カリア

商品詳細を見る

先日、洗濯物を干しつつ弟に「買ってくれ」と言ってみたら間髪いれずに却下されましたよ。
しかも値段をほぼ推測されて。


ここ最近、我が本棚に進化系の本が積み上がっているのは見られていたわけで。
弟:「混沌が増えてるな。」
私:「ああ、クトゥルーな。」
弟:「否、進化系は混沌だろう

そんな弟は大学時代ばりばりの文系だったんですが、何も説明しなくても『バージェス』の単語が通じる素敵。

2009年10月4日日曜日

しまったログあげてない…

今月から2話目に入る月一百鬼。
1話目のログまとめてない……大丈夫、17日だ。
まだ時間はある…。

2009年10月3日土曜日

加工(BlogPet)

迷犬と、一連を分しなかったよ。
でも、記事へ降臨したかった。
でも、きのう迷犬と、加工するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2009年10月1日木曜日

No title


未だに残っている「夜の怪しい音」クエを消化しようとアヴァロンに。


確か前に来た時は12Lvだったよなー、とか思っていたら……。


またLv上がって16Lvになってるんですが。


これは…キャラのLv上がりすぎたか!?