2008年6月30日月曜日

白と黒

 今までずっとPCケースはアイボリー系を使っていたのですが、今回選んだケースは黒しかなかったので選択の余地もなく。
見た目に拘りたいので光学も買い換えて正面から見ると黒と銀メッシュのコントラストがいい感じです。

 SOLOを買わなければこのケースも重いとか硬いとか感じたんでしょうが…。
規格外過ぎです、SOLO。

梟印のケースの良いところはツールレス化が進んでいるということ。
電源とM/Bの固定のほかはネジが要りません。
今までのも光学とFDDはツールレスだったんですが、今回はHDDの固定もネジ要らず。

 止めてから「蓋(全面パネルのこと)と高さあってねぇ!!」と叫ばなくて良いのが良いですね。

 もっとも。今回も叫んでましたが。
OSもインストールして、ソフトを入れている途中に何か忘れている気がしてケーブルBOX(ケーブルが溜まるので一カ所に叩き込んであるのです)を確認。

……
………
FDケーブルを使った痕跡がない!!

箱を開けてみたらやっぱり、電源だけつないでM/Bとの接続を忘れ去られたFDDの姿がありました…。



0 件のコメント:

コメントを投稿