2009年9月22日火曜日

No title

というわけで、21日は井上(仮)様が北海道へ降臨(笑)するからオフセッションでもやろうぜ!の企画に行ってまいりました。

システムはCall of Cthulhu、キーパーはFaceless様
参加者は当然!井上(仮)様、数の子様、とも様、そして私の5名。
数の子様は札幌で活動するサークルの方です。
そしてなんと、とも様は名寄から参加。

気合入ってますね!

…という私は前日、小さな子どもじゃあるまいし興奮して眠れなかったわけなんですが。

実は井上(仮)様とは大昔に一度セッションに参加させて頂いたことがあるのですが、あまりにも昔過ぎてすっっかりと忘却の彼方。
 今のHNに変わる前だから忘れても仕方がないと、会合の席では言っていたのですが…2005年だから今のNHだったという事実
そしてさらに驚愕の事実としてどうやらそのセッションはとも様ともPLとして御一緒させて頂いている疑惑発覚
こちらは全く覚えていませんでした…(切腹

 さてさて、肝心のセッションですが。
シナリオは箱版時代の付属シナリオで、実はソロシナリオ
CoCのソロシナリオはGMとPLが1対1で行う形式のものを指すそうで選んだ理由は「これで皆キーパーができるネ!」(若干誇張有)とのこと…。
Faceless様のマスタリングは丁寧で、PL的に「あれー、詰んだ?」と思ったところにさり気なく定石情報を流してくださる手際は流石。

 順調に正気度が減っていくキャラクターを見て(ああ、これがCoCだよな!)とか妙な高揚感を味わいながらセッションは終了。
きっちり一時的な狂気に陥ったので個人的には満足ですね!
CoCは一回きりでもキャンペーンでも、どちらでも遊べる良いシステムですね、ええ。
もっとやりたいと思ったのはお約束。

 終わった時間がそんなに遅くない時間だったので、ちょろっと皆さまで雑談したあとせっかくなので夕食もとることに。
私は外食を普段全くしないのでお任せ!で数の子様に連れて行って頂いたのがちりとり鍋の店。
壁にカイジの絵が描かれているというお店です。
え、落書きじゃあないですよ?作者の福本伸行様直筆です。
…店員さんのTシャツまでカイジでした。すごいね!
 ちりとり鍋ですが…えー………この雪だるまは辛いものは味は好きだが食べられない身の為味はわかりません。
辛味を抑えて頂いた鍋の汁だけ少し頂きましたが、旨みがよく出ていて美味しかったですよ。
辛さ控え目だけれどもボーダーライン遥かに突破していたので食べるのは諦めましたが。
数の子様曰く、〆のおじやがまた美味!という事ですが…鍋の汁を吸いこんだご飯を食べられる訳もなくこちらも味はさっぱりです(笑)
閑話休題

付き合いではない外食の時、私は実のところ自分はあまり食べなくても良いんです。
同席の方々が楽しそうに喋って、美味しそうに料理を食べているのを見ると満足してしまいます。
偏食気味で外食だと食べられるものが少ない、というのが要因なのかもしれません。
実際、私に合わせていたら店選べませんからね…


食事が終わってまだ時間があったので今度はFaceless様お勧めのしぇりーBARへ。
落ち着いた雰囲気のBARで、またマスターの雰囲気が良い。
実は、このお店で説明を受けるまでシェリーというのは一種類だけだと思っていたのですが、何種類もあるのですね。
飲み比べに8種類位?出していただいて、少しずつ頂いたのですが、どれもこれも個性があって、口当たりも違う。
「自分の好みを選ぶ」というのももっとも。
…とはいえ、私は4文字を超えるカタカナは覚えられない、というくらいにカタカナ単語が苦手。
一番好みにあった銘柄は数の子様が写真をとっていらしたので…そちらが記事になるのを期待することにします(待

 そうそう。
シェリーの中にレーズンのような香りと甘さのペドロ・ヒメネスという銘柄がありまして。
「バニラアイスにかけるときっと美味しい。」という話題で盛り上がっていたら…メニューにありますよ、というマスターのお言葉。
せっかくなのでアイスを頂いて、その上にたっぷりと掛けて頂きました。
想像していた通り非常にあう!

…アイス用に欲しいかも(こら

そんなこんなで時間も過ぎて。
列車組が終電に掛け込まなくても良い程度の時間に解散。
地下鉄で移動してもよかったのですが、夜風が気持よかったので薄野から駅まで歩いて帰ってきました。
久々に、充実した一日でした。
御一緒させていただいた方々に感謝!

8 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
     いやはや、昨日は楽しかったですね(笑
     CoCが凄いなと思った理由の一つが、あのシナリオが「ルルブ付属」だったことです。
     付属シナリオが3?4本も付いてくるあたりも強烈なんですが、普通は「化け物退治」が基調になるTRPGで一本ああいうシナリオが混ぜてある所に懐の広さを感じたのでした。
    >しぇりーBAR
     実は昨日驚いたのは「次は何にしましょうか?」と声かけられた事だったり。
     あそこのマスターはお客さんのペースで楽しんで貰う事にこだわりがあるようで、こっちから呼ばないと滅多に「次」を聞かれないんです。
     ああいう雰囲気の店なので、本当に落ち着いてのんびり飲めます。
     マナーの良い人だけにこっそり教えたいようなBARなのです。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    まったくもって。昨日は本当に愉しかったですよ(笑)
    > CoCが凄いなと思った理由の一つが、あのシナリオが「ルルブ付属」だったことです
    > 普通は「化け物退治」が基調になるTRPGで一本ああいうシナリオが混ぜてある所に懐の広さ
    ルールブック付属のシナリオについてはいまいち評価していなかったのですが、CoCは凄いですね。
    本数はもちろん内容の幅の広さが。
    改めて内容を斜めに読んでみたのですが、よくある退治シナリオから陰謀シナリオまで網羅されてるのですね、これ…。
    箱時代は更にソロシナリオまで入っていたなんて、CoC侮りがた過ぎます。
    なんとなくルールブックの付属シナリオは奥行きがない印象が強かったのですが、CoCのシナリオはどれもこれもまだまだ発展の余地が残されているのが素敵すぎます。
    > 実は昨日驚いたのは「次は何にしましょうか?」と声かけられた事だったり。
    > お客さんのペースで楽しんで貰う事にこだわりがあるようで
    …きっと「もう少し欲しいな?。」という顔色を読んだのですよ。
    お酒の飲み方は個々人差があるので、自分のペースでのんびり愉しめるのが良いですよね。
    実は喫茶店もそうなのですが、お酒の店も”あなぐらっぽい”場所が好きなので、ああいう雰囲気は好きです。
    ��あなぐらっぽい、と薄暗いは似て非なるものなので、なかなか見つからなかったりします…)
    良いお店を教えて頂いて感謝の言葉もありません。
    …惜しむらくは、一人で店で飲食をするのが嫌いな身のくせにああいう店に誘える知り合いが誰一人として居ないことでしょうか(涙

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    >CoCのシナリオはどれもこれもまだまだ発展の余地が残されているのが素敵すぎます。
     「悪霊の館」は、前日譚(実際には数年前ですけど)である「教会の手入れ」の話や、後日譚である「謎の巻物は何だったのか?」なんて話を継ぎ足して、3部作にしちゃうことも出来たりします。
    >…きっと「もう少し欲しいな?。」という顔色を読んだのですよ。
     もう少し?所じゃなかった気がします(笑
    >ああいう店に誘える知り合いが誰一人として居ないことでしょうか(涙
     おっと、名寄や札幌や東京に数人居るようですよ?

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    気がついたらクトゥルーを手に入る限り発注していた自分がここにいます。
    何故か8巻だけAm○zonでもb○1も在庫切れ…。
    > もう少し?所じゃなかった気がします(笑
    は、皆さんイケる口だったような…いや私はそんな飲めないクチですが…。
    >> ああいう店に誘える知り合いが誰一人として居ないことでしょうか(涙
    > おっと、名寄や札幌や東京に数人居るようですよ?
    おおっと、交流したてほやほやの方がいましたね。
    …って名寄の方は召喚するのが辛いと思うのですがー(笑)
    朝起きた時「連絡先聞いておけばよかったorz」となっていたのは内緒です…。

    返信削除
  5. SECRET: 0
    PASS:
     やあ、ログを読むと、当時も私は、神のごときマスタリングをしていたようですね(ボケをかぶせて、持ち上げを相殺する狙いw)。
     あー、思いだしました。楽しいセッションでしたよ?。一昨日は即答できなくて、すみませんでした。
     雪だるまさんとは、過去に何度か遣り取りしていた記憶があって、考えてみると、その始まりはオンセだったのですね。
     TRPGBANKからリンクしている数少ないサイトの管理人さんなので、昔の馴染みであろうと、勝手に親近感を抱いておったのですが、その理由は、ここにあったのだなー。納得。
     先日は興味深い御話を、いろいろ聞かせていただきました。また機会がありましたら、セッションしましょう!今後ともよろしくお願いいたします!

    返信削除
  6. SECRET: 0
    PASS:
    >朝起きた時「連絡先聞いておけばよかったorz」
     全員TRPG SNSに居る訳ですから、何時でもゲット可能な予感です(笑

    返信削除
  7. SECRET: 0
    PASS:
    当日はどうもありがとうございました!
    お店のチョイス、もうちょっと考えれば良かったなぁと思ったり。
    辛くないお店も色々知っておりますので、また遊んでやって下さいませ?。
    ペドロヒメネスアイスは、ちょっと自分ちでやりたいなぁと思いましたよ!
    うまそげだー!

    返信削除
  8. SECRET: 0
    PASS:
    > 当時も私は、神のごときマスタリングをしていたようですね
    またまた、御謙遜を。
    今でももちろん神ですよね?
    > TRPGBANKからリンクしている数少ないサイト
    そんな馬鹿な!?
    TRPG SNS管理人の本家サイトなのにリンクが少ないなんて……………あれ、うちとあまし数変わらない……えーと。
    気がつけば10年目に突入していましたが、あんまり活動した記憶のないサイトですが…これからもよろしくお願いします。
    > た機会がありましたら、セッションしましょう!
    フフフフ。言質とりましたよ!!
    機会は虎視眈々と狙っておりますので、ぜひよろしくお願いします。
    > 全員TRPG SNSに居る訳ですから、何時でもゲット可能な予感です(笑
    ………どんだけボケれば気が済むのか自分_| ̄| ...((○
    そうですよねー、TRPG SNSで連絡取ればいいのですよねー(涙で前が見えない)
    > お店のチョイス、もうちょっと考えれば良かったなぁと思ったり
    こちらこそ当日はありがとうございました。
    本文でも書いていますが、半ば強制のような付き合いの席でもない限り雰囲気だけで愉しいので雪だるま的には何も問題はありませんでしたよ?(笑)
    > 辛くないお店も色々知っておりますので、また遊んでやって下さいませ?
    はい?。こちらこそ是非遊んでやってくださいまし。
    一人で外食するのが嫌いな為、誰かからお声がかりがない限りどっこも行かないのです…。
    > ペドロヒメネスアイスは、ちょっと自分ちでやりたいなぁと思いましたよ
    あれは是非やるべきですよ!とっても美味ですよ!
    これからアイスの季節もやってきますし、家用に欲しいっと切実に思っていますよ(笑)

    返信削除