2009年7月31日金曜日

No title

 いやね?
最近、公式ページでキャラクターシートをPDFとして配布してることが多くなってきましたでしょう。
しかし、PDFってそのままじゃあ記入できないので印刷して記入…となると、オンラインで遊ぶ身としては微妙に不便なんですよね。
せっかくPDFでテンプレートを配布しているのだから、PDFに記入してもらって回収できれば手間も楽だし。
テキストに打ち込んで「誤字がー!!」だの、「レイアウト崩れたー!!」だの泣かなくて良いわけですよ。

安価な製品もあるんですけど、入力欄はつけられるようなんですがAcrobat Readerを使った書き込みには微妙に対応していない気配があったわけで。

Adobeの製品ってのはどれもこれも足元みやがって!!という値段なんですが……。
便利なんだよなぁ…。



あ、いや。

買っちゃったわけなんですけどね?

我ながら、どれだけ遊べば元とった気分になるのか自分に問いただしたい。

2009年7月27日月曜日

確定(BlogPet)

きょう小太郎は確定したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2009年7月25日土曜日

すごい久々にログインしたのに


1か月以上ぶりのBCログイン。


さぁ、壮術のレベル上げるぞ!…と思っていたはずが、気がつけばいつものように鍬と鉞とつるはしを振り回し生産材料を回収している。


…あ、あれ??


いや、このタイトル。


材料集めて、クリック一発!な生産なんですけど…妙にハマるというか。


中間生成物で頭痛めながらやるのが妙にいいというか…。






そもそも、メインキャラに材料集めスキルを集中させている時点で危険地帯での材料回収を視野に入れているというもので…。


生産スキルは製造系と収集系の合計で105がキャップになっているので、どれもこれも…というわけにはいかない。


ログインが不定期なので思わず製造部門のキャラ用意してしまったわけだけれども…。


一応、現在の情報では35Lvあるとレシピは覚えられるようなので……あれ、35まで上げられるのって2個じゃね?


0Lvまで下げられるなら35を3個いけるのだが…。


……先の話なので、その辺はその時考えよう。




2009年7月24日金曜日

たまには

20090724211737
 もう何年も夏祭りなんて行った記憶がなかったので。
明日休出が確定したので、それを口実に早く職場をあがって、花火だけ見てきました。
大、とつく割に規模は小さいけれども、30分ほどの間楽しんできました。

 水面の花火すごかったなぁ。。。
平均位は背があって良かった。(+7cmで人様の頭上から見てきた)

2009年7月21日火曜日

No title

いやぁ、長かった。
何が間違ってたかっていうと根本的にwwwユーザーに与える権限が間違っていたってこと。
今のところここが一番信用できる設定が書いてあるので、参照にしてファイルをいじって、と。

動かしたいのはどどんとふだけなので、まずは動作確認…と。

DodontoF/customBot.htmlをたたいて…
###customBot BEGIN###2D6 SwordWorld 2.0 : (2D6) > 7[2,5] > 7###customBot END###

よし、Perlは動いた。
こちらは問題なし、と。

DodontoF/DodontoFServer.rbをたたいたメッセージは…あれ、500番エラー。
そういや、pathのシンボリックリンク張ってなかったな、と。
cd /usr/local/bin/
ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl
ln -s /usr/bin/ruby /usr/local/bin/ruby

もう一度叩いて…
["「どどんとふ」の動作環境は正常に起動しています。"]

よし今度は、OK。

さぁ、問題は…DodontoF/DodontoF.swf(TOP)を開くと……
error in requestLoginInfoResult
error.message : Error #1009
exception : TypeError: Error #1009
stackTrace : null



なんでここでエラー吐くかなぁ!!

ローカルサーバーなのをいいことに、関係ありそうな箇所の権限を777に変えていく。
エラーを吐くたびに全部変える。
saveDataを777に変えて…これで部屋の新規追加もOK。
画像のアップロードを有効にするにはDodontoF/imageUploadSpace/imageInfo.jsonの権限も777にして。
これでOK。

これで、いつセッションあっても大丈夫!!
今のところ直近の予定は来月なんですけどね…。

2009年7月20日月曜日

生存確認


平日はまっとうな時間に帰ってこれなかったり。


休日はPCのセットアップしていたりでMMOはログインしていません。


しかーし、止めた訳じゃあないので、時間と体力に余裕ができたらまた遊びますよ。


BCがだいぶ仕様が変わったみたいなので、リハビリから始めなきゃいけない感じ。






なんか出てる・・・

戦国時代が舞台って、どれだけ狙い撃ちにすれば気が済みますか。

仕方がないのでHJの詳細説明を見てみる…。

…。
………。
……………。

正宗さんがむちゃむちゃカッコいい設定になってるーーー!!
 いや、確かに奥州が王独眼竜さんは、まぁ一応格好良い方ではありあすよ?
ただ、短気だし嘘吐きだしいじけ易い性格で…あれです、中身まで良いとはとても。
それがなんだか妙にかっこいいキャラに!!

 独眼竜さん、好きなんですよ。

どうしよう、これは買うしかないか?よし買おう。
システムの説明とか一切合財読んでないけど、そんなことは気にしない。

例によってプレイする場もない気がするけど、それも気にしない。


No title

lennyがtestingからstableに変ってますよ。
aptの書式もサンプルが変わってる。

 DLされるパッケージ数は、試しにとばかりにミラーサーバーをフィンランドにしてみたが879で数は変わらず。
インストール時に欠落しているファイルはないらしい。
ううーん?

deb http://ftp.jp.debian.org/debian lenny main contrib non-free
deb http://security.debian.org lenny/updates main contrib non-free
deb http://ftp.jp.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main contrib

# aptitude install ssh
# aptitude install proftpd

# wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.480_all.deb
# dpkg -i webmin_1.480_all.deb
# aptitude install libnet-ssleay-perl libauthen-pam-perl libio-pty-perl libmd5-perl

ここまで終わったらApacheで仮想サーバのデフォルトを変更して。
MINEタイプと
AddHandler cgi-script .cgi
AddHandler cgi-script .pl
AddHandler cgi-script .rb

/etc/apache2/sites-available/defaultで以下修正
AllowOverride None

AllowOverride All


で。
ここまでやってIPを固定しているとうまくaptが動かないことに気づく。
うーん?
とりあえず自動取得に戻して作業を進めることにする。
# apt-get install ruby libmysql-ruby libapache2-mod-ruby

とりあえずRubyを入れて…で、どどんとふの動作確認をしてみる。
Forbidden

You don't have permission to access /DodontoF/DodontoFServer.rb on this server.
Apache/2.2.9 (Debian) PHP/5.2.6-1+lenny3 with Suhosin-Patch mod_python/3.3.1 Python/2.5.2 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.10.0 Server at 192.168.0.3 Port 80

…メッセージ的にRuby動いてないなぁ!!(涙
じゃあ、Perlはどうなのよ?
Forbidden

You don't have permission to access /DodontoF/customBot.pl on this server.
Apache/2.2.9 (Debian) PHP/5.2.6-1+lenny3 with Suhosin-Patch mod_python/3.3.1 Python/2.5.2 mod_perl/2.0.4 Perl/v5.10.0 Server at 192.168.0.3 Port 80

……同じの出てるなぁ。
エラー種別は403。
Allow from 127.0.0.0/255.0.0.0 ::1/128 192.168.1.0/24

と書き替えたら、403のメッセージが
Apache/2.2.9 (Debian) PHP/5.2.6-1+lenny3 with Suhosin-Patch mod_python/3.3.1 Python/2.5.2 mod_ruby/1.2.6 Ruby/1.8.7(2008-08-11) mod_perl/2.0.4 Perl/v5.10.0 Server at 192.168.0.3 Port 80
に変った。
よっし、Rubyは動いたな。
問題はCGIがなんで動かないのか、なんだけど…。

こういう場合はどこに質問すりゃいいのかのう?

作業(BlogPet)

小太郎は作業するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2009年7月18日土曜日

とりあえず入れなおしたが・・・

昼間にDLしなおしたamd64のnetinstallを使って再セットアップ。
今度はあっさり行きやがる…CD壊れてたかな?

DLしたファイル数はやっぱり900弱。
以前にInstallしたときは1000超えてたと思うのだが…減ったのだろうか。
とりあえず、proftpdSSHwebminを真っ先に入れる。
特にwebminは何かと使うのでかなり必須

# wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.480_all.deb
# dpkg -i webmin_1.480_all.deb

でもって教訓をもとにwebminからIPを固定して、さらにApacheのデフォルトも設定。


実行エラー
問題は、このエラー。
いや、原因はわかってるんですよ…ApacheでCGIが無効になっているってこと。

とりあえずapache2.conf一番最後の行に「AddHandler cgi-script .cgi pl」と追記してみる…と、エラーが出ないようにはなったが…。
403エラーが出ているので何かが悪いのは決定的。
パッケージサーバの調子も悪そうだし…
また、明日。かな?



以下メモ書き。
sudo mkdir /usr/local/bin/
sudo ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl



Rubyを設定する
# インストール
apt-get update
apt-get install ruby libmysql-ruby libapache2-mod-ruby

: ruby -- 本体
: libmysql-ruby -- データベース(MySQL)用ライブラリ
: libapache-mod-ruby -- ウェブサーバ(Apache)用モジュール

# バージョンの確認
ruby -v
=> ruby 1.8.5

# CGI を有効にする。
File_1: /etc/apache2/sites-available/default
|AllowOverride None => All

* .htaccess を有効にする。

File_2: /var/www/.htaccess
|Options +ExecCGI
|AddHandler cgi-script cgi pl rb

* .cgi の実行を許可する。

http://8011.teacup.com/debian/bbs から転記

さて困った…

なにせ前回、WEBサーバをセットアップしたのはずいぶんと昔の話。
PerlもRubyも設定の仕方をすっかり忘れてしまい。
しかも、以前に参照したサイトが閉鎖されていて参照資料がない状態。
さぁ、こまった。

 さらに困ったことに、どうもパッケージサーバの様子もおかしい。
なーんか、DLしたコンテンツの数が少ないような…。
これは日を改めたほうがよさそう。
幸い、今月はセッションがないし、サーバを使う予定もないのでこの連休をつかってゆっくり設定してみよう。

やっとセットアップ開始

 一晩かけてファイルの移動が終わったので、やっとインストール開始。
amd64のlennyのnetinstallDiscを入れて…あれ、ファイルの取得にいかない。
…よく、考えると。
今回CPUに使っているのはCeleron Dual-Core E1600。
いままでずっと64BitのAMD CPUを使っていたので意識していなかったが、ひょっとしてamd64じゃなくてi386を使わなきゃだめか!?
今までずっとAMDしか使っていなかったので、i386のISOなんて持っていない。
大急ぎでDLして…と、さぁこれでどうだと再度インストールを開始。

 やった!パッケージのDLまでいった!!
Amd64側はi386に互換があるようだけど、逆はダメらしい。
Intelでもamd64対応のあるはずなんだが…どうも、選んだCPUが対応していなかった模様。

 今回はこの小さなマシンをローカルなWEBサーバにするのが目的なので、インストールしても設定がなかなか終わらないわけですが・・・。


installが終わったらいつもの設定をしなくては。
FTP -> proftpd
ターミナル用 -> SSH

Windowsからターミナルが使えるようになったらaptの書き換え
/etc/apt/sources.list
deb http://ftp.jp.debian.org/debian lenny main contrib non-free
deb http://security.debian.org lenny/updates main contrib non-free

それが終わったらWebMinを入れて…
wget http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.480_all.deb
aptitude install libnet-ssleay-perl libauthen-pam-perl libio-pty-perl libmd5-perl
dpkg -i webmin_1.480_all.deb

 前のマシンで懲りたので、ethが1個であることを確認するのに /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules を開く
# This file was automatically generated by the /lib/udev/write_net_rules
# program run by the persistent-net-generator.rules rules file.
#
# You can modify it, as long as you keep each rule on a single line.

# PCI device 0x11ab:0x4364 (sky2)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="00:30:1b:47:b7:54", ATTR{t
ype}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth0"~

記載が1個のこと確認したら、次はIPの変更。
/etc/network/interfacesを開いて・・・編集してReboot。
…ってRebootしたらネットワークから切れた!!
何か書き間違ったんだろう、ってことでWebminから編集を入れる。
Rebootして…よし、IP書き変った。
こういう時にWebminは便利です、うん。


ここまでで基本的な設定は終わり。
つまり、動くことは動く状態。
ここからが、Webサーバ用の設定開始。
インストール時にパッケージはいれてあるけれども…ここで予想通の展開発生。
Apache2の設定ファイルをぶっ壊すという暴挙。
……さて、どうしよう。

2009年7月17日金曜日

まだ終わらない…

いまだHDDのデータ避難が終わりませんよ、どうしましょう。

FTP経由で一気に1T分ずつ動かそうなんていうのがすべての間違いといえば間違いなのでしょうけれども。
この調子だと一晩かかって落とせるかどうか…

2009年7月15日水曜日

届きました

Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48
()
Windows

商品詳細を見る

注文していた一式が届きました。
…が、組上げる準備が整っていません。

なにせ、約2TBに達するファイルサーバのファイルをNTFSなHDDに移動させることをまずしなくちゃいけなかったり。
いつになったら終わるのか…いや、いつになったらくみ上げられるのか…。
HDDは今ファイルサーバに使っているのを回すので、この作業が終わらないと組み立てられなかったりするのが、なんとも…。

2009年7月14日火曜日

誘惑に負け…

注文しちゃいましたよ、パーツ一式。
しかも今回は初のベアボーンです。
Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48Shuttle K48 KPC ドライブベイ搭載 モデル K48
()
Windows

商品詳細を見る


Socket775と少し古いのですが…目的の用途としてはこれで好いはず。
いや、SocketAM2+やAM3のは予算がアレだっただけなのですが。

現在ファイルサーバとして使ってるPCの「ファイル」部分を単純にWindows上のHDD管理に切り替えて、ローカルなWEBサーバ環境のみに切り替える予定。
本当に個人的にしか使う予定はないので発熱が小さく、場所をとらないタイプということでこれにしてみたのですが…使ってみたかった、というのも正直なところ。
まだ届いていないし、届いても週末までくみ上げなんてできないのですけど、どうなるのか今から楽しみだったりします。

2009年7月13日月曜日

敵が来た…(BlogPet)

迷犬の「敵が来た…」のまねしてかいてみるね

週末に総入れ換え予定!
すっかり気温が悪いのCPUパワーいるので、メインPCは暖房機並のかもしれないの為に且つ熱暴走し出したのを40度まで押し上げていているので一昔前のかもしれないPCを仰いでみたりしてくれるのですが、いうのでしたのは知りませんだなWEBサーバとして時々稼働するPCが、いかが上がる今日この頃♪
と日照時間がお過ごしでしょうかはその時に総入れ換え予定!
ということにやられてくれるの為に7がでるので一昔前のCPUパワーいる管理人です!!
<WEBサーバRubyと気温がでるので、チャットなんてことにはその時にやられてくれるのは気温となるとはきっちり室温をとらずに且つ熱暴走し出したのように7がお過ごしでしょう、メインPCはその時に且つ熱暴走しない…超ローカルなWEBサーバとして時々稼働するPCを仰いでみたりしていています?
ならばどれを40度まで押し上げてくれるの為には10月に総入れ換え予定♪
どういう理屈か。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2009年7月6日月曜日

敵が来た…

 週末になると気温が上がる今日この頃。
農作物の為には気温と日照時間が必要と分かっていても怨みがましく天を仰いでみたりしていますが、いかがお過ごしでしょうか。
すっかり気温にやられている管理人です。

 どういう理屈かは知りませんが、夏は新しいPCが欲しくなります。
特に小型暖房機並のを。
最近のCPUは小電力・低発熱化が進んでいるので一昔前のように初冬は暖房要らない…なんてことにはならないのですが、夏はきっちり室温を40度まで押し上げてくれるのが憎いところです。
今年は10月に7がでるので、メインPCはその時に総入れ換え予定。
ならばどれを?となると…超ローカルなWEBサーバとして時々稼働するPCをどうにかしよう、と。

 と、いうのは。
以外とCPUパワーいるんだな、と。<WEBサーバ
Rubyとはいえ、チャットなんて走らせるのが悪いのかもしれないけど。
ということで場所をとらずに且つ熱暴走しないPCが欲しいのう、とうずうずし出したのでした。




食事(BlogPet)

きょう、みるくと食事しないです。
だけど、べあべあで肩書っぽい記憶した。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。