2018年5月30日水曜日

この組み合わせじゃなきゃぁ…?

 インクに比べて万年筆は本数がないので、すわせてある奴じゃあなければガラスぺンで使うのですが、万年筆にすわせるインクはどうしてるのか、というと、『このペンにはこの色』と決めたら変えることなく使い続けます。
とはいえ、しっくり来る組み合わせがすんなり見つかるかというとそうでもなく、キャップレス ノック式(グレーのマーブル柄軸)は『冬将軍』、メトロポリタンは『Silver Fox』とこの二つは最早これ以外考えられないという位しっくりしているのですが、aionはシマーリングインクを入れて使うことを考えて買ったものなので黒系のものをその時の気分で。(恐らくは)カヴァリエ(臙脂軸)は赤~赤紫のインクを。とだいたい系統は決めているけれども固定じゃないもの。
美功金沢箔(金魚)はプラチナ製インク用に購入したものの、いまだどれを吸わせるか決めきれず。
白葡萄はセーラー製インクを何か、と思ったら一番本数が多いので乾く度に洗って違う色を吸わせるもののしっくりこない、というのを繰り返しています。
 先日増えたT&Bコラボモデルは同モデルのインクを吸わせることだけは決めたものの、3色のどれにするかを決めかねていまだ吸わせず。

と、本数が少ないのだからすぱっと決まって良さそうなものの、決まっていないペンの方が多い有様です。

 もしかして、しっくりこないのは、しっくりするインクをまだ買ってないってことか…?

2018年5月23日水曜日

ブルーベリーその後

 土を盛大に入れ直して、そして水を吸わせるのを忘れていたために死にかけていたブルーベリーですが、バケツで水をやる勢いどころか本当にバケツで水をやってビートモスに水を吸わせることに成功。なんとか葉も緑を取り戻してきたのをみる限りぎりぎり命を繋いでいるようです。
 ならば気にすべきは、次は害虫対策。
ブルーベリーは酸性土に植わっているので直接コンパニオンを植えるわけにはいきませんが、近くの土はただの畑の土なので、そちらに何かを植えることに。
 ふむ…虫媒花だからラベンダーを植えるのがよい、と。コンパニオンだけど用途が違う。
 ミントを植えるとつく虫の種類が違うから云々とあるんですが、違うよ。ブルーベリーにつく虫を集めるか避けるかするのが良いんだよ!!
 さんざ調べたんですが、結局なにが良いのかよく分からなかったので、レモンバームを植えることに。ちょうど、去年種から育った奴がわっさわさ混んでるから間引いて移動させれば良いし。

 で。引っ越しさせたのはいいのですが、また失敗。植え替えした直後は水をたっぷりやらなきゃいけないのに足りなかった。
萎れてる、萎れてるよ…。まだ乾いてはいないからセーフだと思いたい。望みをかけて今度こそたっぷりと水をやって……今日の昼間もまた気温が上がるようなので、帰宅時に干からびていなければ持ち直したってことでしょう。
なんか、今年は手順忘れが多いなぁ…。

2018年5月18日金曜日

薄毛の危機を脱出したか?

いやね?常に髪を結わえてるんで毛根への負荷は高めだから何れは薄くなるんだろうな、ていう覚悟はあるんですけどね?ちょっとポカやってそれとは違う危機があったんですが現実から目を反らしていたというやつで。

 事の発端は、昨年の夏。
なんだか洗髪するたびにやたら髪が抜けるな…と思いつつ秋になり、やっぱり抜ける量が変わらないのでこれは何かがおかしいぞ、と思ったものの…皮膚科にいく踏ん切りは付かず。(幸か不幸か)満遍なく抜けたようで全体的に薄くなっているらしくどこかがはげているわけでもなく。何故全体的に薄くなっていると分かるのかといえば、結わえるときに掴む量が確かに少なくなっていたのでした。
 とはいえ、何か思い当たることもなく、ふと思い出したのは『無添加の高いシャンプーが夏の暑さで腐って、それを使い続けていたら禿げた』という話。私が使っているのは高いものではないけれども添加物少な目なせっけんシャンプー。

 …まさかなぁ?

と思いつつも、残っている量が少なかったのもあって、容器の中身を全部捨て、洗浄してから新しいものに入れ替えてみた結果。

 明らかに抜け毛が減ったよ!!

まじか、まじかよ、シャンプー痛んでたのかよ!!え、なに、夏場は添加物少ないシャンプーって起きっぱなしにしちゃだめなの??
若干混乱しつつも、抜け毛が改善したなら良いかぁ、とまた現実逃避気味に放置して初夏の今。

 毛束の、量が、戻ってきてる!!

つまり、抜け毛が改善して新しく生えた毛が結わえる位置まで伸びてきたってことです。そういや、確かに10cm前後の長さの髪があっちゃこっちゃからぴょいぴょい飛び出て纏まらないから苦戦してるわ…。
 どうにか、現実から目を背けている間に毛髪量が戻ってきていたようです。
よ、よかった…

2018年5月13日日曜日

届いたものは,すべて地面に植えた.

園芸シーズン開始ということで手配していた苗を植え付けました.
植え付けたんですよ…朝から雨が降ってる中.小雨程度とはいえ,そのままでは濡れるのでレインコートを着ての作業です.めっちゃ蒸れる.

 今年は縄張り()にして良いスペースが1平米が2か所ほど増えまして,そのうち一か所は冬期間中の除雪路になっていないので丈のあるものを植えても大丈夫(だと思われる)なので,思い切って
・ブルーベリー
・ラベンダー
を植えることに.
もう1か所は排雪のために上を通るから,地上部が枯れるものが望ましいので,まぁ宿根草が妥当なところでしょう.ですので,
・サルビア
・宿根ネメシア
・原種のスミレ
・コモンコンフリー
を植えることに.

このうち,ブルーベリーはもう植え付けてあったんですが,どうやら土に失敗しているようなので植えなおし.

 そう,花壇づくり&花壇整備に使う道具が,ぜんぶ日曜日に届く以上,翌日に作業を持ち越しってわけにはいかないんですよ…特に苗!!!

先送りできない事情を抱えた結果,雨の中での作業となったわけです.


今年も苗の購入でお世話になったのはハーブショップさん.
しかし,残念なことにまだラベンダー苗が育苗中だったのでもう1か所サカタのタネっとからラベンダーだけは購入.
サカタのタネっと,種類がそこそこあってヤマト便で送ってくれるので安心なんですが着日指定ができないのが残念です.
ハーブショップさんは,着日の指定にも対応してくれるので作業予定にあわせて送ってもらうことが可能です.
北海道なんで送料ちょっとかかるんですけどね…苗を探して動き回る交通費と考えればこんなもんでしょう.
どちらも,とどいた苗は元気そうなので……根付くまでは水を切らさないように注意して,まずは定着してくれることを願っています.

2018年5月10日木曜日

ブルーベリー苗が元気ない

いや,植えたばかりではあるのですけれども葉色も悪くどうにも調子が悪そう.
ということで,こういう時は育て方……ではなく育てた人の失敗談を調べてみる.と,すると.どうやら失敗するケースで一番多いのは「土壌の酸性度」.
そして,市販の”ブルーベリーの土”を使うと失敗する(ことがある)ということ.
 というのは,ブルーベリーは酸性の土を好むけれども腐葉土などが入った土はアルカリに傾いているのだとか.なので確実に酸性にするためにはピートモス鹿沼土を自分で混ぜて使うのが良い,と.

 な,なんだってーーー!!

と,いうことで.急ぎ,次の日曜日には到着するようにピートモスを発注.


鹿沼土はほかのハーブ類を植えるために買った分があるので(そして,そんなに使わないから結構余る)こちらは在庫充分.
ふぅぅぅ……これは,日曜は確実に,夜には力尽きるな….

2018年5月6日日曜日

新たに植えてみたものの

育てやすい,というのでハイブッシュ系のブルーベリー苗を庭植してみました.が,植えたあと天候があんまりよくない(というか雨続きで冷えてる)せいなのか,いまいち葉色がよくない….これ,ちゃんと育つかなぁ.早々に負けちゃわないかな,これ….
早速心配が絶えません.


花壇ブースの苗は第一弾を発注して,次の日曜日に到着予定.
日曜日の天候がどうなるのかいまいちわかりませんが,届いたらすぐに植えてやるつもりです.
植えるブースは土が弱っているのがわかっているので,土壌改良をしてやらなきゃならないんで…ちょっと重労働ですね.
本当は今のうちにやってしまった方がいいのでしょうけれども,さすがに雨の中じゃあ作業できないからなぁ.

2018年5月4日金曜日

園芸シーズン到来

花粉シーズンが本番になったということは,つまり園芸シーズンが到来したということ!
ということで,今年は若干弄って良い範囲が増えた庭になにを植えるか選定中です.

 いや,すでにブルーベリーとラベンダーを増やすのは確定してるんですが.

昨年使った苗屋さんでまだラベンダーは育苗中なので,まずはそれ以外の宿根草を選んでいます.花壇ブースの一角が縄張りになったので,ちょっと見栄えのするものを植えたいな,と….
その前に荒れ放題になっている場所の整備からなので…草むしりならぬ草剥がし状態.おのれイネ科め!地下茎が!!うざい!!!
おかげで腕やら腰やら肩やらがぱんぱんになっています.…庭いじりには筋トレが要るんでしょうか.