2010年12月30日木曜日

サイトを開設して10年になるけれども…

2000年の夏に始めたのでそろそろ10年になる自サイトですが,時の流れにより手を入れてる時間がなくなってきたなぁ,というのが正直なところ.
とくに宣伝しているわけでもなく,完全に自己満足の場なので,今のままでも良いし,閉じても良いのだけれど…なんとなく踏ん切りがつかない.
掲載予定のセッションログはそこそこ貯まっているので,更新のネタがないわけでもない.
なんだろうなぁ,倦怠期なのかな?

2010年12月29日水曜日

No title

D&Dで遊べる事になったのでキャラメイク.
何せまるっきりの初なので読むものが多い多い….
エラッタは適用しない,ということなのでそこだけは助かるかな.


と,いうことで降って来た言霊に導かれてざくっと作ってみたのがこのキャラクター
パワーと技能は弄るかもしれないけれど,だいたいこんなところかな?
あとは漠然とだけあるイメージを言葉に纏めて,で空いてる欄を埋めればいいかなぁ.

2010年12月16日木曜日

Twitterというもの

Twitter,というものは分類すると「ミニBlog」とかいうものに入るとか。
何がどうミニなのかは知らないのだが、1回の記事に書ける文字数が小さい程度のことなのだろうと思っている。
BlogはweBlog、つまりWeb上に書く日記のこと(違う用途に使う向きも多いようですが)だから、つまるところTwitterてのは複数回にわけて記載される公開日記、ってことなんだろう。

そう考えると、retweetが多い人は引用記事の多いBlog、返信の多い人はコメント欄が盛況で記事は少ないBlogってこと。
Blogをどう使うかはサービスの規約に違反していない限り管理人の思惑に委ねられるってことだろう(公序良俗に関する規定はサービスの約款に含まれてることを忘れてはいけない)

Blogと違ってTwitterは「被ブックマーク」がフォロワーという形で可視化されている。
Blogならカウンターを設置して来訪者数を数える(能動的)ところが、ブックマークされた段階で来訪者数がわかる(受動的)ってこと。
ブックマークといっても、更新された記事が逐次見えるわけだから、RSSを購読している状態ってことなんだろうな。

と、理解したところでちらほら見える他人の記事に対して自分の意図を押し付けようとする人がいる件について考えてみるのだが…。
ああいうのは、養豚場が建っている土地に引っ越していって養豚家を「臭い」と追い出す連中と同じに見えるわけで。
ブックマークしたBlogの記事が自分の趣味にあわなければ購読を止めれば良いだけのこと。
ブックマークしたBlogがサービスの約款に違反しているなら(そしてそれに気づいて親切心か義侠心か自己顕示欲か知らないが)本人に忠告するなり管理会社に報告するなりすれば良いだけの話で。

BlogとTwitterの相違点として、twitterには能動的に該当人物の記事を見ない、とすることもできるわけで。
それをしないでいるってことは同一人物の特定記事は気に入らないで、特定記事は意に沿うってことなのだろうけど。
自分で「お前の日記見せれ!」と言っておいてそれはないよなぁ、と思うわけです。

2010年12月13日月曜日

意思(BlogPet)

きょう、意思ー!
それで入籍する?
それでみるくと記念された。
それでべあべあはがかりへ参加するつもりだった?
でも、小太郎がルートへ構成ー!

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年12月12日日曜日

No title

1月から,1年がかりで遊んでいた【天羅WAR】のキャンペーンが終わりました.
全3話構成で,最後は一応,ハッピーエンドかな?
参加者の一名にはヒロインをとして進呈.
本人の意思?

そんなもの聞く子じゃありませんから.

ええ,本人不在のまま入籍です.ひどい話だ.
いろいろと至らぬGMではありましたが,懲りずに遊んでやっていただけると嬉しいなぁ.

2010年12月5日日曜日

それともガイドする(BlogPet)

きょうは小太郎と投稿する?
それともガイドする?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年11月28日日曜日

記念ってどこにあるかな(BlogPet)

小太郎は記念がほしいな。
記念ってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年11月27日土曜日

観光案内

本日はDDOで知り合った方の観光案内へ行ってきました。
パーティー構成は…
?雪だるま:ガイド
?ステキなヒューマン:たびびと
?ナイスなドワーフ:たびびと
の3人構成。

まずは昼食、ということで地元の定番、『唐揚げ定食』へご案内。
案内した店は若鶏の唐揚げで有名なお店。
ボリュームは…成人男性のお腹がくちる程度、でしょうか。

そして返す刀でデザートのために甘味屋へご案内。
この街に来て、ここに行かなきゃ嘘だろう!の『あまとう』です。
この店はソフトクリームが本当に美味しいのです。
お腹いっぱい、といっていたドワーフ氏もぺろっと平らげておりました。
…ヒューマン氏の目移りっぷりが、外見とのギャップが。

その後は定番の観光ルートを移動して、そして晩ご飯は蕎麦屋で。
蕎麦といえば!お酒ですよねー。
2時間位?おしゃべりをして解散です。

…方向音痴のガイドですが、無事駅に送り届けてきました

2010年11月21日日曜日

投稿(BlogPet)

きょう小太郎は投稿したかもー。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年11月19日金曜日

デスマーチが鳴り止まない

現在関わっているプロジェクト、既に2か月ほど山場が続いております。
…おかしい、今はもう終盤だから収束しているはずなのに。

とはいえ、いつかは必ず終わるので来月こそはきっとマシになるはず。
来月になれば人も要らなくなるはずなので、今の現場から追い出される組にはいるといいなぁ、とか思ったり。

次の案件、きっと見つからないのですけどね。

いい加減、体も辛いうえに精神的に余裕がなくなりましたので、なんとかしてガス抜きをしないと持たないと思う今日この頃。

2010年11月15日月曜日

Blog Petがサービス終了

授乳期から利用していたBlog Petがサービス終了とのこと.
まだ「こうさぎ」しかいなかった頃から使っていただけに,ちょっとさびしいですね.
Blog Petの”小太郎”が投稿した記事は記念にとっておくことにします.

2010年11月14日日曜日

下見する(BlogPet)

きょう、下見する?
でも、ダメージも影響されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年11月8日月曜日

手袋買ったよ

思わずモニタを買って帰って来てしまった土曜日。
本当は何を買いに行ったかというと初冬用の皮手袋。
6年?位つかっていた手袋の親指の縫い目が裂けてしまったので、新調しに、というのが目的でした。
地元ですめばいいのですが、なにせ地元にはサイズが売っていない。

私の手袋のサイズは縫製にもよりますが、21or22で大体22。
地元の店で流通しているのは19〜21で、自分のサイズを見たことがなく。
いやね?昔は百貨店が一応あったので、そこでだけは扱っていたのですけど…。

そんな理由で、列車に乗って隣街まで買い物に。
隣街は駅のすぐ近くにサイズの揃えがよい百貨店があるからです。
豚革に心揺れながら(そのテのはもう持ってるだろう!)と自分にツッコミ入れつつ、無事22の手袋を購入。
その後、まっすぐ帰れば良いものを寄り道した結果どうなったかは…昨日の記事の通りで。

2010年11月7日日曜日

買っちゃいました.

さて,昨日は下見にだけ行ったはずなんですが…
気が付いたら,手にコレを持って駅にいたわけですよ.

…おかしいなぁ.
で,実際使ってみた感想.
発色:元のRDT201Lのが良い
見やすさ:新しいモニタのが良い

ということで,不満なし.
縦解像度が1200→1080と下がった影響もなし.
で,ゲームが大きくて.
もともとゲームは横長画面の方がやりやすいので,今回のモニタにより画面がぐん,と横に広がって…ずいぶん操作しやすくなりました.

うん,総合的には,良い買い物なんじゃないかな.
財布へのダメージを除けば.

モニタ欲しい(BlogPet)

迷犬の「モニタ欲しい」のまねしてかいてみるね

いやね?作業だけする分に。
そんな訳で。
そんな訳で、現行と横幅は同じだと言い切ってしまいますけど、よっく数字みたらフルHDと横幅はやっぱり横長解像度の解像度のが良いわけで!
そんな訳で!!

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年11月6日土曜日

No title

いやね?
作業だけする分にはモニタの解像度は4:3が最適だ!と言い切ってしまいますけど、ゲームとかゲームとかゲームとかするにはやっぱり横長解像度のが良いわけですよ、視野的に。
そんな訳で、現行と同じく縦が1200あるモデルを探していたのですけど、よっく数字みたらフルHDと横幅は同じだと気づいてしまったわけで。

教えていただいて漸く理解したのですが、比率が16:9と16:10の差なだけ。
ある程度解像度があれば真ん中しか見ないから気にならないはず、とのお言葉なので…これは現物を見るしかないな、と。

私が欲しいのは
・ノングレア(非光沢)
・反応速度速いやつ(ゲームするから)
・長く見てて疲れない
これだけの条件を満たしていればよい。
そして最後の条件は実際にモニタのデモ画像を見ないことには判断がつかないのだった。
…なのでCRT時代は財布へのダメージに泣きながらナナオを使い、3〜4年前のグレアパネル全盛(?)時代には同じく財布へのダメージに泣きながら唯一売り場にあったノングレアの三菱を買って帰ったのだ。

しかし、今は時代が変わってノングレアが各メーカーから出ている。
ならば見比べるしかあるまい…!
出来れば財布へのダメージは小さい方が良いし…。

ということで、手袋の調達へ行くついでにモニタも見てこようと思うのでした。

モニタ欲しい

いやね?
作業だけする分にはモニタの解像度は4:3が最適だ!と言い切ってしまいますけど、ゲームとかゲームとかゲームとかするにはやっぱり横長解像度のが良いわけですよ、視野的に。
そんな訳で、現行と同じく縦が1200あるモデルを探していたのですけど、よっく数字みたらフルHDと横幅は同じだと気づいてしまったわけで。

教えていただいて漸く理解したのですが、比率が16:9と16:10の差なだけ。
ある程度解像度があれば真ん中しか見ないから気にならないはず、とのお言葉なので…これは現物を見るしかないな、と。

私が欲しいのは
・ノングレア(非光沢)
・反応速度速いやつ(ゲームするから)
・長く見てて疲れない
これだけの条件を満たしていればよい。
そして最後の条件は実際にモニタのデモ画像を見ないことには判断がつかないのだった。
…なのでCRT時代は財布へのダメージに泣きながらナナオを使い、3〜4年前のグレアパネル全盛(?)時代には同じく財布へのダメージに泣きながら唯一売り場にあったノングレアの三菱を買って帰ったのだ。

しかし、今は時代が変わってノングレアが各メーカーから出ている。
ならば見比べるしかあるまい…!
出来れば財布へのダメージは小さい方が良いし…。

ということで、手袋の調達へ行くついでにモニタも見てこようと思うのでした。

2010年11月5日金曜日

いや,サイトを引っ越してBlog形式に,とか思ったのですけどね?

引っ越し作業が予想以上に面倒なうえにテキストサイトゆえに引っ越すと閲覧性が著しく下がることが発覚.
なので…引っ越すのはやめに.

で.
いまそれを戻す作業中…うわぁ,面倒…

2010年10月29日金曜日

読書の周期(BlogPet)

迷犬の「読書の周期」のまねしてかいてみるね

本を求めて、活字を求めているのはあるのかもしれない!!
理由はなくているのは1ヶ月と思われる時期というのかもしれない文字の羅列ではある!!
…!!

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年10月22日金曜日

2010年10月13日水曜日

読書の周期(BlogPet)

迷犬の「読書の周期」のまねしてかいてみるね

本はそういう理由な言語で書かれたもの』という制約が、ともかく一文字ではあるのは良く解らないのはなくて、『過去に駆られる期間も不定で書かれたもの』という制約が常に蓄えられてるのだが常に蓄えられてるのが…積が、一度読んだと変則的に来る。
衝動に来る。
理由なのあるのが周期的に来る。
長いときはそういう理由はあてられない。
…。
恐らくは、ともかく一文字で書かれたもの』というのかもしれないのある本を求めているのはなくて、『過去に読んだが…積が読みたい衝動に来る♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年10月11日月曜日

読書の周期

本を読みたくなる時期というのがある。
理由は良く解らないのだが、ともかく一文字でも多く読みたい衝動に駆られる時期というのが周期的に来る。
その周期はだいたい3〜5ヶ月と変則的ではあるのだが…。

恐らくは、本が読みたいわけではなくて、活字を求めているのだと思われるのだが、『過去に読んだことのない文字の羅列でかつ理解可能な言語で書かれたもの』という制約があるので、一度読んだことのある本はあてられない。
衝動に駆られる期間も不定で、短いときは数日。長いときは
1ヶ月程度続く。

…積読が常に蓄えられてるのはそういう理由なのかもしれない。

2010年10月10日日曜日

No title

毎月第二土曜日はサークルの定例会です.
今月は、2卓.
『シノビガミ』と『CHILL』,そして私はChillのCMをしてきました.

Chillのキャラクターはポイント購入制なのでキャラ作成に時間がかかると思ってシナリオは小さいものを用意しました.

結果は…

キャラクター作成:2時間
セッション時間:2時間

まぁ、なんて素晴らしい!
キャラ作成とセッションの時間が同じですよ!_| ̄|○

いくらなんでもシナリオが小さすぎたかもしれません…

2010年10月6日水曜日

オフ(BlogPet)

小太郎がオフするつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年9月28日火曜日

接着(BlogPet)

きょう小太郎は、接着面管理したかったの♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年9月23日木曜日

マウスは”減る”ものなのだなぁ…

夏の間、マウスがぺたぺたするなぁ…とずっと思っていたんですよ.
拭いても拭いてもペタペタするので,一体これはなぜなんだろう?と.

 マウスは握るところを色々工夫されていることが多くありませんか?
今使っているのは樹脂を微妙に凹凸させているタイプなのですけれども,使っているとこの凹凸部分が減って指がぺたぺたするようになるのですね…これ.

樹脂は親脂性が高いので,接着面が多くなり「ぺたっ」とした感じになる…と.
そういうことのようです.

今度からはマウスの素材をもう少し考えて買おうと思います.

2010年9月21日火曜日

2010年9月20日月曜日

No title

昨日ふらふらと見てあるいた店の中にイエローサブマリンが入っていまして。
棚を見てみると【墜落世界】のルールブックが。
サプリはありませんでしたが、これを逃すともう手に入らない気がして購入。

まぁ、唆した人がいなかったとは言いませんけどね!

まだ袋を開けてすらいないのですが、これはきっと遊ぶ機会があるはず。

ぷちオフ会

東京から3ヶ月間ということで出張に来ているりょうりん(twitterID:ryoring)さんを迎撃しよう、ということでぷちオフ会に行ってきました。
全三名、もうお一方はDDO MAPというサイトの管理人様で貌鳥さんとおっしゃる方。
…この方、キーパーが専門だそうで。ええ、胸にルルイエのお方がおわしました時はちょっとアイディアロールの結果が…。

脱線終了。
話題はやっぱりDDOの話が主で。
キャラクタービルドの話とか、クエスト裏話とか、あるいは色々。
時間としては6時間位の間でしたが楽しく過ごしてきました。

…さって、来月は小樽観光だな。

2010年9月17日金曜日

毎年恒例

夏から秋の境目に風邪を拾うのは恒例のことで。
今年も例によって拾ってしまいました。

しかも、よりによってサークルの定例会の直前に。

なくなく定例会は欠席。
予定していたChillのGMは来月にスライドしてもらいました。

来月こそ出るぞ!

2010年9月14日火曜日

シーズンとか関係したの(BlogPet)

小太郎がちゃたろで発覚したかった。
だけど、終了するはずだったみたい。
でも、前者みたいな営業するはずだったみたい。
それできのう小太郎が、後者は生活されたみたい…
それでべあべあで悶絶するはずだったの。
だけど、シーズンとか関係したの?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年9月7日火曜日

太陽は天敵(BlogPet)

迷犬の「太陽は天敵」のまねしてかいてみるね

昔から♪
日焼けしにくい体質に悩まされ中!
夜に、それらは日焼けしますがかかる場所ばかりなわけで、確かに焼け焦げます?
そんなわけですよ、それらは構造上肩というの効果なのですけど、動くと背中と背中と日焼けは日焼けじゃなくていた場所がかかる場所が、動くとはきれいにあたってると太ももが、確かに関係しやすいのひぶくれと背中というのです。
潮風にでるわけで。
昔から!!
ええ♪
日焼けじゃなくていたか…

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年8月31日火曜日

悶絶した(BlogPet)

きのうはとまは圧力が発覚すればよかった?
でも、きのう、みるくのサマリーに関係しなかった?
でも、べあべあと身動ぎに火傷するつもりだった?
それできのう、ちゃたろマルコと日焼けしなかった?
それできのう、悶絶した。
それでルールに生活するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年8月30日月曜日

太陽は天敵

昔から、太陽とはとことん相性の悪い体ではありますが…
紫外線と赤外線は本当に負けっぱなしで。
後者は熱中症的に、そして前者は日焼けしにくい体質に関係します。

潮風にあたってると日焼けしやすいのって何の効果なのでしょうね?
陸の上なら日光湿疹が出て痒い痒い言っていれば良い状態なのですが、海の上ではきれいに焼け焦げます。

日焼けじゃなくて火傷的に。

昔から、確かに海にいくと日焼けは若干するのですけど、ひぶくれというのが正しく。
夜にもなれば日に当たっていた場所が熱を持ち腫れ、そして擦れる度に痛むわけです。
水着ってものは構造上肩と背中と太ももが表にでるわけで。
で、それらは…就寝時に圧力がかかる場所ばかりなわけです。

ええ。
布団のなかで身動ぎもせずに悶絶するわけですよ、動くと余計痛いから。

そんなわけで。
約20年ぶりくらいのひぶくれに悩まされ中。
日焼け止め、もっと厚く塗るべきだったか…

2010年8月28日土曜日

海に行ってきた。

海に行きたい!と呟き続けてはや数年。
今年ようやく水着を新調したので、ことしこそは…と思ったら都合のつく日がことごとく天候に恵まれなかったのですが…。

やっと、本日行ってきました。

…ちなみに、海開きの最終日は8月23日です。
営業期間はとっくに終わってるわけですが、まだ波が高いわけじゃないしなんとでもなろう、と。

見事なまでに海関係の店が営業終了していましたけどね!!

 行ってきたのはバス一本でいける海岸。
さすがにシーズンが終盤(という終わってる)ので人もまばらでしたが、この地域の海はこの時期が一番温かいのでぬるい海水にちゃぷちゃぷと。

 浮輪も準備するべきでした。


今年新調した水着は、なるべく目立つ色…と思ったけれども黄色/オレンジ/ピンク/赤といった海で目立つ色がなかったので白地に黄色い柄の入ったのにしていたのですが…やっぱり目立たないとのこと。
つまり、これは赤系の浮輪を用意しろということだと思って、来年こそは浮輪もって行ってきます。

2010年8月24日火曜日

発覚(BlogPet)

きょう迷犬は、マイルールへ発覚したいなぁ。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年8月11日水曜日

No title

夏休みになりました!
平日に3日も休めるよ!!

ということで今年の夏の目標はCHILLのサマリーを作る

以上。

…無理だよ!これ以上無理だよ!!
きっとサマリー作りながらルールも読むんだよ!
サプリまで手が回らないよ、うわーん。

2010年8月10日火曜日

生活(BlogPet)

小太郎がとまと使用するはずだった。
だけど、マルコと生活するつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年8月5日木曜日

No title

いつも唐突に○○が欲しい!!と買ってしまって何度も買いなおすことが多い自分。
さすがに移動機の回線維持費まで衝動買いするわけにはいかないので、ちょっとまじめに考えてみる。

で。今やりたいのは…

布団の中でごろごろしながらUst見たい

以上。

……。
あっ!あとTwitterもみたい。
ということで…
1)回線状況は現行のもので不満はない
2)でも出来るだけ安くしたい
3)でもってUstみたい
4)家の中だけじゃなくて持ち歩く
という4つを満たすものの維持費を比べてみようと思う。


手順いち
今の料金を見てみる。
現在はいわゆるダブルホルダー(というらしい)

Willcomが…
新ウィルコム定額プランSでフルにパケット料金がかかって約4.3K
DoCoMoが…
タイプシンプルバリュー(780円)+パケット上限が4200円で約5K
あ、忘れてた。iモードが確か315円位.

…これは最大までかかった場合だけれど、大体10Kというところ。
ずいぶんかかってるなぁ.

で、Willcomは維持してる限りだいたい4.3Kは出ていく。
基本料金は1450円なんだけどなぁ!(笑)

手順に
乗換え案を考えると…

DoCoMo一本化(すまほ)
すまほモデルに乗り換えることを想定すると…
すまほの料金モデルで提示されてるのが約9.4K
ただし、すまほだとキャリアメールが使えないのでSPモードをつけることになる。
これが月額315円。
合計するとだいたい10Kで今と変わらない.

DoCoMo+WiFi
WiFiはB-Mobile SIMというのを使うのがいいらしい.
これ、SIMロックのかかってないDoCoMo-SIMらしいのだが….
料金は月換算で2500円.で、通信費込み.
…安いな、おい.
別途WiFiルータを用意する必要はあるが…因みに光ポータブルでレンタルすると315円らしいが,買ってもいいかもしれない.
で、これにDoCoMoの携帯電話を……持ってたら使うような気がするんだよなぁ.
このプランはやめておいた方がいいかもしれない.
ただ,今よりは確実に安くなる.

DoCoMo一本化のもう一つの方法
実は,別にすまほにしなくてもUstは見れる.
フルブラウザ機能を使えば実現可能なんだな,これが.
ただし,これは上限6000円
しかし普通の携帯電話向け料金プランが使える強みがあるので通話+iモード代の約1000円を足しておおむね7000円程度になる.

…あれ、今より十分安くね?



結論から言うと,携帯電話のパケット契約をとっぱらってB-Mobile刺したすまほとWiFi持つのが……って素直にb-Moblie SIMをスマホにさすのが良くね?…が一番経済的.
携帯電話の料金プランを変更する必要はあるけれども,それでも1000円になるし無料通話もちょっとついてくる.
何せ数か月に1回しか電話機能つかってないのでそれで十分だったりする.
まぁ,DoCoMoなすまほにb-Mobile SIMさして動くのかって問題はあるけれども…動かなきゃWiFiルータ噛ませればいいし…
とりあえず,あれです.
すまほの本体だけ売ってくれないのか聞いてみるのがいいのでしょうね,これ.

2010年8月3日火曜日

ひとの声(BlogPet)

迷犬の「ひとの声」のまねしてかいてみるね

基本的に、「

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年7月29日木曜日

ひとの声

 基本的に、歌入りの音楽を積極的に聞かない程度に自分の空間では他人の声を排除する方向で過ごしています。
そんなマイルールを作っているのでてっきり自分はひとの声が耳に入るのが嫌なんだろうと思っていたらどうやら違う様子。
 TLを眺めていて見かけたUstの実況放送を見て気が付きました。

 単純に、自分の縄張りからは好みに合わないものを閉め出したいだけだ、と。

その配信主さんの声が好みだったのは言うまでもありません。

 だいたい、ひとの声が嫌なら自室でDVDなど見るわけもなく。
単純に好みの問題だとわかったからには生配信はちょっとづつ摘み食いすることに。
好みな声なら次も見て、そうじゃなければそれっきりということで。

 …と思っていたら、声だけではなく話し方も重要だと発覚。
似たような声質でも聞いていて穏やかな気持ちになる方と、そうじゃない方がいらっしゃるのですね。
何事も好き嫌いと感じる手前で止まる事が多いのですが、どうやら自分の縄張りに関しては要不要で切り分けているらしく、「この方の声(話し方)は自分の生活圏に必要と本人にも分からない基準で分類しているようで。
 必要、と切り分けた方の声(話し方)は癒されたり、和んだり、元気になったりする傾向が強い声(話し方)の方。
私はネット動画というものを本来的には見ないので、必要と感じるものが残ってそうじゃないものは本来の習慣通りに時間を割いてまでは見ない、というところに落ち着きます。

しかし、声だけを必要とするって、本体の取り扱いは私の中でどういう位置づけなんだか(汗)

 心の栄養剤になってくださっている方に感謝の意を心より。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年7月28日水曜日

Yシャツを着る理由

 ブラウスは、数枚持っていますが基本的にボタンと襟のついたシャツはYシャツを使用しています。
理由はいろいろあるのですが、代表的なのはブラウスでは肩幅と肩周りと胸周りがきついことが多いからでしょうか。

 なんであんな小さく作ってあるんだか。

ぴちぴちしたものを着る趣味はないので、ゆとりあるものを…と選ぶとYシャツにたどり着きました。
Yシャツは襟周りと裄丈でサイズを選べますので、きちっとしたサイズのものを着られるのも良いところですね。

 じゃあ、半袖は裄丈関係ないだろう、ということになるのですが、大いに関係があります。
太陽ととことん相性の悪い私は日光湿疹が出るのですね…。

 しかし、腕は肘から下は出ないのです。

つまり、肘まで袖があればよい。そう、五分袖です。
他人様より腕の短い私は半袖Yシャツがちょうど五分袖になります。

 日光湿疹対策もばっちりだね!

ちなみに、脚は全くダメなので夏場短いものは履けません…。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年7月26日月曜日

きょう小太郎が発見した(BlogPet)

きょう小太郎が発見した?
でも、ちゃたろは葉虫愛へ位置しなかったー。
だけど、とまマルコで人生みたいな調整するはずだったみたい。
だけど、きのう迷犬と、解説♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年7月21日水曜日

ネクタイがすり切れた

 朝。
いつものようにネクタイを締めようとして首に回し位置を調整していると…結び目にしている場所がすり切れているのを発見。

 このネクタイ、臙脂地でペーズリー柄。
確か高校へ通っていた頃から使っているので人生の半分以上…そりゃあすり切れもします。
黒にあわせて使っていたのですが、現在黒系のスーツは4着で、残る赤系のネクタイは2本。同じ週の中で同じネクタイを2回締めるのは避けたいので、あと1本は調達しておかないと…。

 しかし最近はペーズリー見かけないのですよね。

紳士服屋の行脚か…?


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年7月19日月曜日

『地球46億年全史』読了(BlogPet)

迷犬の「『地球46億年全史』読了」のまねしてかいてみるね

本当は週の著者(地質)の引用を覚えるの成り立ちや、なども読みやすく、教養がない上に詩や文学作品から…とは認められないようですが苦手な人なので、読んでも2冊が確かだとはまったく興味があふれすぎなのですから地理とか地質学のは、読んでは、そんな私は専門バカはまったく興味がプレートテクニクスをするという本…と言いたいところな人なところ。
さて、そしてわかりやすい本のに上に上。
ネタわからない上?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

引用したよ(BlogPet)

迷犬は、引用したよ♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年7月17日土曜日

『地球46億年全史』読了

 本当は週の頭で読み終わっていたのですが・・・。

私は昔から地理とか地質とか、そういう類はまったく興味がない上に地図を覚えるのはひたすら苦手なのですが、そんな私でも楽しく読めるのがこの本のステキなところ。
この本の著者(と翻訳者)の文章センスが良いのでしょうね。
 難点はこの著者の方は、教養人なので至極自然に詩や文学作品からの引用をするということでしょうか…。
ネタわからないよ!!そっちも読むよ!

 あちらのお国では専門バカは教養があるとは認められないようですから…。

さて、この本ですがプレートテクニクスを中心として「地球の歴史ってどのくらいわかってるの?」という本です。
地質学の成り立ちや、なぜそれが確かだとわかるのか、なども分かり易く解説されています。
どの位わかりやすいかというと地理(地質)を中学校で挫折した私でもわかる位わかりやすいです。
ちょっとオススメ。

 さすがに興味が薄い分野なので読むのに時間がかかってしまいましたが、読んでいて辛い本ではありませんね。
辛さならペンローズ/ホーキングの方がはるかに上。天才の「わかりやすく」「簡易に」は簡易じゃないよ…

リチャード・フォーティの著書はこの他にも2冊が和訳されています。
いずれも読みやすく、そしてわかりやすい本…と言いたいところなのですが、『三葉虫の謎』は著者の三葉虫愛があふれすぎなので、そういう文章が苦手な人はだめかもしれません。

2010年7月12日月曜日

夏はやっぱりハンドタオル(BlogPet)

迷犬の「夏はやっぱりハンドタオル」のまねしてかいてみるね

夏です。
何せ汗と関節及び骨と痒くなる日に発汗するの発達が一番です。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

放置しなかった(BlogPet)

きのう小太郎が、放置しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年7月5日月曜日

2010年6月29日火曜日

夏はやっぱりハンドタオル

夏です。
暑いです。

 津軽海峡以北に棲んでるのに何言ってるんだといわれてもHNで名乗るくらい暑さが苦手なので、やっぱり暑いのです。

 真夏日になる日だってあるんだよ!!

夏で何が敵かというと、自分の汗。
目下勝率0%の為、戦うことを考えるより戦いを避ける方法を考えなくてはいけない。
普通は、自分の汗とは長いつきあいなのでしょうが、汗腺の発達が遅かったので現在程度に発汗するようになったのは23〜24の頃。
それまでは「すこし、しめってる?かな?」と肌を触って思う程度。
そのころも夏場は痒い気がしたので負けてたのでしょうけれども、量が。

 まぁ、汗出ない所為で夏場通して軽度の熱中症に苦しんでいたのですが…

今は、そんなそんな熱中症の心配はしなくてよくなりましたが…今度は汗対策という難関が。
額・首・背骨・肩胛骨・手のひらetc...と関節及び骨と皮膚が近いところ位しか発汗しないのですが、汗ってものは重力に従って流れるわけで。

背中は肌着で汗をとるとして…問題は首と額。
ここを何とかしないと流れ落ちた汗で胸がかぶれる。

 というわけで登場するのがハンドタオル。

これを濡らして、で汗がでたなと思ったらふく。
何せ汗がでると痒くなるのでセンサーはばっちり!
化粧はしていない(汗でかぶれるからできない)のでごしごしふけます。

夏は、ハンドタオルが一番です。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年6月28日月曜日

シナ(BlogPet)

小太郎はシナがほしいな。
シナってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

放置(BlogPet)

小太郎は、みるくはレベルが放置するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年6月21日月曜日

すごい放置していますが…

 いや、ちゃんと生きていますよ?
こちらのBlogを更新するネタがないだけで。

夏が来たので活動レベルが低下しているってのも大きいです。
もはやアイスなしには過ごせない…


-----------------
sent from W-ZERO3

シナは関係しないです(BlogPet)

きのう小太郎が、シナは関係しないです。
それできょう小太郎がシナ蜜とか仕事しなかった?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

関係すればよかった(BlogPet)

きょうは、関係すればよかった?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年6月14日月曜日

打鍵するつもりだった(BlogPet)

きょう、打鍵するつもりだった。
でも、とまで好みへ発酵したかった。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年6月7日月曜日

酸味(BlogPet)

きのうはちゃたろみるくと酸味とか仕事したいです。
だけど、べあべあで関係するはずだったの。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年6月5日土曜日

No title

先日、数の子さんから蜂蜜酒の作り方を教えていただいたので作るべし!と思っていたのですが…。
本物の蜂蜜がなかなか買えなかったのですが、売ってる場所を見つけたのです。

蜂蜜酒

で、一週間後がこちら。
左側がアカシア蜜,右がシナ蜜です。
シナ蜜の方が黄色っぽいのですけど分かりづらいですね。

味なのですがリアルタイム発酵中のため、微炭酸で元が蜂蜜ですから当然甘いです。
発酵酒の酸味がそれに加わっているというところでしょうか。
私は甘い酒が好きなので好みですね、これ(ぐびぐび

ドライイーストを少なめに入れたのでアルコール度数はそんなに高くなっていませんでした。
ただ、発酵が続いていますのでそのうちどんどん度数が上がるかもしれません。
甘酸っぱい感じがなんとも言えず…うーん、他のアルコール類だと何が近いのかなぁ?

そうそう、元の蜂蜜の甘さも出来上がりの甘さに関係しますね。
アカシアはさっぱり目の蜂蜜ですのでさっぱり目の味に。
シナは甘さの強い蜂蜜ですので、甘めの味になります。
好みの味の蜂蜜酒ができるまで色々蜂蜜を変えてみるのも面白いかもしれません。

今回かかったの費用は酒用の瓶を除いて1000円弱。こちらもお手軽です。

2010年5月31日月曜日

桜(BlogPet)

迷犬の「」のまねしてかいてみるね

近所のエゾヤエザクラこれが咲くと、夏はすぐそこです

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年5月29日土曜日


近所のエゾヤエザクラ
これが咲くと、夏はすぐそこです



2010年5月23日日曜日

腕時計出てきた(BlogPet)

迷犬の「腕時計出てきた」のまねしてかいてみるね

昨夜、それがキーボードの探さなきゃ、それがキーボードの探さなきゃ、なくした!
出ていたらしい。
打鍵するとき邪魔なのでうれしいやら情けないやら?
現場の探さなきゃ、それが、それがキーボードの探さなきゃ、なくしたらしい。
-----------------sentfromW-ZERO3

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年5月20日木曜日

腕時計出てきた

 昨夜、なくしたものとすっかり落ち込んだ腕時計。
出てきました。

 現場のキーボードの下から。

打鍵するとき邪魔なので仕事中ははずしているのですが、それがキーボードの下に入り込んだまま忘れて帰ったらしい。
新しいの探さなきゃ、と思っていたのでうれしいやら情けないやら。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年5月19日水曜日

腕時計が行方不明に

 今朝。
家を出た時に「腕時計忘れた。」と思ったのだが…

帰宅してもいつもの場所に腕時計がない。
心当たりを探してもみたが、どうやら家の中にはないらしい。

……腕時計、どこに忘れて来たんだろうか。
困ったことに、秒針のついている腕時計はそれひとつしか持っていない。
他に秒針がついている時計があるにはあるのだが、それは懐中時計。
とはいえ、業務の関係上秒針のない時計がないと非常に不便なので明日からは懐中時計だなぁ。

使いやすかったんだけどなぁ、あの時計。
税込2000円しなかった時計だけど。

2010年5月16日日曜日

散歩(BlogPet)

きょうはみるくの散歩とか開花したかった。
それでべあべあは期待するつもりだった?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年5月10日月曜日

桜の季節


 ようやく、春らしくなってきましたね。
朝晩はまだ冷えますけど。
桜とツツジが咲き始めました。

通勤路にて。



2010年5月8日土曜日

No title

 定例会の日は通常、移動中に昼をとるのですが、本日は駆け込み気味に列車へ乗ったため調達できず。
そのままだとエネルギー不足を起こすのは目に見えているので、仕方がないので駅の周辺で何か詰め込むことにする。

 一人で飲食店へ入るのが嫌い、という困った習性持ちの為フツーに店にはいるのは駄目。
喫茶店の軽食も落ち着かなくて駄目だが、大丈夫かそうじゃないかの切り分けはだいぶ出来てきた。

 壁があるか、ないか、だ。

どうやら、一人で外食するのが嫌い、というよりも「壁で囲まれた飲食店で一人で飲食をするのが嫌い」らしい。
ならば打つ手はある。
記憶が正しければ、壁に囲まれいない小さな飲食店が並んでいる場所があるはず。

 それは、駅の直ぐ目の前にある商業ビル。
飲食フロアの一角にラーメン屋が詰め込まれている場所がある。
そこは一応しきりがついているが、壁と言うよりは柵。
これなら大丈夫だろう!

 ということで函館ラーメンの店に行ってきました。
うりは塩ラーメン。
私はラーメンは塩が一番!と思っているので好みにも合う。
誤算はワンタン麺にもチャーシューが乗ってたことだが。。。

ちょっと、おなかがふくらみました。
まぶたが、おもい。。。


-----------------
sent from W-ZERO3

花見に行ってきました。(BlogPet)

迷犬の「花見に行ってきました。」のまねしてかいてみるね

GWはカタクリと花見とエゾエンゴグサ。
結果としてはあと1週間ほど先のでは野の花は全く期待できない状態♪
桜のでは今年は例年だとエゾエンゴグサ。
桜のようでしたので、何かしら咲いてるの散歩に行ってきましたね♪
それでも、今年はこぶし位という状態。
桜のですが遅かったが続いた♪

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年5月4日火曜日

花見に行ってきました。

GWは例年だと桜の季節なのですが、今年は春が遅かったので開花は全く期待できない状態。
それでも、2日間ほど暖かい日が続いたので、何かしら咲いてるのでは?と花見散歩に行ってきました。

変換 〜 DSCN0032

結果としては野の花はほとんど終わっていて木の花で咲いてるのはこぶし位という状態。
上の写真はカタクリとエゾエンゴグサ。

それでも、葉も出ていないので鳥の姿はよく見かけましたね。

変換 〜 DSCN0018

桜の時期はあと1週間ほど先のようでしたが、毎年恒例の散歩は今年は花見というより鳥見でした。

2010年5月1日土曜日

破棄(BlogPet)

きょう小太郎は、破棄されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年4月24日土曜日

破棄しなかった(BlogPet)

迷犬と、破棄しなかった?
それでマルコは問答するはずだった。
だけど、きょう小太郎がみるくべあべあで直感は一定した?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年4月17日土曜日

『天羅WAR』その小さきものが齎すは福音か…? 第一話終了(BlogPet)

迷犬の「『天羅WAR』その小さきものが齎すは福音か…? 第一話終了」のまねしてかいてみるね

いやぁ、と言ったので、嬉しい悲鳴ですね!
そして課題と感じております。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年4月11日日曜日

『天羅WAR』その小さきものが齎すは福音か…? 第一話終了

 いやぁ、なんとか終わりました。
相変わらずPLさんに恵まれたなぁ、と感じております。

 話の進め方がまずかったか、どうもPCがどっちに進んで良いか困っている感があるので、どう打開するかが今後の私の課題ですね。
そして課題といえばもう一つ。

PCの立ち回りが良かったおかげで、第二話の予定をまるまる破棄しなくちゃいけなくなりました(笑)

いやぁ、次は教会からReady to Attack!!という感じで問答無用な刺客を派遣しようと思っていたら、ターゲットになるNPCが社会的には死んだことになっちゃいましたよ。
 こういうしてやられた感がたまりません。
悲鳴はもちろん上げるのですけど、嬉しい悲鳴ですね。

 今回は2RでBOSSがKILLされてしまったので、次回はなんとかして3R目まで持ち込みましょう。
サプリメント全部使って良いですよ、と言ったのでBOSSのデータもサプリを駆使して作りましょうか…。

次こそ、次こそ全員羅刹状態まで落としてやる!!

2010年4月9日金曜日

選択肢(BlogPet)

きのうはちゃたろと選択肢へ沈没するつもりだった。
それできょう小太郎が実物覚醒された!

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年4月4日日曜日

No title

 セッション中、あるいはセッション前のキャラクター作成時。
複数の選択肢がある場合について、どう決めますか?

思う存分、悩む。
良いことです、選択肢は十分に吟味されなくてはいけません。

悩まないで適当に選択する。
それもまた良いでしょう、直感に頼るのが潔いこともあります。

ダイスに決めて貰う。
ダイスで運命が決まるシステムならばすべてダイスに委ねるのも良いでしょう。

 私?
私は一定時間悩んでも決まらなければダイスで決めます。


 そもそも、選択肢に軽重がある場合には吟味した段階で脱落するものです。
それがない、ということは選択肢の間に差がない…どちらを選んでも同程度に利益と不利益がある…もしくは利害になにも影響がないということ。

 ならば、どれを選んでも問題はないが、それを自力で決めるにはやたらと時間がかかる性質だという自覚はある。

ということでダイスの出番。
どれを選んでも差のないものを選ぶのに時間をかけるのは、もったいないのですよ。

 なお、この文を書いている輩は、TRPGに限らず人生の選択肢での決定も上の方法でやります。

2010年3月26日金曜日

2010年3月25日木曜日

『アンティキテラ 古代ギリシアのコンピュータ』 読了

 読み終わった第一の感想。
ギリシアの技術力、すごいよ。
 …いや、今現在じゃないですけど。

ヘレニズム期、知の分野でヨーロッパ最高だったのはギリシアだ、と断言して良いと思っている。
今までギリシアというのは数学もその他の自然科学も哲学よりで、建築物は美術品よりであり、現代でいうところの「技術分野」は発達していなかったと思っていた。

 ところが、どうだ。
アンティキテラの機械、と呼ばれるわずか20cmにも満たない青銅製の道具は確認されているだけで30からなる精巧な歯車から構成されており、太陽・月・そして惑星の位置を日付ごとに再現できるどころか日食・月食まで計算できたというではないか。
手回し式であるため時を刻みはしないが…つまり、天球儀だ。

 精巧な歯車はルネッサンス期のヨーロッパが起源だと言われていたものを覆し、歴史を1000年遡らせた。
今現在でもこの小さな機械はアテネの博物館に展示されているそうだ。
 …たぶん、私は実物をみても感慨はないだろうが、復元模型が寄贈される予定だとあったので、そちらには興味がある。
どう動くのか、見てみたいではないか。

 紀元前のギリシアでは知(と美)が重要視されていた、というイメージはこの本を読んだ後でも変わっていない。
ただ、そこに、彼らにとって技術とは高度な知性(たとえば…神)の領域へ近づくための手段であったのだ、という認識が加わった。
他者より優位に立つための、知のプレゼンテーションとしての技術。
彼らにとっては実用品ではなかったかもしれないが、現代からすれば天球儀は実用品だ。

 ヘレニズム時代に作られた青銅製品は後世ほとんどが鋳溶かされてしまったという。
アンティキテラの機械も小さいが青銅製のため、陸にあればその運命を辿っただろう。
 だが、幸いにもー当時その船に乗っていた人には不幸でしかないがーこの小さな機械は船とともに海底に沈んでいた。
その沈没船から、ろくに発達していない黎明期の潜水具だけを頼りに海綿漁師が引き揚げたのだ…祖国の栄光のために。
 この小さな機械は、古代ギリシアは知だけではなく技術力も当時の世界最高峰であったことを示しているように思える。
そこで最初にあげた感想に続くのだ。

 ギリシアの技術力、すごいよ。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年3月21日日曜日

TRPGネタのために

 TRPGのネタに夢をメモっとくのは夢を全く覚えていないからできない…と言ったら「夢日記をつけるといい。」とアドバイスを貰ったので早速実行。
夢を見なかった、も書いておくと夢を思い出す習慣がつくという話なのでその通りにしているのですが…。

 どうやら、自分、夢を覚えていないのは朝半分覚醒したような状態が続いている時間が長いせいらしい。

目が覚めた…と自覚する前にどうも半分だけ覚醒したような夢現の状態が続くせいで、どこまでが夢でどこまでが違うのかが判別できなくなっているようです。
しかも、その半覚醒の間に夢の記憶は彼方へ…。

…ということで、この3日ほどは「夢を見ていたような気がするが、内容は覚えていない。」という記載が続いております。

2010年3月20日土曜日

インクを探しに行った先で

 ついでなので、ネタ帳にリングノートの束を購入することに。
その店はレジカウンター=高い筆記具の棚なので、万年筆とかインクも全部そこにある。
セーラーの季節シリーズは見あたらず…残念。
 だが、パイロットの色しずくシリーズが全部一本ずつあった。
やっぱり、この店侮れないぜ…。

 棚にガラスペンが見あたらなかったので、ノートの会計時に聞いてみる。
Q:「ガラスペンは置いてませんか?」
A:「『今は』扱っていないですね。」


…。
昔はあったのかなぁ!!


 結局、ドイツ製とイタリア製のガラスペン1本ずつ買って帰ってきました。
行きはまったく声がかからなかったのですが、店の袋さげた帰り道はセールスの声がかかる、かかる(笑
そうだよなぁ、事務用品屋じゃないと使わない袋に入った買い物小脇に抱えてたら地元人率たかいが、北一の袋は観光客率高いものな。


-----------------
sent from W-ZERO3

北一プラザに行くとちゅう…


えーと。
いや。私は大好きですけどね?

いつから大人気に…



よく考えればここ、北一プラザと同じ経営なんですよね。
プラザドイツで美術館はイタリア。

商売うまいな!(笑

2010年3月19日金曜日

No title

 いやぁ…ボリュームがあった。
文庫だと思って侮ってかかったのだが、1/4も読み進めない内に認識を改めることになった。

 この本は「今宇宙にある原子は何故存在するか?」についての本。
太陽が核融合で光を発していることについては様々な本に記載があるが、核融合とは?トンネル効果って?そもそもなぜ核融合してると分かったの?ということまで記載が及んでいる宇宙関連の書籍ははじめて手にしたと思う。
 扱われている範囲は天文学のみならず量子論、核物理学、etc..と少しづつではあるが多岐にわたっている。
誰が、いつ、どの分野で原子の由来についてどんな考察をしたのか?
非常に分かりやすくまとまっていると思う。
 今回の一番の収穫はホイルの業績について知ることができたことだろうか。
宇宙関係のほかの本では彼が宇宙物理学の巨人であり、そして定常宇宙説の先陣をきっていた人物であることは記載があるのだが、なぜ彼が宇宙物理学の巨人なのかについては記載がされていないことが多い。
(ガモフの論敵、とかビッグ・バンの名付け親とかしか言及されないことも多い)

 彼は、すごい。
誰もが嫌う人間原理を大上段にかまえた予測をぶちたてて、そして成功したただ一人の人物であることよりも、宗教の臭いが常につきまとう人間原理を彼は宗教的に見ていないということが。
ほとんどの科学者が逃げだ、として嫌う人間原理を根拠とした予測をひっさげて研究所におもむき、自分の名声を地に落とすことを覚悟の上で実験を要求したことが。
 そして、自らの主張にとどめを刺すかもしれない論文に対して「理論上正しい」と援護する行動をとれることが。

著者がホイルのファンだからかもしれないが、この本に出てくるホイルは非常に人間くさくて魅力的だ。
彼が先陣にたっていた定常宇宙説はいまは退けられてしまっているが、彼が原子のゆりかごは星の中にあるはずだ、という考えのもとに突き進んだおかげで重元素がなぜ存在するのかが現時点でわかっている。
 彼が予測しなくともいつかは誰かがたどり着いただろうが…。

この本はまさにタイトルの通り、今現在生命が存在しているのはすべて死んだ星星の破片の恩恵である…という内容だ。
科学本ではあるが、十分に娯楽要素があると思う。


-----------------
sent from W-ZERO3

導入を予定したかった(BlogPet)

迷犬と、導入を予定したかった。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年3月18日木曜日

お待ちかねの『シノビガミ』参

 TwitterのTLを更新したら,ついに発売日が決まったらしい…という情報が流れていたので帰宅後即Am○zonをチェック。

 噂通り,こんかいはるつぼさんですか…。

忍者と軍人をこよなく愛するPLたる私はもちろん!『シノビガミ』シリーズは買っていまして。
今回の参も正座しながら指をくわえてまっていたわけです。

 前回、弐の購入タイミングが微妙に発売時期からズレてしまったので今回は…今月末発注分に入れますよ!

No title

 北一プラザで輸入品のガラスペンを扱っているらしいので、土曜にでも行ってこようと計画中。
移動はバスが基本なのだが、北一プラザは堺町でも中心部に近い場所にあるので駅から歩いてもたいした距離ではない。

 と、ここで気になったのが、セーラーの色織々。
春色はまぁ、まだまだ手にはいるのだが、冬色の人気色は売り切れてしまっている。
あるとすれば店頭在庫なのだが、隣の百万都市のめぼしいところ−というか私が知っている事務用品屋では売り切れていた。
 とすればはるかに人口の少ない我が棲家な町のほうが可能性はある…と言いたいところなのだが、そもそもそんな専門的に事務用品を扱っている店は……

 あるよ、1件だけ。

 もともと、我が棲家な町はそれはそれは栄えていたのだが今は見る影もない。
だが栄えていた頃の名残というか。
なぜこの規模の町でこんな品ぞろえ?と言いたくなる店がたまにある。
 そして、その事務用品屋もしんな店の一つ。
立地は商業街のど真ん中。
営業は月〜土の……確か7:30だか8:00だかから18:00までだったはず。
日曜祝日は休み、という明らかに個人客は相手にしていない営業時間。
小売店…に見えるのだが、実際は問屋でもあるらしい。
店は入ると小さい、普通の事務用品屋にみえるが…カウンターの裏が倉庫になっているので、置いておいても売れない物は奥にある。
実際、全版の紙扱ってるの画材屋以外じゃそこだけじゃなかろうか。<市内

 そんな店なので…万年筆とか、ボールペンとか…舶来物も扱ってたりする。
そう、万年筆があるのだから、インクだってあるだろう!

 …ということで、淡い期待が発生。
実はその店にはあまり近づかないように気をつけているのだが…いや、店が原因じゃないですよ?
 気が付くと散財がすごいから近づかないようにしてるんです。
あそこは危険だ…。

だが、今回ばかりは捜し物があることだし、行っても良いだろう。
目的以外の物を買わないように気をつける必要はあるが…。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年3月17日水曜日

思い立って

ただ今改装中です。
まだファイルはUPしていないのでリンク切れなどは発生していないですが…。

大きくは変わりませんが、階層をちまちまといじる予定。

2010年3月15日月曜日

No title

 コミックホラーと化していた気がしなくもないですが、土曜日にCoCキーパーをやってきました。

 いきなり、もう一卓側のマスターが「CoCやりたい!」と言いだしPL5人になるアクシデントがありましたが…
…おかしいな、PLが少なかったらそちらに吸収してもらおうと思ってルルブ持って行ったのに。

 ネタはお馴染みのダゴンさん。
時代を1925年に設定しての話でした。

 いつものことですが、私はNPCを小道具の1個としか見ていませんので必要最低限の情報しか設定しません。
今回に至っては…肩書きと住居の事しか決めていませんでした。
ええ。

 名前もついていませんでしたよ?

 名前は決めない方が便利なこともありますし、NPCの名前など重要になるのは稀なんですよ。
今回も導入が難しそうなPCに「おじさんは要りませんか。」と提案したらフルネームが決まりましたしね!

 まぁ、流れはよくある、考古学者がなにか見つけた!→失踪した!→調査した!→酷い目にあった!→嫌なものみた!
のパターン。
王道が、一番良いんですよ。PLさんも(あ、このパターンはこうなるな!)と読んだ上で色々動けるってものじゃないですか。

 それにしても、あれです。
 ここまで嬉々としてフラグ立てるPL(複数)は見たことありませんでしたよ…。

初キーパーでしたので、作りが甘かったなー、とか反省中。
もう少しガンガン正気度削れるような話にすれば良かったか、と…
 しかし、正気度が音を立てて段階的に削れてく話は…構成が……。
調べ物の過程で……(考え中)


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年3月13日土曜日

CoCのキーパー



 サークルの定例会でCoCのキーパーをすることになりました。
というか、この記事が表示される頃には真っ最中のはずです。

 流石に今回は初システム初プレイ初GMではないだけまだマシなのですが,なにせ初めて。
時間読みもできていませんし、どの位シナリオに奥行きを持たせればいいのかもさっぱりです。
とはいえ、もともとがそんなにシナリオは作り込む方ではなくて、ちりばめる小道具とポイントだけを作っておいてあとは点と点を繋ぎながらまわしていくのが私のスタイルなのですが…。

上に張ったのは今回のシナリオに使った参考資料。(03/10時点)
もう少し、資料欲しいなぁ…

 今回のシナリオを作りながら思い出したのですが、ずいぶん昔に「暗黒神ダゴン」という本を純然たるダゴン信仰を題材にした小説だと思って買ったことがあります。
 読み進めるほどに「あれ?なんか違う???」と思い、最後の最後まで釈然としない思いをしながら読み進め…そして手放したのですが、最近クトゥルフ−クトゥルー−ク・リトル・リトル関連の本を集めている過程でダゴンはダゴンでもラブクラフトのダゴンだということを知りました。

 全然違ったような気がするのですが…

当時はすでに創元の全集1〜6巻を読んだ後でしたので、ラブクラフトのダゴンを知らなかったから…ということはありません。
 とはいえ、思っていたものと違うものが背景だったために釈然としない思いで読んでいたわけですから、そう考えると当時は惜しいことをしたのかなぁ、と思っています。

…なんでこんな話かというと、シナリオのネタは『ダガン神』だからだったり。
どうやら『ダガン神』はけっこう古くまで遡れるっぽいのですが…古くまでさかのぼると…いい資料ないかなぁ!(今言うな)

2010年3月12日金曜日

『魔道書ネクロノミコン』読了(BlogPet)

迷犬の「『魔道書ネクロノミコン』読了」のまねしてかいてみるね

いやぁ、という人にまみれな意味でネタまみれなクトゥルフファンには…「あれ、これっておかしくね?」とはどうだ、それもまた微妙な意味でネタまみれなクトゥルフファンにおかしいことが書いているので、とは…「これは違う!」「これは違う!」「これは文脈あってる」と。
この本ですね。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年3月11日木曜日

『魔道書ネクロノミコン』読了

 いやぁ、いろいろな意味でネタにまみれた本ですね。
内容はネタまみれなんですが、TRPGのネタに使えるような物は正直全くと言っていいほど無い、そんな本です。

 純粋に読み物として考えたときはどうだ、となると。
うぅん、それもまた微妙な感じ。
この本はあくまでも「ラブクラフトの『ネクロノミコン』は実在の書物だった!…としたら、こんな感じに証拠があつまるんじゃない?」という方向で証拠を”創造”してみたり、架空の人物の論文を”発掘”してみたり、実在の人物の文をもとの文意とはかけ離れた文脈で引用したりしている本です。

 楽しみ方としては…「あれ、これっておかしくね?」と思うところに翻訳家の注釈が入っているので明らかにおかしいことがわかるので、「これは違う!」「これは文脈あってる」と切り分けながら読み進めて、当たっていたら喜ぶ、というところでしょうか。

 ラブクラフト至上なクトゥルフファンにはお勧めできないものですが、とりあえず沢山文字が書いてあれば満足、という人には良いでしょう。
なにせ、私自身が後者なので。


-----------------
sent from W-ZERO3

No title

 1日の時間が延びたらきっと労働時間が増えるだろうから時間は足りないけれども1日の長さは延びて欲しくないと思う今日この頃。
…そうは言っても実際にはじりじり延びてた気がしますけど。

 シナリオ作成時のメモに…と紙を探したらPC紙の他は半紙位しか出てこなかった、という有様だったのでメモ書き用の紙を調達。
どうせなら罫線付が良い、と探したのですがA5より小さな物が見つからず。
とりあえず買ってきましたが、用途的にはB6かA6が適しているので今回は使わないでしょう。
…まぁ、あれば何かしら役に立つと信じよう。

 PC紙ではない紙を捜索した結果、手で文字を書く機会が減ってからいかに紙類を調達していなかったかが判明。

 なにせ、まっとうな便せんすら出てこない。

よく分からない絵柄がついたのはぽろぽろ出てきましたが…記憶が確かなら10年以上前に購入したアレなものばかり。
 あの頃は、若かった…

そして、ノートのストックも無いことが判明。
私はオンラインでもTRPGのシナリオは紙ベースで作るので何かしら使ってはいるのですが、慣れたシステムの場合メモだけで済むので(特にオンラインは)1頁に2〜3本を一緒に書いていたりするので当分は次を使う心配がなかったのですが…。

 ガラスペンとかインクとか買っちゃったのでがりがり書きたいのですよ。

使えるかどうか分からないネタも。
いつかやりたいネタも。

紙に残しておけばいつか日の目を!
…と思うと、予備のノートも買わなきゃな、と。
思うのですが、何か罠にはまってる感がすごくするのは何故でしょう…。


-----------------
sent from W-ZERO3

2010年3月10日水曜日

はて、インクをいろいろ注文したはずなんだが

ボトルインク、さんざ青系だの緑系だの注文したんですが…。

黒系が1本もないということに気付きました。

強いて言うなら『冬将軍』が黒系なのでしょうけど、これはどちらかというと白系。
かすかにカートリッジが黒だからいいかぁとか思った記憶が…。


とりあえず、次買うときは黒系を1本入れようと思いました(まる)

2010年3月9日火曜日

そしてプリンターのインクを買うはずが

プリンター用のインクを注文するだけのはずがカランダッシュのインクのストームサンセットを注文しちゃってるわけですよ。

………さぁ、何書くんだろうな!自分!!

2010年3月8日月曜日

No title


 以前から、自分は文房具スキーの気がある、というのは自覚していたのですが。
しかも文房具の中でも筆記具が好きだ!というのも自覚はあったのですが…。

先日、ガラスペンを入手した辺りからなんか加速している気がします。

 ガラスペンがあるんだから、インクがいるよね!ということでまず買ってしまったのがパイロットの『色彩雫』シリーズの【冬将軍】
もともと私は青みがかったグレーという色が好きなので,常用インクとして…。

 この時はまだ、コンバータを買う気はなかったんですが。

いや、なんとかしてガラスペンを持ち歩く方法はないものかといろいろ考えた結果やめとけという結論に達したので、ならば常用インクなら万年筆に入れないと!!…と3月になってから思い立っちゃったわけなんですよ。

 なにやってんだ、自分。


 万年筆は3本ほど持っているのですが,携帯に向いているのは…たぶん←のでしょう。
これはもともとがカートリッジ式なのでコンバータをつけると…、まぁ、良い感じですね!

今手帳にはセーラーのリクルートペンを刺しているのですが…あれはあれで使いやすいのですがキャップ式なので…外しっぱなしだとペン先が乾くのですよね。
その点、この『キャップレス』はペン先が収納できるの乾く心配はありません。
ないんですけど。
見た目よりちょっと重いという欠点があります。
…まぁ、器械入ってますからね。

実はもう一本パイロットを持っているのですが、イマイチ型番がわからないのですよね。
それはそれで使いやすいのでカートリッジインクで使っているのですが。

 紫を選んだ理由は自分でもよくわかりません。

きっとこれもインク無くなったらコンバータ買うんだ!とか言うんだろうな…。
…いっそインクの数だけ買うのがいいのかもしれない。

なーんて考えていたら気がついたら色織々の春色を2本ほど注文してしまっていました。
まぁ、どちらもボトルでは持っていない系統の色なんですけど。
…。
……。

いっぱい文字かかなきゃ!!

2010年3月7日日曜日

No title

タスクメモに書いてあることの実行。
> ・「システムにみる戦闘の位置づけ」についての記事を書く

タイトルがいきなり記事の方向性を示していますが、気にしない。

 最初に私の立場を宣言してしまうと「戦闘になったときに自分以外の人たちが楽しそうにしているのを眺めているのが楽しい」人です。
自分は戦闘に参加していてもいいし、参加していなくてもいいのです。
言いきってしまうなら、戦闘で盾(防御)役をやるのはダルイだけだし、ダメージディーラー(撃破)役をやるのはスキルの組み合わせを考えなければいけない時を除けばやはり同様。
ヒール(回復)役は周囲のHPに目を配って自分の役目がくる瞬間を眈々と狙っている間が楽しくて、CC(戦場支配)役は楽しそうだけれども能力が追いつかない、そんな奴です。

 戦闘で前面に立って活躍することに全く興味が持てないのですよ。

とはいえ、大方のTRPG者やシステムにとって戦闘が一番の花なのは間違いがないところで。
ということで、今まで自分が触れたことのあるシステムと、そのシステムにおける戦闘の位置づけを考えてみようと思うのです。



ソードワールド
システム雑感:
 英雄候補になってミッション(クエスト)をこなしてLvあっぷ!
戦闘の位置付:
 戦闘オプションなどそれなりに”戦闘を面白くする”ルールはあるのだが、経験点の配分でいうとミッション経験点100の戦闘経験点が1位。
 比重が非常に低いので言いきってしまうと「戦わなくてもLvは上がる」
 これがH&Sに向いたシステムなのにシティアドベンチャーが遊ばれる理由であって、このシステムにおいて戦闘は「戦っても戦わなくてもいい」「無駄な戦闘は避ける」という位置にあると感じる。
総括:
 ソードワールドというシステムにおいて戦闘は必須要素ではない。
 好き好んで「戦闘!戦闘!」と叫ぶようなものではなく、「頭を使えば避けられる」「頭を使えば戦闘開始前に買ってる」状況を作るのが良いのではないだろうか。
 ゆえに、私はソードワールドにおいて予定調和で戦闘があるとがっかりする。

GURPS
システム雑感:
 キャラクター設計図を作って設計図通りに演じるシステム
戦闘の位置付:
 そのキャラクターが何を目的として作られているかによる。
 マーシャルアーツを使うんだ!という目的で作られているなら戦闘は主目的だし,シティアドベンチャーで遊ぶんだ!というなら戦闘は派生要素だろう。
総括:
 汎用システムを謳うだけあって、上級戦闘ルールを使えばかなり細かいことまでできるが参加者の動意が必要だろう。
 なにせ処理が煩雑になる。
 GURPSは背景世界を独自に持たないシステムなので「何をしたいか」によって戦闘の位置付けは大きく違うだろう。
 個人的にはGURPSの戦闘は処理が煩雑なので3Rで終わる程度の戦闘までしかPLとしてはやりたくない。
 …GMの時はなんとかして3R以内に終わるように組み立てる。

Dangeons&Dragons
システム雑感:
 昔は「ダンジョン潜ってお宝見つけてモンスターぶちのめしてLvあっぷ!」という単純極まりないシステムだったが、今の4eはクエスト経験点なども導入されて様変わりしているようだ。
戦闘の位置付:
 基本的にD&Dは「なんかすっごい冒険する!」というシステムなので迫りくる危機の一つとして戦闘があるだろう。
 あるいは危機を防ぐために障害要素の排除として戦闘があるだろう。
 なにかしら戦闘を要求するシステムと思われる。
総括:
 戦闘のないD&Dを想像できない人は多いのではないだろうか。
 すくなくとも私は戦闘のないD&Dは想像できない。
 その位、戦闘と結びついているシステムなのだから…できるだけ自分にあった役どころを見つけたいところだ。
 遊ぶ機会がないんだけどな!!

天羅シリーズ
システム雑感:
 「すんごい強いキャラクターがド派手な戦闘を繰り広げてカッコよく死ぬ!」システム
戦闘の位置付:
 雑感の通り、システム自体が「派手な戦闘」を要求している。
 ルールブックを読むと「GMは3回位PCを殺すつもりで戦闘を組め」と書いてある位なので推して知るべし。
総括:
 とにかく「派手な戦闘」が要求されているシステムで戦闘がないのは嘘だろう。
 このシステムを選択した時点で「派手な戦闘」は約束されているのだから。
 PLとして参加することはまずないと思うが「自分以外の参加者が戦闘で活躍する」のを眺めているのが好きな身としてはGMという立場はアリ。

シノビガミ
システム雑感:
 僕の作ったカッコイイ忍者!になって戦うシステム。
 そもそも「現代忍術バトル」と銘が打たれているのだから。
戦闘の位置付:
 PvPもできる(がメインという説もある)システムなのだから、戦闘は必須要素。
 「どういう戦闘をするか」「何のために戦うか」という目的を設定してやることが大事だろう。
総括:
 「自分以外の参加者が戦闘で活躍するのを眺める」のが好きな身としてはPLの立場は苦手なシステムと言っていい。
 協調型ならなんとかなるが、対立型はまずだめだろう。
 どちらかといえばGM側に回るのが吉。
 忍者をこよなく愛する身としてはこのシステムで遊ばないという選択肢はないのでGMだけしているのが幸せかもしれない。

Call of Cthulhu
システム雑感:
 PLが自分のPCがひどい目に会うのを見て指さして愉しむシステム。
 PCが出会う現象の数々は「人知の及ばない」「想像を絶する」ものが多く、「正気のまま対峙などできない」
 つまるところ、自分のPCをひどい目にあわせてニヤニヤするのが目的だ(断言)
戦闘の位置付:
 雑感でも書いているが相手は「人知の及ばない」「想像を絶する」「正気では対峙できない」相手だ。
 そんなもの、戦闘になった時点で負けだろう。
総括:
 CoCでは戦って勝てる程度の相手は大したことがない。
 勝てないような相手はGMが「さぁ、戦闘だ。」と言った瞬間からどうやって逃げるかが主眼になるだろう。
 この手のシステムはGMよりもPLで参加したい。
 なぜなら、「戦闘で活躍する」というのは「食われている間に仲間が逃げる」に限りなく等しいからだ。

2010年3月5日金曜日

システム(BlogPet)

きょうはべあべあはシステムも翻訳されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年3月4日木曜日

タスクメモ

備忘録
・日曜日の『シノビガミ』の告知出す
・日曜日の『天羅WAR』の準備する
・CoCのシナリオつめる
・「システムにみる戦闘の位置づけ」についての記事を書く
・3月分の『百鬼夜翔』の日程調整する

えーと、あとはないか?

以下は余裕があれば
・『魔道書ネクロノミコン』でひかれている本について調べる
 →非実在が混じっていると思われるので切り分けから
・タイスンの本が翻訳されてるらしいので手配
・マッケンの本をもう2?3冊手配




2010年2月26日金曜日

手袋買った

 結局、寒さに耐えきれず手袋購入。
幸い、定退日だから帰りたい!という言い分が通ったので帰り道で寄ってきました。
目当ては無くしたのと同じバックスキン。
一度買えば10年は使うのだから値段は気にしないことにします。
もっとも、そんな高いのなんて買ったこと無いのですが。

 ここで問題になるのはサイズ。
いつだってネックなのです。
というのは、作りにもよるのですが21?22cmじゃないと小さいのです。

 そして一番多いのは20cmなんですね。

ということで、売場につくなりバックスキンを探す→サイズ見る→次を探す…という流れ作業。
これがあるので値段を気にしていられないわけで。
 今回は売場を一周して22が0で、21が4種類。
22があればそれで決定気味だったのですが、見つからなかったので21を片っ端から試着。
 履いてみると、細かったり脱ぎにくかったりするのがあって3種類が脱落。
で、1種類のみ不都合なし。
…見た目は、脱落した中の奴の方が好みだったのですが、サイズが合わないのだからしょうがない。
ということで唯一残ったそれを買って、タグをとってもらいそのまま使用。
やっぱり、この時期は手袋なきゃだめだわ。。。

帰り道で落とさないよう気をつけます。




No title

明日は、実はドイツゲームなどなどで遊べる会があるんですよ。
興味あるし楽しそうなので行ってはみたいのですが…今月かなーり(精神的に)激務だったので、明日体が動くか不明なんですねー。。。

我ながらいろいろ自分の調子を把握するのが苦手な部分があるので、ブレーカーのように働く防衛機構はありがたいのですが。




2010年2月25日木曜日

『シュメル神話の世界』 読了


 文明を読んだら次は神話だろう、ということで続けて読む。
シュメルの神々はなんとも”生臭い”感じが強いですね。
神話というのは民族のもつ死生観とか世界観とか、そういうものを文章化したものだからでしょうかね。
このシュメル神話は後世いろいろな方面に影響を与えている、というのは結構有名なところと思います。
 農業神の死と再生の話。洪水の話。合成獣を退治する話…。

一番興味深いのは、彼らの社会について推察できる記述があること。
生活習慣が違う諸民族は人間未満と思っていたようですが、同一文化に属する者は『すべからくパンが得られる』社会であることが良しとされていたようです。
神話の中には「なぜ人間には身体障害者と先天的疾病を持つ者が居るのか?」に答える神話があって、その中に登場するものは皆『パンが得られる』、つまり仕事があるのです。
 …「なぜ」の部分については、あんまりだろうと思いましたが。

死生観というか死後の世界については、善も悪もなく皆行く場所は同じ。ただし待遇は違う、と考えていたようです。

 全体的に、「こういう人たちだったんだ」というのが分かりやすいですね。
TRPGのネタ的には文明本体の方が参考になる、というのは…ちょっと珍しいかもしれません。
とはいえ、シュメルの場合、文明の存在そのものが神話級といのが大きいのかもしれませんが。




『シュメル』読了(BlogPet)

迷犬の「『シュメル』読了」のまねしてかいてみるね

どうしよう、遅々として)残って『粘土しかなかったそうですねぇ…。
1866年だから、シュメル語から)…。
有名な文献が残っています。
このシュメル文明で後世であり世界最古の粘土しかなかった神話のようですねぇ…この符丁。
実に単純なのはシュメル文明から)残ってはこのシュメル文明はこの文明です?
…♪
有名な割には仲が沢山あったアッカド語の関係でもあり世界最古のメソポタミア?ユダヤ系神話の宝庫です!!
あまりにも楽しめる一冊です、と。
さて。
彼らはこのシュメル文明はあります♪


2010年2月23日火曜日

『シュメル』読了


 どうしよう、既にCoCのネタにしか見えない…。

えー、と。
有名な割になんだかよく分からない文明の代表格、シュメル文明の本です。
1866年だかに遺跡が見つかるまで「そんな連中いなかったんじゃね?」と言われていた文明です。
非常に古く、世界最古の都市国家であり世界最古の文字を持つ文明でもあります。
 楔型文字の祖ではありますが、文字数の関係で後世では使われなくなった文字だそうで、どうやら我々が思う楔型文字というのはシュメル語から一部文字を借用したアッカド語のようです。
この二つの民族は仲が良かったそうで。

 さて。何より特徴的なのは、このシュメル文明はやたらと当時の文献が残っているということでしょうか。
実に単純な理由で、豊富に利用できる資源が泥と粘土しかなかった為、それらに記していた為に

 火事にあうと焼き固められて保存性が増す

という結果になったから。
パピルス・木簡ならば失われてしまったはずの記録がしっかり残っています。
 とはいえ。
あまりにも大量に(しかも重要な文献が)残っているものだから、遅々として解読が進まない、という結果になっているそうです。
文献の量に反比例して『粘土版読み』と呼ばれる人たちが少なすぎるのだとか。

 …そうなんです、粘土版なんですよ。
しかも楔型文字なんですよ。
そして…(シュメル語は横に置くとして)アッカド語はセム語なんですねぇ…。

 なんだろう、この符丁。
しかももうちょっと時代を下るとアッシュル=ハニパル王なんかが登場して、しかも彼の図書館にはシュメル語の粘土版が沢山あったわけですよ。
(支配者にしては非常に珍しいことに読み書きができたから)

 …この本を読みながら、「なぜ私は発掘年とその内容を書き留めてないんだ」と思いましたさ、ええ。
後のメソポタミア?ユダヤ系神話の祖となった神話はこの文明から生まれているとか、もうネタの宝庫です。
純粋に古代文明に思いを馳せる方も、シナリオのネタを求める方も楽しめる一冊です。


 彼らは、人間とは神々がその労働を肩代わりさせるために作ったと考えていた。




2010年2月19日金曜日

No title

 いや、旅行へ行く予定は全くないのですが。

TRPGのルールブックってのは大概がB5版。
一冊ですら重いのに、更にサプリメントとかあったりするわけですよ。
先日3冊ほど背中にしょったら腕に痣ができたという。

 ということで、背負うのは諦めました、というかもう嫌です。
なのでキャリーバッグを買うことにしました。

用途はTRPG(の機材運搬)用。
となればサイズはA4が入ればOK。
この程度なら結構手頃な値段で、実際4Kほど。
実はもうどの型を買うかは決めているのですが…色が複数あるんですよ。
黒・茶・エンジ、と…

黒は本当の黒ではなくすこしグレーがかったビミョーな色。
茶はまぁ、茶です。
エンジは…アズキとも言えるような色。

なんというか。
実用品なので色はどうでもいいと言えばそれまでなんですが。
なんともビミョーなラインに「どれが一番マシか!?」というレベルの選択をしているわけです。




2010年2月18日木曜日

セーラー(BlogPet)

小太郎はセーラーがほしいな。
セーラーってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年2月17日水曜日

No title

 いろいろ更新ネタはあるのですが、長めの記事になるんで時間があるときに…とか考えてたら全然時間がとれないオチ。
ネタの鮮度が落ちてしまうよー!

なぜかChillを頂いてしまったので本棚に収納しました。
まだ英和辞書は見つかりません。。。




2010年2月11日木曜日

No title

100211-135031.jpg
なんか、いっぱい買ったような気はしていた。

実際、去年より多かった。

……賞味期限までにはどうせなくなるんだけどさ。

いざ、戦場へ

 非常に出不精で買い物にも滅多に出かけないのですが、例外が何回かありまして。
この時期もその一つ。

そう。
バレンタインフェアです。

 「チョコなんてみんな同じ」
確かにそうです。
使ってる原料はほとんど差がないです、一部除いて。
豆産地のブランド系の他は違わないはずなんですが…そこは技術が違います。

 パティシエ店の菓子を買うというのは技術料も値段に入ってると思うのですよ。

買い物というのは「これは対価を払う価値がある」と認めた・納得した物を求める行為ですから、私にとっては菓子類の「技術料」は対価を払う価値のあるものだ、ということです。

 ということで、今年も財布を握りしめて売場へ出陣。
なぜ、バレンタインフェアってのは毎回ああも戦場のごとき様相を呈しているのでしょうね…




2010年2月10日水曜日

No title

 先日、ガラスペンを頂いたというのにインクがない!と言っていたわけですが。
先日、平日に休みが取れたのを利用して久々に事務用品屋へ行ってきました。

 せっかくのガラスペンですから、少し変わった色がいいなぁ、と思って棚をみていますと…

こんなシリーズが。

日本の色彩…なのかな?
しばらく迷ってから『冬将軍』だけ買ってきました。
…いや、他に気になる色がなかったといえば嘘になるのですけど。
いきなり何色も買ってもなぁ、ということで。

 まぁ、きっと気が付けば棚の上にインクが並んでるのでしょうけど。

他にもセーラーからも四季をイメージしたインクが出ていましたし、海外メーカーにも色彩鮮やかなインクのシリーズがあったり。
 使わないor使う機会が少ないと分かっていても欲しくなるのは業としか言いようがないですが…。

 インクと同時にペン先を洗う道具を準備しているのですが…。
ネイルリムーバーのように容器にスポンジを入れた物の自作を紹介されたので材料を準備。
スポンジは用意したのですが…もう一つの材料がまだ。
 ガラスペン用なのでガラス容器は避けた方がいいため、ペットボトルを切って使うのですが…

そのペットボトルを買ってきていません。

いやね?
普段ペットボトル入り飲料ってあんまり飲まないんですよ…。
茶とコーヒーなので自分でいれるのですよね。
 しかし、インクより後になるとは流石に思わなかったなぁ…


ちなみに、セーラーからも「色織々」というシリーズが出ていまして。
これの雪明が色的に好みなのですが、皆様好みのようで。
ことごとくこの色だけ売り切れてるんですねぇ。。

2010年2月9日火曜日

小太郎(BlogPet)

迷犬と、小太郎を出版しなかったよ。
でも、波動関数へ喝采したかった。
でも、きのう迷犬と、復号するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年2月5日金曜日

「フラットランド」読了 …かな?

 疑問系なのは巻末の注釈者解説をまだ読んでいないから。
とはいえ、本編は読み終わったので一応読了ってことに。

「フラットランド」というのは非常に古い著作で、なんとヴィクトリア朝時代に書かれたもの。
そんな古典なので著作権なんて遙か彼方。
あまりにも古いので著者というか、作者の時代に出版された版てのは流通していません。
 そのかわりと言ってはなんですが、「『フラットランド』は素晴らしい!」と喝采する数学者の方が注釈を入れたものが出版され…そして翻訳されています。

 内容的にはSFの走りなんですが、数学的に不正確な記述が少ないという特徴があります。
それもそのはず。
作者は教育者で、シェイクスピア研究の専門家で、ユークリッド幾何学の素養がある−というか古典研究の為に大学院へ進むための資格をパスできる程度ー聖職者です。
 ヴィクトリア朝時代にしてはずいぶんと現代よりの意見の方でこの「フラットランド」には同時代の人々に対して「君たち頭固すぎなんだよ!もっと柔軟に考えようよ!」というメッセージが込められているらしいです。

 「フラットランド」は超ひも理論系の著作で引き合いに出されることのある作品で、それもそのはず。
どうやら11次元の世界に住んでるらしいが4次元の膜に閉じこめられてるので余剰次元を感じられない我々についてのアナロジーが出てきてるんですね。
 この本の主人公はスクエア(正方形)氏。
3次元の世界に住んではいるものの2次元の中に閉じこめられているため3次元目を感じられない人物(?)が一人称で語る形式になっています。
 彼が次元を旅して、そしてどうなったの?というのがこの本です。
 そして、旅はできていませんが、4次元以上の高次についての言及もあります。

 この作品が書かれた時代は4次元がブームだったそうで。

ブームという言い方もおかしいですが。
そういう物が取り上げられ始めた時代なんだよ、ということが注釈者によって記載されているので時代背景が透けて見えることにより楽しみが増える感がありますね。
ウェルズ(「タイムマシン」の作者)も同時代の人で、また間接的にこのフラットランドから影響を受けている可能性が高い理由も書いてあったり。

 作品自体ももちろんのこと、注釈も興味深い話が多く2倍楽しめる本ですね。




2010年2月3日水曜日

休みもらった。

 もの凄い久しぶりに、まっとうな有休を取りました。
そんな訳で明日は休みです。

 平日にしか済ませられない用事を済ませたり。
足をのばして事務用品点にもいこうかな、とか考えたり。
大事な用事としては誕生日ケーキを買うことなんですけど。

明日は有意義にすごすぞー!




2010年2月2日火曜日

統一(BlogPet)

きょう迷犬と、復号するつもりだった。
でも、きのう小太郎が、統一した。

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年1月28日木曜日

生産ルーンが値上がりしてると思ったら

 いつの間にか生産パッチが当たっていました。

生産パッチというのは、生産品が一定の確率でレア度が上がる、というパッチ。
今までの緑レシピ、青レシピとはちょっと違って同じ名前でレア度が変わります。

とはいえ。
白は青まで、緑は紫まで、そして青はオレンジまで、と上がる段階は2段階と決まって居るみたい。
もっとも、レシピによる差は何かってことなんですけど、OPが付くかどうかなんですよね。
なのでOP付き装備が欲しいならやっぱり青を作らなきゃだめってこと。
数値だけなら白で数作ればいいのですが。

 生産、はじまったな!という感じですよ、ええ。

2ndの装備は…数打ちで白のレア狙いにするか…

2010年1月27日水曜日

『宇宙を復号する』読了

 いや、宇宙物理学の本だとおもって買ったんですけどね?
違いました。

「量子情報理論」とかいうものの本だそうです。

量子情報理論って何よ!?というのは全編通して読んでも良く分からなかったのですけど、つまることころ「世の中を支配しているのは情報による法則だ!」ということを言いたいらしいです。

 情報からみた波動関数の収束についての解説だけは分かりやすかったですけど。

どうやら、量子論と相対性理論を統合するいわゆる「統一理論」の一つとして名乗りを上げている理論らしい…のですが,どうも実態が見えません。
数式の一本も出てきていない超ひも理論よりは実態が見えてますけど。

どこまでいっても「良く分からなかった」というのが感想なんですが,面白いかつまらないかと聞かれれば面白い本です。
量子情報理論についてはサッパリわかりませんが,相対性理論と量子論の問題点,相対性理論と量子論のどこが衝突するのか,あるいは最新の宇宙論についての動向なんかは良く分かります。

…。

一番のメインはサッパリ理解できないけれども,それを取り巻くあれこれについてはかなり分かりやすい本です。


2010年1月26日火曜日

2010年1月23日土曜日

風邪の季節

 大体にして年中風邪様の症状がある所謂風邪体質てやつの代わりに悪化することがないのですが…
どうも、今シーズンは悪化率が。
どう考えても体力に見合わないだけ働いてるってことと、ストレスのせいで免疫力が低下している模様。

 今週もそんな感じで大人しくしています。

私のネトゲタイムをどうしてくれる>風邪

風邪なんてものはビタミンとって寝てれば治る、ということで週末なのにあり得ない早寝。




2010年1月19日火曜日

筆記具すっきー(BlogPet)

迷犬の「筆記具すっきー」のまねしてかいてみるね

いや、一番最初にもらったけど

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

No title

いや、昔から好きなんですよ。筆記具。
成人祝いに何ほしい?と聞かれて「万年筆」って答えちゃう程度に。

なので、一番最初にもらったのはPILOT製の万年筆でした。

次は自分で購入。
事務屋だったのでとにかく耐久性の高くて、ペン先が細いのがほしかった。
で、見つけたのがSAILORの万年筆
これに証券用インクをつけていました。
とはいえ、最近は手で文字を書く用事がないので使っていないのですが…。

実はまだ持っていて。
ノック式の万年筆なんてものもあります。

なんで国産ばっかりか、というと何かあった時に国産のほうが修理とか修理とか修理とかに便利らしい、ってことで。
カートリッジ式だから、色はころころ変えられないので…ほとんど黒を使ってましたね。

つい先日、1本ずつ色変えようと思って丸洗いしましたけど



さて、なんでいきなり万年筆の話?というと。
先日ガラスペンを頂いてしまったのですよ。

頂いたからには使うしかないですから、インクを探しているのですが…ついでだから万年筆のインクも買おうかということでメーカーを見ているんですね。

ま、PILOTもSAILORも赤と黒と青と黒青しかないんですけど。

2010年1月18日月曜日

宇宙 起源をめぐる140億年の旅 読了

 まず、これは押しておかなきゃいけない大事なこと。
この本は相対性理論も量子論もさっぱりだ!という人でも分かる程度の記述しかないです。
難しいことが書いていないのではなくて、難しいことを平易な言葉で説明しているというか置き換えているというか。
分かっている人には「なんだ、○○のことじゃないか。」と思うような言い回し、というのが近いというか。

 つまるところ、分からなくても楽しめるように書いてあります。

著者は二人とも第一線級の……天文学者と宇宙物理学者。
宇宙物理学のほうの方は『ブラックホールで死んでみる』の人だと言えば分かる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 残念なことは、私はブラックホール〜の方を先に読んでしまったので、出版が古いこの本は情報が古いということでしょうか。
ブラックホール〜でも似たような内容を触れているので、順番が逆なら進歩と発展を感じたでしょうに。
ちなみに、どの位古いかというと冥王星がまだ惑星だった時代の本です。

 宇宙関係は難しそうだ!と思っている方にはお勧めします。
余裕があるなら『ブラックホールで死んでみる』とあわせて、是非。




2010年1月17日日曜日

天羅WAR 初回終了

まだ第一話の第一回なんですけどね。
とりあえずは…

  1. 何が起きてるの?
  2. 何が襲ってくるの?

の二つは情報渡せたっぽい感じがする。
あとは「隠されてる情報って何?」とか「誰が隠してるの?」とか、そのあたりかな。

…次回は来月。
それまでに整頓しておかないと。

2010年1月13日水曜日

急に帰れって言われてもなぁ!

 いや、早く帰れるのは嬉しいんですけどね。
業務の予定とか狂うから早く言って欲しかったわけですよ…。

ということで予定より2H早く帰れることになったので折角だから寄り道して帰ることに。
まずは夜食……いや、さすがにそろそろ空腹なのでノーミソが糖分を求め始めてるんで…に大福購入。
一久大福堂のつぶあんは好みなのですよ。

 もっとも、徹底的な小倉党なんですが。

ブックカバー(?)が少なくなってきたので買い足したかったのですが、入り数が少なかったのでパス。
在庫が回転していないとおぼしき店に入り数が多いのがまだ残っていたのを覚えていたり。
それがなかったら諦めるけど。

なにせ店が開いてる時間に帰るのなど久々。
もともと店で買い物をするたちではないのだけれども、通販じゃあ用が済まないものってのもあるわけで。
良い機会なのでまとめて買い物を済ませようと思います。




2010年1月12日火曜日

本は重い

 今月の例会はイベントだったので、いつもより予定システムが多かったんですよ。
なので、予定されているシステムのうち、手持ちのルルブを全部持っていったんですが…

ありえない位重かった

体が傾くのが嫌でリュックを使っているんですが…背負い紐がすれた場所が軽くうっ血していたんですよ…。
これは洒落になりませんね!!

そもそも。
紙って重いんですよ。
ルールブックってものは、システムにもよりますけど基本ルールの他にサプリだのなんだので1冊じゃあ済まないことがあるわけで。
でもって大概のルールブックってのはB5版なわけで…。

そりゃあ、重いよな!!

これは…旅行に行く予定がまったくないけれどもキャリーバッグ用意しなきゃだめなんじゃね?と思った日でした。

2010年1月10日日曜日

No title

 サークルの例会、年に一度のイベントに出てきたのですよ。
遊んだシステムはゲヘナ。
実はちょっとした記憶違いで敬遠していたシステムだったのですが、間違いに気づいたので参加させて頂きました。

 ダイスがいっぱい振れて楽しかったです。

今日の例会、お会いできるかなぁ?と思っていたときどきナイアートラートホテプの化身じゃないか疑惑が起こる方にはお会いできなかったのですが、思わぬ方に出会いました。

 なんと同じ職場の方。

 いやね?
時々、そちらの方から「あれ、このネタ…」と不思議に思う会話は聞こえてきていたんですよ。
故におそらく同じ側の人なのだろうとは思っていたのですが…まさか、同じサークルの方だったとは。
いやぁ、世間は狭いですね。




2010年1月9日土曜日

ついに生産Lvが…

 昨夜材料を多めに拾ってきたので、30%位はあがるか?と裁縫あげ。
予想通り上がって41Lvに。

キャラのLvは40なんだがな…

41の青レシピを覚えているのでさっそく一つ作ってみる。
S1だが高耐久品のできあがり。
ついでにOPが精神と体力がついたので、これは使える感じ。
同Lv帯の青装備ならDrop品のほうがずいぶん良いのだが、サブ職側だし生産品でも十分と思うのだよな。
さて、、、少しまじめにLv上げるか。

カードを切り離すと…

妙に勢いがついて,付属カードがあるシステムのカードにかたっぱしからラミネートをかけています。
ぴったりのサイズがないものは縮小コピーして・・・と。

 で。

深淵も処理しようとして開いてみたのですが,これカードがページ閉じ込なんですね。
切り離すと…本がばらばらになる…と考えるとちょっと手が出せません。
その前に遊ぶ機会ないだろうという声は抹殺します。

どうしようかな?
そもそもサイズ測ったけれどもぴったりの在庫していないし。
まず既製品でサイズあるのか確認しないとな。
既製品でサイズがないなら方法考えなきゃいけないし。

どっちにしろ本切り離しか…。

…。

そうか、もう一冊買えばいいんだ。

まず、もう一冊買って遊ぶ機会が本当にあるかどうか、そこから検討しろ → 自分


出来心

1263014009-100109-141122.jpg
つい買ってしまった。
後悔はしていない。

追記:
ぜんぶラミネートかけた。
流石に多かった気がする…

2010年1月5日火曜日

「るるいえあんてぃーく」読了

 お借りしたリプレイの読了です。
方々で言ってる気もするんですが、商業リプレイは「作られた」臭がするのであんまり読まないのですが…。
 このリプレイの場合最大のハードルは絵なんですねぇ…。
いや、この絵が嫌ってわけじゃないんですよ。
ただね……クトゥルフにこれはないだろう!と私の中で何かが叫んでるってだけで。

 さて、中身です。
どうしてもシナリオ作るときに構えがちになる気がするクトゥルフの敷居が下がった感がありますね。
内容的にはラブクラフトというよりダーレスって感じですが。
取っつきやすさはダーレスが一番なので、ここから入ると良いよ!と囁き声が聞こえる感じ。
…本当に聞こえたら、一体何が囁いてるのか怯える羽目になりますけど。
どこにでも居そうな登場人物がいっそう敷居を下げていますね。
これはキーパーにも、プレイヤーにも防御姿勢を弱める良い材料になるのではないかと思われます。

 そう考えると、やっぱり、絵をもうちょっと…(涙

……油彩調とか。(第2話がハマりすぎる気がしますが)




もほしいかな(BlogPet)

小太郎はポリがほしいな。
迷犬もほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「小太郎」が書きました。

2010年1月4日月曜日

祝!裁縫達人!


いやぁ、永かった。
永かったけれども、ついに裁縫達人達成。
40LVのCAP解放です。
これで裁縫60Lv目指して突っ走るのみ!

…店売りのレシピが50までしかないのは見なかったことにします。

2010年1月3日日曜日

TRPG SNSで募集していた

TRPG SNSで募集していたセッションが、定員の応募がありました。
ありがたいことですね!
1年位寝かせていたネタなのでそろそろ日の目を見せてやりたかったのですよ…。
いやぁ、実現してよかった。
これから日程調整とかありますけど…最後まで走りきれるといいなぁ。

2010年1月1日金曜日

倉庫整理

いい加減、銀行のスロットが危ないので少し整理することに。
なんとなく、記念にとってあった昔のシリーズ装備を捨てることに決めました。
これはログシャイアセット(皮)
一番最初のセット装備ですね。上下と靴の3点セット
これはシルバースプリングセット(皮)
ちょっと増えて手袋もあります。
これが最後のセット装備になるシークレットドキュメントセット(皮)
上下と靴、手袋、肩当にベルトのフルセット。

……。

捨てるつもりで記念撮影したんですけど、シークレットシリーズはパーツが全部あるから…外見に使ってもいいよなぁ?

No title

旧年中はたびたびのご来訪ありがとうございます。
本年も変わらぬご贔屓をお願いいたします。

NewYear_2010のコピー