コミックホラーと化していた気がしなくもないですが、土曜日にCoCキーパーをやってきました。
いきなり、もう一卓側のマスターが「CoCやりたい!」と言いだしPL5人になるアクシデントがありましたが…
…おかしいな、PLが少なかったらそちらに吸収してもらおうと思ってルルブ持って行ったのに。
ネタはお馴染みのダゴンさん。
時代を1925年に設定しての話でした。
いつものことですが、私はNPCを小道具の1個としか見ていませんので必要最低限の情報しか設定しません。
今回に至っては…肩書きと住居の事しか決めていませんでした。
ええ。
名前もついていませんでしたよ?
名前は決めない方が便利なこともありますし、NPCの名前など重要になるのは稀なんですよ。
今回も導入が難しそうなPCに「おじさんは要りませんか。」と提案したらフルネームが決まりましたしね!
まぁ、流れはよくある、考古学者がなにか見つけた!→失踪した!→調査した!→酷い目にあった!→嫌なものみた!
のパターン。
王道が、一番良いんですよ。PLさんも(あ、このパターンはこうなるな!)と読んだ上で色々動けるってものじゃないですか。
それにしても、あれです。
ここまで嬉々としてフラグ立てるPL(複数)は見たことありませんでしたよ…。
初キーパーでしたので、作りが甘かったなー、とか反省中。
もう少しガンガン正気度削れるような話にすれば良かったか、と…
しかし、正気度が音を立てて段階的に削れてく話は…構成が……。
調べ物の過程で……(考え中)
-----------------
sent from W-ZERO3
SECRET: 0
返信削除PASS:
死にフラグを立てているのがなんか楽しいというか。
文化祭の準備時間みたいな?(違います)
��Lも全員初心者だったのだし、ちょっとのミスとか気にしない!気にしない!
楽しかったですよ?。
SECRET: 0
返信削除PASS:
セッションが上手く行ったようで良かったですね?。
参加したかったなぁw
>王道が、一番良いんですよ。
>PLさんも(あ、このパターンはこうなるな!)と読んだ上で色々動けるってものじゃないですか。
実に正しい。
3つ以上「ひねり」を加えるとキーパーかプレイヤーのどちらかが付いていけなくなりますw
推理物は「推理できて始めて面白くなる」ので、先読みを自然に出来るようにしておくのはとても良いことです。
そして、その先読みが「薄ら寒い方向」に向かうとなお良しw
SECRET: 0
返信削除PASS:
いやぁ、本当に土曜日はえーと、ありがとうございました(吐血
> 文化祭の準備時間みたいな?(違います)
いや、そんな文化祭って良いものでしたっけ!?(違
> PLも全員初心者だったのだし、ちょっとのミスとか気にしない!
不幸中の幸いというか…ルール周りがかなーり怪しかった気もしますが、「これで良いのだ」的に進めちゃいました。
…あれです、気付いた時に直せばいいんですよ!(反省しろ
> 楽しかったですよ?
ありがとうございます。
そう言っていただけるとまたやる気が……あ、あれ?何か罠にかかった気が……いや、きっと気のせい。疑い深くなりすぎですね。
> 参加したかったなぁ
いらしていただければPL5人にならなかったのに…っ!(涙
まぁ、でも。
いらしたらいらしたで、あれです。
きっと吐血してますね!
> 3つ以上「ひねり」を加えるとキーパーかプレイヤーのどちらかが付いていけなくなりますw
自信を持って言います。
一番最初に脱落するのは私です!(笑)
自分の処理を軽くするためにもあんまり凝った事はしない主義なのです。
> そして、その先読みが「薄ら寒い方向」に向かうとなお良しw
…またハードル上がった!ハードル上がった!!w
というのは冗談として。
CoCだとまさにそうですよねぇ。
コミックホラーかコズミックホラーかの分かれ目がここに…ま、負けない。(何に
……あれぇ?なんか当初の予定と違う方向に決意が。