2019年10月31日木曜日

公式を見てもどこにも載ってないんだが…

プラチナ万年筆の公式サイトはちょいちょい見にいっているのですが,Twitterでちらっと「Amazonにだけあって情報がない」インクがある,ってのは小耳に挟んでいまして.
 文具系の情報を追っていたんですが何もひっかかってこなくて,どうなのかなぁ?と思っていたんですが…Amazonには確かにあるんですよ,ミクサブルの古典インクなんてものが.
 まじかよ.



まじだったわ.
ちょっとどころじゃなく興味はあるのですが,ここ最近とっても沢山インクを買っているので,定番品は優先順位を下げています,限定品出すぎ.
そんなわけですので,コレを試すのはしばらく先になりそうです.
それにしても情報出てないな...

指向とか自認とか

 社会に多様性を、とか、偏見を無くしましょう、とか昨今よく耳にしたことあるのですが、じゃあマジョリティに分類されてる人ってどれだけ自分を掘り下げたことがあるんだろう、って常々疑問だったりします。
 何、って「性指向」と「性自認」と「ジェンダー」の話です。

一般化した話をする気はないので自分の事だけ言いますが。私は自分の「生物学的な性別」は是だと思っているのですが、じゃあ自分がその性別なのか?と聞かれると少なくとも是ではないと思っています。
なんで?とここ10年位もやもやしていたのですが、昨今その辺について用語整理してくれている人たちがいるようでそれに触れて自覚したんですが、私は「物理的な性別」と「社会的な性別」てものを完全に分離して考えていて、イコールで結びつけるという思想自体がないから「自身の物理的な性別を肯定しているならば、社会的な性別をも肯定する」というのが成り立っていないんですね。
 つまり、私は自分が物理的(生物学的)に持っている性について違和感なく肯定しているのですが社会的には少なくともその性ではない、という性自認を持っています。
 
 我ながらメンドクサいですね。

じゃあ、性指向はどうなのよ、となるともっとめんどくさくて、これも15年くらいぐるぐる考えた結果なのですが、「自分が他者にとって性対象となることを想定できない」てのが一番近いのかな、と。なんというか、性愛を伴う恋愛てのは私にとって外から眺めて居るものであって自分には関係のないものだと思っているようです。現実感がないんですよ、現実感が。我が身におこっていたとしても。
 生涯の連れ合いは欲しいなとは思っても恋人とか伴侶とかはピンと来ないのはそういうことなのかな、と。

 まぁ、脳内で誰かと誰かのラブいきゃっきゃうふふは妄想するんですけど。

そんな状態なので、性指向については「他人事すぎてよくわからない」てのが実体ですね。

 最後に「ジェンダー」ですが、四半世紀以上半世紀以下生きている中で、あんま意識していた記憶がない、というのが実体です。最早昔の様に「労働イコール男の役割」という時代じゃないですし。子どもの頃から男だから女だからというのをうるさく言われなかったのもあるのでしょう。愚痴っぽくは言われましたが、だから変えろというのは言われたことがないので。性自認と性指向についてはぐるぐると何年も考えていたわりにジェンダーについて掘り下げて考えるってこと自体していないという事実が、ジェンダーを重要なものだと考えていないって事だと思います。社会が要求してくるのはジェンダーの筈なのですがねぇ?これはちょっと謎です、が、その辺の圧を感じない環境にずっと居るってことなのでしょう。
 これに関して言えることは、「少なくとも物理的な性と紐付くジェンダーに縛られて生きる気はない」ということだけですね。

 ところで、私、自分はマジョリティ側だと思ってるんですけど、実際どうなんでしょうね。

2019年10月24日木曜日

ブルーとはつくけど

 ディクシーに他家受粉させる品種を探していたのですが、思わぬ罠がありまして…。
こいつ、晩生でも更に遅い方じゃないか。と。
 となると自動的に相方も晩生を探さなきゃいけないわけで、かなり品種が少なかったんですけど。中でも「カロラインブルー」という品種がどうも扱いやすい様なのですね。
 いや、ブルーとつく品種にはさんざ苦労させられてるんですが。
 とはいえ、今まで苦労させられた品種はブルー某。今回は某ブルー。しかも比較的新しい品種。

 ……いけるんじゃないか?

 そうは思っても大体幻想なことが多いのですが、敵(?)は生物ですのでまずは扱ってみないことにはどうにもなりません。

 まぁ、最悪、自家受粉するデュークがあるしな。

そろそろ冬の植え付けに向けた苗が出てきているシーズンなのでなんとか探そう挿し木苗。
 夏に探したときは接ぎ木苗しかなかったんですよね。。接ぎ木苗は植え付けの土地を選びにくいって特徴があって挿し木より育てやすいらしいのですが、ラビットアイ系を土台にしていることが多いので、ラビットアイの北限を越えてる土地では試す気になれません。ノーザンハイブッシュは土壌管理が面倒なので選ばない苗ならいくらも楽になるのですが。
 さて、探すといくつか売っているようなので、雪が降る前に届けてくれるところで手配しようと思います。幸い、ピートモスはまだあるし。。。

2019年10月15日火曜日

Vinta inksのBronze Yellowはちょうど季節の色に思えたので

日曜に買ってきたVinta InksのBronze Yellowを早速手紙につかってみましたよ。
私の使うレターセットは和紙モノが多く、結構インクが繊維に沿って滲むのですが、このインクはあまり滲みませんね。西洋紙に書くと水っぽく感じるのですが、ヌルリフィルでカードを作ったときにも感じましたけど案外粘性があるように思います。
ガラスペンを使ったので全体的にブロンズ味が強く出ましたが、galarie noir/blanc でお店の方に万年筆に吸わせたものを貸していただいて書いた時は黄色味が強く出ていたので筆記具によって味のかわるインクなのは間違いないです。黄色味が強く出ても見やすい色ですよ。
ブロンズ味が強くでていると紅葉の黄を思わせる色味になるので、この季節の手紙にはぴったりでしょう。
※文通は通常、黒か青黒が作法ですが、私は最初に色々色を使うことを承諾頂いています。
ガラスペンからのインク離れはそこそこ良く、かといって紙にべたっとなることもなく、筆記に適度な位かな?と思います。使い終わった後もぬるま湯で流せばさっと落ちましたので手入れも楽でしょう。 ときどき、やたら落ちにくいインクありますからね。

他の色はまだ本格的に使っていませんが、扱いやすそうなものだけ購入してきたので、あまり差はないだろうと思っています。
いやぁ、やはり新しいインクは楽しいですね!