園芸シーズン開始ということで手配していた苗を植え付けました.
植え付けたんですよ…朝から雨が降ってる中.小雨程度とはいえ,そのままでは濡れるのでレインコートを着ての作業です.めっちゃ蒸れる.
今年は縄張り()にして良いスペースが1平米が2か所ほど増えまして,そのうち一か所は冬期間中の除雪路になっていないので丈のあるものを植えても大丈夫(だと思われる)なので,思い切って
・ブルーベリー
・ラベンダー
を植えることに.
もう1か所は排雪のために上を通るから,地上部が枯れるものが望ましいので,まぁ宿根草が妥当なところでしょう.ですので,
・サルビア
・宿根ネメシア
・原種のスミレ
・コモンコンフリー
を植えることに.
このうち,ブルーベリーはもう植え付けてあったんですが,どうやら土に失敗しているようなので植えなおし.
そう,花壇づくり&花壇整備に使う道具が,ぜんぶ日曜日に届く以上,翌日に作業を持ち越しってわけにはいかないんですよ…特に苗!!!
先送りできない事情を抱えた結果,雨の中での作業となったわけです.
今年も苗の購入でお世話になったのはハーブショップさん.
しかし,残念なことにまだラベンダー苗が育苗中だったのでもう1か所サカタのタネっとからラベンダーだけは購入.
サカタのタネっと,種類がそこそこあってヤマト便で送ってくれるので安心なんですが着日指定ができないのが残念です.
ハーブショップさんは,着日の指定にも対応してくれるので作業予定にあわせて送ってもらうことが可能です.
北海道なんで送料ちょっとかかるんですけどね…苗を探して動き回る交通費と考えればこんなもんでしょう.
どちらも,とどいた苗は元気そうなので……根付くまでは水を切らさないように注意して,まずは定着してくれることを願っています.
0 件のコメント:
コメントを投稿