独眼竜ブームが盛大に飛び火して手を出した戦国BASARAでやっとこ遊んでるわけですが。
戦国時代には、まして戦国武将には全く興味がないのでと以前のように政宗公だけ使っています。
さて。
この雪だるま、RPGとシミュレーションとアクションが好きなんですが、どれも難易度下げないとまともにクリアできないという有り様。
メニューの一番上にあるから、とストーリーモードを選び、難易度普通でどうやっても真田幸村に勝てないので、ようやっとここから始めるのは良くなかったのでは?と思い至り天下統一モードに手をつけるというね。
…結局、固有技のLvが全部MAXになったあとにようやっと勝てましたよ。
現在は、どうせなら店で売ってる武器全部手に入れるか、と小銭を稼いでいます。ゲームの中でまで金欠とか笑えない…orz
あ、武道会?は諦めました。5勝より進めない。。。
2012年12月31日月曜日
2012年12月23日日曜日
Wii Uを買ってWiiソフトを遊ぼうとした輩の失敗記録
なんだってWii Uを買っておきながらWiiソフトを遊ぼうとしているかというと,まず第一にWiiを持っていないということ.
第二にちょっと前にやってきてちっとも去る気配のないマイブーム・独眼竜が飛び火して戦国BASARAに手を伸ばした,ってのが理由でして.
…同じ戦国時代ものならなんで戦国無双じゃないのか,というと,無双シリーズはあまり食指が動かなかったというのもあるんですがBASRAは政宗公が主人公格…げふん.まぁ,そういうことです.
さて,まずWii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
が届いて設置完了!したあとに取説を読んでようやっとWii用のリモコンがないとWiiソフトは遊べないことに気がついたわけです.
で.
Wiiリモコンの形状が気に入らないのでよく見るコントローラの形をしたクラシックコントローラ PRO(クロ)
を手配したのですが…今度はこのコントローラ,単体で動作するものじゃなくてWiiリモコン プラス (クロ) (「Wiiリモコンジャケット」同梱)
に接続して使うものだという事実を届いてから知ったわけで.
さて,やっとWiiリモコンが届いてWii Uに登録していざ!と思ったら何かおかしい.
と調べなおしてようやっと気づいたわけですセンサーバー (RVL-A-SB)
が必要だってことに.
そういやWii Uの取説にも書いてあったわ!!
そんなわけで,ただいまセンサーバーの到着待ち.
こんな事体になる人はそうそういないと思いますが,Wiiを所有せずいきなりWii Uから購入したときに,こんな失敗した奴がいる,という笑い話でした.
第二にちょっと前にやってきてちっとも去る気配のないマイブーム・独眼竜が飛び火して戦国BASARAに手を伸ばした,ってのが理由でして.
…同じ戦国時代ものならなんで戦国無双じゃないのか,というと,無双シリーズはあまり食指が動かなかったというのもあるんですがBASRAは政宗公が主人公格…げふん.まぁ,そういうことです.
さて,まずWii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
で.
Wiiリモコンの形状が気に入らないのでよく見るコントローラの形をしたクラシックコントローラ PRO(クロ)
さて,やっとWiiリモコンが届いてWii Uに登録していざ!と思ったら何かおかしい.
と調べなおしてようやっと気づいたわけですセンサーバー (RVL-A-SB)
そういやWii Uの取説にも書いてあったわ!!
そんなわけで,ただいまセンサーバーの到着待ち.
こんな事体になる人はそうそういないと思いますが,Wiiを所有せずいきなりWii Uから購入したときに,こんな失敗した奴がいる,という笑い話でした.
Kindleさんが届きましたよ
2012年12月22日土曜日
Wii Uが届いたよ
2012年12月16日日曜日
Wii Uが
ヨドバシ.comで注文受け付けてたんでひゃっほい!と手配したわけですが。。
例によって遊びたいタイトルが出ていない、と今ごろ気づいたわけです。
いや、バーチャルコンソール?だかの方にはあるんですよ(確か)
我ながら早まった気がしなくもないのですが、気にしたらきっと負けなんだと思います。
例によって遊びたいタイトルが出ていない、と今ごろ気づいたわけです。
いや、バーチャルコンソール?だかの方にはあるんですよ(確か)
我ながら早まった気がしなくもないのですが、気にしたらきっと負けなんだと思います。
2012年11月9日金曜日
『伊達政宗』読んでる
大河の原作…らしいんですけど,リアルタイムで大河見ていた自分の記憶と照らしてもだいぶ違いますね.
これを呼んでいると底本がほしくなる…というのは置いといて.
伊達政宗,という人物が優秀な武将で優秀な統治者だったのは間違いないのですが人格的にはいろいろアレだったというのがこの本を読む前からの私の認識だったわけですが….
この本に出てくる政宗は卑屈・根暗・大法螺吹の3拍子ではなく(大法螺吹ではあるんですが),頭が切れる智略家として描かれています.
そして,ご家中の方々はほとんど登場していなくて政宗にだけ焦点が当たっているので,ご家中衆のエピソードも読みたい人には不足があるでしょう.
…私は景綱の三途の川まで渡っていきそうな忠誠心を苦笑しつつも好ましく思っているわけですが,そんな雰囲気はまったく出てきませんね,この本は.
現在,4巻まで読んだところで関ヶ原が終わってそろそろ次の巻で忠輝が改易されそうな気配.
この時点でまだ政宗40歳ですよ,彼70まで生きているので人生がまだ30年ばかし残っているわけです.
…前半生,随分濃く生きてるなぁ,本当に.
何を求めて読むか,にもよりますが,政宗という人物の生涯,というものを読みたい人には良い本だと思います.
2012年11月2日金曜日
No title
どういうわけか『戦国BASARA』なんてものに興味を持ちまして.
どこまでもネタネタしい作品らしいんで,時代考証なんぞ無視して見れるかな,と思ったんで摘んでみたわけですよ.
とはいえ,出ているソフトの対応ハードを一切持っていないので,摘んだのはアニメ作品なんですが.
本能寺~小田原~関ヶ原の時期,近すぎだろうよ.
いや,ね.
こうしないと有名どころが同じ時代に生きていないからなんだと思うんですけどね….
まず,ざくっと主要どころの生きた時代を並べてみるとこうなるわけです(by Wikipedia)
伊達政宗:1567/9/5 ~ 1636/6/27
真田信繁(幸村):1567 or 1570 ~ 1615/6/3
武田信玄:1521/12/1 ~ 1573/5/13
上杉謙信:1530/2/18 ~ 1578/4/19
織田信長:1534/6/23 ~ 1582/6/21
豊臣秀吉:1537/3/17 ~ 1598/9/18
徳川家康:1543/1/31 ~ 1616/6/1
毛利元就:1497/4/16 ~ 1571/7/6
長宗我部元親:1539/?/? ~ 1599/7/11
石田三成:1559/?/? ~ 1600/11/6
作品の主な時間軸は伊達政宗19歳の頃だそうなので,1586年.
この時点で武田信玄・上杉謙信・織田信長・毛利元就が世を去った後なんですね.
…いやぁ,思いっきり第六天魔王様,ご存命でいらっしゃるわけなんですが.
というより,毛利様,かなり年上なんですな…並べてみてびっくりですよ.どう考えても息子の時代ですがな.
こんな事で驚いてはいられないので,作品中の主な出来事の時代を今度は並べて見ましょうか.
本能寺の変:1582/6/21
小田原征伐:1590/1 ~ 6
関ヶ原の戦:1600/10/21
…関ヶ原は秀吉後の覇権をかけた戦いだったわけなんで,当然秀吉退場後なのはわかるんですけど.
実際に東軍西軍に分かれた家康・三成・独眼竜と,大阪で大暴れした幸村を除いて悉く脱落.
うん.実際の年代どおりに作品作っていたら,同時代の有名人一同になんて絶対無理だね!!
ネタはネタとして楽しむべし,ということで気にしたら負けなのでしょう.
どこまでもネタネタしい作品らしいんで,時代考証なんぞ無視して見れるかな,と思ったんで摘んでみたわけですよ.
とはいえ,出ているソフトの対応ハードを一切持っていないので,摘んだのはアニメ作品なんですが.
本能寺~小田原~関ヶ原の時期,近すぎだろうよ.
いや,ね.
こうしないと有名どころが同じ時代に生きていないからなんだと思うんですけどね….
まず,ざくっと主要どころの生きた時代を並べてみるとこうなるわけです(by Wikipedia)
伊達政宗:1567/9/5 ~ 1636/6/27
真田信繁(幸村):1567 or 1570 ~ 1615/6/3
武田信玄:1521/12/1 ~ 1573/5/13
上杉謙信:1530/2/18 ~ 1578/4/19
織田信長:1534/6/23 ~ 1582/6/21
豊臣秀吉:1537/3/17 ~ 1598/9/18
徳川家康:1543/1/31 ~ 1616/6/1
毛利元就:1497/4/16 ~ 1571/7/6
長宗我部元親:1539/?/? ~ 1599/7/11
石田三成:1559/?/? ~ 1600/11/6
作品の主な時間軸は伊達政宗19歳の頃だそうなので,1586年.
この時点で武田信玄・上杉謙信・織田信長・毛利元就が世を去った後なんですね.
…いやぁ,思いっきり第六天魔王様,ご存命でいらっしゃるわけなんですが.
というより,毛利様,かなり年上なんですな…並べてみてびっくりですよ.どう考えても息子の時代ですがな.
こんな事で驚いてはいられないので,作品中の主な出来事の時代を今度は並べて見ましょうか.
本能寺の変:1582/6/21
小田原征伐:1590/1 ~ 6
関ヶ原の戦:1600/10/21
…関ヶ原は秀吉後の覇権をかけた戦いだったわけなんで,当然秀吉退場後なのはわかるんですけど.
実際に東軍西軍に分かれた家康・三成・独眼竜と,大阪で大暴れした幸村を除いて悉く脱落.
うん.実際の年代どおりに作品作っていたら,同時代の有名人一同になんて絶対無理だね!!
ネタはネタとして楽しむべし,ということで気にしたら負けなのでしょう.
2012年10月18日木曜日
十数年ぶり独眼竜がマイブーム
2012年10月6日土曜日
活動停滞しているのは実際のところ本体のほうで
現在,勤務先がえらい僻地な所為で通勤にガリガリ生命力を削られている雪だるまです.
おまけに11月まで通常勤務じゃなくてシフト勤務なおかげで体調がさらに整えにくい,という…いやね,もう実感しましたよ,規則正しい勤務形態がいかに有難いか.
出勤日と休みが不規則に連なってる,っていうだけで負担かかるんですよ…どんだけ生命力の閾値が低いんだ,私は.
そんなわけなので,休みの日がくると,ほっとんど1日中寝床から動かず(というか動けず)に過ごしているものだから,世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
すらぜんっぜん進んでいない,っていうね.
ぼくにゲームを遊ぶだけの生命力の余裕をください.
おまけに11月まで通常勤務じゃなくてシフト勤務なおかげで体調がさらに整えにくい,という…いやね,もう実感しましたよ,規則正しい勤務形態がいかに有難いか.
出勤日と休みが不規則に連なってる,っていうだけで負担かかるんですよ…どんだけ生命力の閾値が低いんだ,私は.
そんなわけなので,休みの日がくると,ほっとんど1日中寝床から動かず(というか動けず)に過ごしているものだから,世界樹の迷宮IV 伝承の巨神
ぼくにゲームを遊ぶだけの生命力の余裕をください.
いい加減更新も滞っていますが…
ありていに言えば更新する時間がない,というか.
ネタがない,というか.
開設して12年も経つと当初の思惑とはいろいろ違うものが出てきて今更ながらに迷走しているとか.
そんな感じですが畳む予定はいまのところないので,まぁだらだらと続けようと思うわけです.
ネタがない,というか.
開設して12年も経つと当初の思惑とはいろいろ違うものが出てきて今更ながらに迷走しているとか.
そんな感じですが畳む予定はいまのところないので,まぁだらだらと続けようと思うわけです.
2012年9月24日月曜日
気がついたら買っていた
2012年9月7日金曜日
地元開催の例会でGM
2012年8月16日木曜日
Diablo III に手を出してみたよ
まとまった時間が取れるときにプレイしよう!と思って…後はよくあるパターンというやつで。
ということで、夏季休暇を利用してやっと手を出してみました。
どんなものか?と感触を掴むべく興味のあるクラスを摘んでみましたが、Demon HunterとMonkは中々良い感触。Wizardは…少し好みと違ったかな?BarbarianとWitch Doctorは試していないです。
基本的なシステムは爽快なH&S!
移動がマウス移動なのでキーボード移動に慣れた身には少ししんどいですが、そのままマウスクリックがメイン攻撃発動でもあるので操作の流れは良いです。
本当にまだまだ最初のところをちょろちょろしているだけなので…この先どうなるのかわかりませんが、(Player Skill的な問題で)ひぃひぃ言いながらも楽しく遊べるタイトルと思います。
2012年8月10日金曜日
とりあえずCPUとM/Bを交換したよ
夏といえば自作だよね!!(違)ということで、PCのCPUとM/Bを交換しました。
ついでに新しいM/BはIDEがなくなったので光学ドライブもSATA化。
今回選んだのは…
CPU:Core I5-3570
M/B:H77 Pro4/MVP
…このM/Bチューニングが要るらしいんで、これから調整します。
ついでに新しいM/BはIDEがなくなったので光学ドライブもSATA化。
今回選んだのは…
CPU:Core I5-3570
M/B:H77 Pro4/MVP
…このM/Bチューニングが要るらしいんで、これから調整します。
2012年8月4日土曜日
すんごい久々にパーツ発注
Win8が出たら…と思っていたのですが…
どうも,Win8導入したとしてゲームをどうするかな,という問題が発生しそうな気がしまして.
デスクトップではWin8は見送ることにしました.
となれば,わざわざ10月まで待つまでもなくパーツ組み替えちゃっていいでしょう!
思い立ったら…ということでパーツ発注です.
今回頼んだのはCPUとM/BとSSD.
なんとSSDでびぅですよ.
といってもOS領域にしか使う気がないんですけどね.
CPUクーラーはどうしようか悩んだのですが,OCしないしリテールで冷えるでしょう.
今回はグラボは見送り.こっちは冬かなぁ...そのころ何かしら出てそうな気がするんですよね.
メモリは使いまわしで.買い換えるなら容量増やしたいですし.(今は4×4)
問題は,届いた頃に動作確認している暇が自分にあるのか,ってことで.
初期不良がなぁ・・・
どうも,Win8導入したとしてゲームをどうするかな,という問題が発生しそうな気がしまして.
デスクトップではWin8は見送ることにしました.
となれば,わざわざ10月まで待つまでもなくパーツ組み替えちゃっていいでしょう!
思い立ったら…ということでパーツ発注です.
今回頼んだのはCPUとM/BとSSD.
なんとSSDでびぅですよ.
といってもOS領域にしか使う気がないんですけどね.
CPUクーラーはどうしようか悩んだのですが,OCしないしリテールで冷えるでしょう.
今回はグラボは見送り.こっちは冬かなぁ...そのころ何かしら出てそうな気がするんですよね.
メモリは使いまわしで.買い換えるなら容量増やしたいですし.(今は4×4)
問題は,届いた頃に動作確認している暇が自分にあるのか,ってことで.
初期不良がなぁ・・・
2012年7月28日土曜日
3DS LLが届いたよ
2012年7月21日土曜日
海に行ってきました
晴れたので、海に行ってきました。
なんとなくなのですが、海で遊んだ年は大きな風邪を拾わない気がするのですよね。
晴れた、と言っても本日の最高気温は22度。
風が出ると肌寒く感じる程度でしたが、日が差すとそれなりに暑く感じます。
水温は盆前なので当然温かくはないですが、恐ろしく冷たいわけでもないので浸かれないほどではないです。
そう、今年は浮き輪を持っていったのですよ。
10分ほどぷかぷか浮き輪に掴まっては体が冷えたら陸に逃げる…というのを都合1時間ほど。
遊んだ!という気分になったので撤収。
今回は日焼け止めを厚塗りしたので、焼け焦げてもいません。
次は…来年かのう?
なんとなくなのですが、海で遊んだ年は大きな風邪を拾わない気がするのですよね。
晴れた、と言っても本日の最高気温は22度。
風が出ると肌寒く感じる程度でしたが、日が差すとそれなりに暑く感じます。
水温は盆前なので当然温かくはないですが、恐ろしく冷たいわけでもないので浸かれないほどではないです。
そう、今年は浮き輪を持っていったのですよ。
10分ほどぷかぷか浮き輪に掴まっては体が冷えたら陸に逃げる…というのを都合1時間ほど。
遊んだ!という気分になったので撤収。
今回は日焼け止めを厚塗りしたので、焼け焦げてもいません。
次は…来年かのう?
2012年7月4日水曜日
ベスト+パンツにはサスペンダー
…というのを見つけてしまったわけですよ。
ハイウェストの場合はサスペンダーのみ、そうじゃないならベルト+サスペンダー、というのが“正しい着こなし”というもの、らしいです。
正しいか正しくないかはどうでも良いのですが(所詮パンツは正式な服装になり得ない)サスペンダーは嫌いではないので、そういう組み合わせならば…と着用するようにしたのですが…体の構造上、パンツ+サスペンダー+ベストだと不便な事が起きるわけですよ。
体の前後で吊るタイプだと毎回外してつけ直して…というのは非常に面倒。といっても、もう一つの選択肢は毎回ベストを脱ぐ、なんですが…まぁこちらの方がまだましです。
横で吊るのがあれば毎回外してつけてで良いのに…と探してみれば、あるんですねぇ。
バンカーズスタイルとか言うようです。
…どうみても、一社しか引っ掛かってこなかったので、手配できる範囲ではこの形を作ってるメーカーはそこだけなんでしょう。
結構イイ値段がしたのですが、こういうものは1本持っていれば使い回せるし長く使えるのでまぁ良いかな、と。
と、いうことで届いたそれをさっそく使ってみてるのですが…長さ調整が難しいなこれ!
ぎちぎちに張るのも違うと思うし、ゆったりするのもおかしいし…ちょうどよい長さってどんな感じなんだよ!と思いつつ調整しています。
構造が構造なので、ベストの肩口?からバンドが少し見えるのですが、これは体の構造とベストの形も影響してるのだろうなぁ。
バンドは太めで肩に食い込む感じはなし。きつく調整すると姿勢強制ベルトかよ、とツッコミを思わず入れてしまう感じで肩が後ろに引かれます。
体の前後で吊るタイプよりも楽ですね。肩のバンドがずることもないし。
ある色でいいや、とネイビーを手配しましたが、これはグレーも良かったろうなと。ほいほい買うには躊躇う価格なのでもう1本手配するかどうかは頭を冷やしてから考えます。
ハイウェストの場合はサスペンダーのみ、そうじゃないならベルト+サスペンダー、というのが“正しい着こなし”というもの、らしいです。
正しいか正しくないかはどうでも良いのですが(所詮パンツは正式な服装になり得ない)サスペンダーは嫌いではないので、そういう組み合わせならば…と着用するようにしたのですが…体の構造上、パンツ+サスペンダー+ベストだと不便な事が起きるわけですよ。
体の前後で吊るタイプだと毎回外してつけ直して…というのは非常に面倒。といっても、もう一つの選択肢は毎回ベストを脱ぐ、なんですが…まぁこちらの方がまだましです。
横で吊るのがあれば毎回外してつけてで良いのに…と探してみれば、あるんですねぇ。
バンカーズスタイルとか言うようです。
…どうみても、一社しか引っ掛かってこなかったので、手配できる範囲ではこの形を作ってるメーカーはそこだけなんでしょう。
結構イイ値段がしたのですが、こういうものは1本持っていれば使い回せるし長く使えるのでまぁ良いかな、と。
と、いうことで届いたそれをさっそく使ってみてるのですが…長さ調整が難しいなこれ!
ぎちぎちに張るのも違うと思うし、ゆったりするのもおかしいし…ちょうどよい長さってどんな感じなんだよ!と思いつつ調整しています。
構造が構造なので、ベストの肩口?からバンドが少し見えるのですが、これは体の構造とベストの形も影響してるのだろうなぁ。
バンドは太めで肩に食い込む感じはなし。きつく調整すると姿勢強制ベルトかよ、とツッコミを思わず入れてしまう感じで肩が後ろに引かれます。
体の前後で吊るタイプよりも楽ですね。肩のバンドがずることもないし。
ある色でいいや、とネイビーを手配しましたが、これはグレーも良かったろうなと。ほいほい買うには躊躇う価格なのでもう1本手配するかどうかは頭を冷やしてから考えます。
2012年7月3日火曜日
Xperia君のOSが変わったら
先日、PCに繋いだら『アップデートあるよ』と管理ソフトが通知したので、さくっとOSを4.0系に上げてしまいました。
結果、どうなったか、というと…
UIがちょっぴり変わりました。
そしてアプリの起動がちょっと早くなりました。
ランチャーの動作も少し快適になったかな?
で。
相変わらず幾つか弄りたい設定項目が見当たりません。
今のままで困る訳じゃあないのですが、なんとなく変えたいわけです。
設定の配下に見当たらないけど…
あ、私の使っているのは海外モデル(たぶん香港仕様)なので、国内モデルのOSが上がったわけではないと思います。
結果、どうなったか、というと…
UIがちょっぴり変わりました。
そしてアプリの起動がちょっと早くなりました。
ランチャーの動作も少し快適になったかな?
で。
相変わらず幾つか弄りたい設定項目が見当たりません。
今のままで困る訳じゃあないのですが、なんとなく変えたいわけです。
設定の配下に見当たらないけど…
あ、私の使っているのは海外モデル(たぶん香港仕様)なので、国内モデルのOSが上がったわけではないと思います。
2012年7月2日月曜日
No title
ドラゴンズドグマ,1周目クリア!
ってことで,盛大にネタバレを含むので畳んでおきます.
なんというか.
心臓を返してもらってからが本番だった.
あれですね,心臓還ってきた竜識者が砂になって崩れ落ちたのって,とっくに朽ち果てるだけの時間が経ってた,ってことなんでしょうね.
で,王は老人になる程度の年数だけだった,と.
…覚者ってのは,生者じゃない,ってこと,なのかなぁ?
ポーンが主たる覚者の姿になって人間化する,ってのはクエストで前例がありましたが・・・自分のポーンがそうなるとは.
自キャラが女でポーンが男だったので…最後,女の姿で男の声で「マスター!」って….
かるく切なくなりました.
ということで,さっそく2周目スタート.
さて,今度はどうするかなぁ?
2012年6月26日火曜日
また1本のソフトのために…
【世界樹の迷宮】の4作目が出るわけですよ…3DSで.
この雪だるま,3DSの実物を見てあまりの画面の小ささに手を出さずにいたのですが,いやね?世界樹のシリーズ,好きなんですよ.まだ2作目クリアしてないですけど.3作目積み上げていますけど.
そんな訳で例によって予約してしまったんですね.ハード持ってないのに.
どうすべかなぁ..発売になってから考えればいいか,とか思っていたら
3DSのLLが発表になってくれまして.
…画面,大きくなってくれるのはありがたいです.どうせ携帯しないので.
問題は,ハードの発売日がソフトよりちょっとばかり遅いことなんですが…しばらく遊んでる時間が取れそうもないので良いのかもしれません.
携帯ゲームなんだから携帯しろということか…?<通勤中
この雪だるま,3DSの実物を見てあまりの画面の小ささに手を出さずにいたのですが,いやね?世界樹のシリーズ,好きなんですよ.まだ2作目クリアしてないですけど.3作目積み上げていますけど.
そんな訳で例によって予約してしまったんですね.ハード持ってないのに.
どうすべかなぁ..発売になってから考えればいいか,とか思っていたら
3DSのLLが発表になってくれまして.
…画面,大きくなってくれるのはありがたいです.どうせ携帯しないので.
問題は,ハードの発売日がソフトよりちょっとばかり遅いことなんですが…しばらく遊んでる時間が取れそうもないので良いのかもしれません.
携帯ゲームなんだから携帯しろということか…?<通勤中
2012年6月7日木曜日
『ドラゴンズドグマ』の公式ガイド
こんなもの勝手も,自分の好みでしかキャラクター育てないのですけど.
クエスト情報だのいろいろ載ってはいるのですが,お役立ち情報!と思ったのは育てていないクラスのアビリティの情報でしょうか.
ほうほう,そんな仕様なのね.じゃあ,少し寄り道させようか.
という程度には参考になりました.
オススメパーティ構成,というのも書いてあるのですが…ソロゲーなんだから好きにするに決まってます.オススメがやり易い,とは限らないのが世の常…というかアクションゲームは悲しいほど向いていない自分なので,基本的に従者にがんばってもらう方向なので.
あ,調合とかアイテム強化とかに使うアイテムのDrop場所情報は嬉しいかもしれません.
2012年6月5日火曜日
『ドラゴンズドグマ』買ったよ
従者を連れてあるいたり,従者を雇ったりしてパーティを構成してフィールドを駆け回る…一応Questも貰っているんですけど…という,何かを目的にしても良いし目的もなく散策して歩いても良い,というゲームです.
MainQuestっぽいものも一応あるのですけれども,まったく無視して遊んでいても今のところ何かに行き詰るってことはないですね.
…といっても,まだ22?Lv位なんですけど.
なんとなく遊んでいるといつの間にかLvは上がっている,という感じですね.
趣味に突っ走ってキャラクターをEditしたので有利不利やら向き不向きはよく分かっていないのですけれども荷物が多く持てない事だけは分かっています.
…どうも,非力らしいです.自分のキャラ.
XBOX360プラットフォームで遊んでいるので,従者情報をアップロードしようと思うとFacebook一択になってしまうのですが…アカウントこそあれど使ってないんですよねぇ…Facebook.
例によって風邪引いたり仕事が…だったりして遊んでる時間がとれないのですけれど,のんびりやろうと思います.
2012年5月21日月曜日
No title
決戦は先週の土曜日でした。
持ち回りGMキャンペーン、当番会がなんとか終わりました。
無事だったかどうかは深く考えないことにします。
(あれ、これは予定外の展開)と思ったイベントが発生してしまいましたが、次のGMに丸投げです。
いやぁ、続きが楽しみだね!
ちょっと見たことがない点数の経験点が転がり込んできたので、自キャラにHP増加のエフェクトを限界まで持たせることにしました。
カバーリングキャラはHPは重要なリソースだと思い知ったわけですよ。
これでガード値無視もあまり怖くない…といいな。
代わりにガード値は増えませんでしたが、まぁそっちはおいおいということで。
持ち回りGMキャンペーン、当番会がなんとか終わりました。
無事だったかどうかは深く考えないことにします。
(あれ、これは予定外の展開)と思ったイベントが発生してしまいましたが、次のGMに丸投げです。
いやぁ、続きが楽しみだね!
ちょっと見たことがない点数の経験点が転がり込んできたので、自キャラにHP増加のエフェクトを限界まで持たせることにしました。
カバーリングキャラはHPは重要なリソースだと思い知ったわけですよ。
これでガード値無視もあまり怖くない…といいな。
代わりにガード値は増えませんでしたが、まぁそっちはおいおいということで。
2012年5月18日金曜日
明日は持ち回りGMキャンペーンですよ
2012年5月5日土曜日
持ち回りGMのキャンペーン
持ち回りGMであそぶダブルクロス3rdのキャンペーンに参加しています.
そして次回は私がGM.
持ち回りGMのキャンペーンなので話の流れは前回からそれとなく引き継いで.
そして自分味を混ぜ込んでいくのですが….
基本的に,私,”話の流れがとても分かりやすい”,つまりお約束的展開の話が得意…というかそれしかできないというか…なんですが.
捻るとかできないんですが.
とても分かりやすい展開にしようとしたら自分の首が思いっきり絞まっています.
大丈夫か → 自分.
大丈夫じゃない,大問題だ.
いや,大丈夫にしなきゃいけないのですけど.
目標は『みんなで楽しく』なので,(主に私が)ヒィヒィ良いながら楽しく遊べる展開目指してシナリオ作ります.ええ.
下準備さえしておけばなんとでもなるしね!!
……さて,データ作るか.
2012年4月29日日曜日
T&BのRadio
USTREAMで『TIGER&BUNNY』が再放送中ですね.
別にそれはDVDでも借りれば良いのですが,一緒に『HERO Radio』なるものが放送されていまして,これは再放送ではなく今回からの企画なのですね.
とはいえ,日曜の深夜.
翌日は出勤で夜更かしできない…と2話ほど聞き逃した後でみつけました.
『HERO Radio』の配信ページ
これで,日曜日も安らかに眠れます….
別にそれはDVDでも借りれば良いのですが,一緒に『HERO Radio』なるものが放送されていまして,これは再放送ではなく今回からの企画なのですね.
とはいえ,日曜の深夜.
翌日は出勤で夜更かしできない…と2話ほど聞き逃した後でみつけました.
『HERO Radio』の配信ページ
これで,日曜日も安らかに眠れます….
すっごい久々にSkyrim!
せっかくの連休ですからね!ということで,久々にゲームに本腰を.
メインクエストはばにらで遊ぶぞ,と決めているSkyrimですよ.
2周目からはMOD解禁するんだ…
で.
何が困ったかというと…
Questをどこまで進めたか覚えていないとか現在地がどこか分からないとかそういう生易しい問題じゃなくて操作をまるっと忘れているという事実.
リハビリ要るとかどういうことだ!!
えーと,きままに遊びます.
メインクエストはばにらで遊ぶぞ,と決めているSkyrimですよ.
2周目からはMOD解禁するんだ…
で.
何が困ったかというと…
Questをどこまで進めたか覚えていないとか現在地がどこか分からないとかそういう生易しい問題じゃなくて操作をまるっと忘れているという事実.
リハビリ要るとかどういうことだ!!
えーと,きままに遊びます.
卓上手織機
2枚ほど織ってみて分かったこと。
・縦糸と横糸の両方が軟らかくないと軟らかい布にならない
…いや、考えれば分かることなんですけど。
硬めの小さい布を織ればコースターになるな、なんて思っています。
が、逆に難しいのが軟らかい布を長く織ること。
仕組み的な問題じゃなくて、私の性質的に。
…まだ遊べそうなので、もうちょっといろいろやりますよ?
・縦糸と横糸の両方が軟らかくないと軟らかい布にならない
…いや、考えれば分かることなんですけど。
硬めの小さい布を織ればコースターになるな、なんて思っています。
が、逆に難しいのが軟らかい布を長く織ること。
仕組み的な問題じゃなくて、私の性質的に。
…まだ遊べそうなので、もうちょっといろいろやりますよ?
2012年4月20日金曜日
久々にログインしたらベテランステータスが進化?してた
最近すっかり通勤でへろへろになってMMOやってる生命力が足りないわけなんですが.
とりあえずくじ引きに当たっていたっぽいのでアイテム回収にログインしたら…ベテランステータス?というのがDDO Storeに増えていて.
アカウントアイテムはとりあえず買っとけ,な方針に基づき購入.
あれ,これって開始時のLvが4じゃなくてあがってる?
さて.
自分,作ったまま放置気味なキャラが居るわけなんですよ.4Lvに.
サイコロを貰ってきた後だとややこしい事になりますが…その前なら….
4Lvなら事実上稼動していないし,キャラクターバインドなアイテムもないはず….
…悩む,な.
とりあえずくじ引きに当たっていたっぽいのでアイテム回収にログインしたら…ベテランステータス?というのがDDO Storeに増えていて.
アカウントアイテムはとりあえず買っとけ,な方針に基づき購入.
あれ,これって開始時のLvが4じゃなくてあがってる?
さて.
自分,作ったまま放置気味なキャラが居るわけなんですよ.4Lvに.
サイコロを貰ってきた後だとややこしい事になりますが…その前なら….
4Lvなら事実上稼動していないし,キャラクターバインドなアイテムもないはず….
…悩む,な.
2012年4月15日日曜日
小さくても物理キーボードは良い
…結局,タッチ操作しかできない,という状況に耐えられませんでした.
予想を大幅に下回って1ヶ月ですよ,1ヶ月.冒険するものじゃないですね,最初からたぶん無理と分かっているものについて.
Droid4のグローバルモデルを待っている…のですが,出るまで待っていられないので選択肢として浮上したのはXperia.
「Pro」の名が付いているモデルはハードウェアキーボードが付いています.
選択肢はXperia Pro(SK16i)とXperia mini Pro(SK17i)なのですが,Droid4待ち中という事実は揺らいでいないので,SK16iは却下,かぶるのでね.
ということで,手配したのがSK17i.
えー,小さいです.すごく小さいです.
掌サイズ,とか小さいものを表現するのによく使いますけど掌どころじゃないです.
握りこめます.
握りこめるくらい小さいのですけど,ハードウェアキーボードが付いているので文字の入力に難はないです.
国内モデルではないので自分で日本語化しなくてはいけない,というのと,日本語⇔半角英数入力の切り替えが一手間要ることをさえ除けば使いやすいと言って良いかもしれません.
海外モデルではありますが,一応帯域的にはDoCoMoは使えます(SIMの規格も同じ)が,電波法とかいろいろ調べるのが…と思うならばSIMなしでWiFi運用するのが良いでしょう.実際私もそうして使っています.
…日本通信のSIM刺して使ってる,というレビューをちらちら見かけますが,ねぇ?
登録:
投稿 (Atom)