諦めて病院に行ってきました.といっても2週間ほど続いていただけなんですけど.
前回,咳がとれなかったときは1ヶ月粘ってから諦めたので,今回はその半分.
咳はしんどいですからね,流石に学習しました.
医者曰く,「これだけ続くと本当に風邪なのかと疑うところなのだけど」だそうなんですが,前回と同じ病院に行ってきましたので通院記録があるわけで.
しかも前回は1ヶ月咳が治らないと受診して
検査の結果疑わしき疾患に悉く該当してないにもかかわらず,そこからさらに3週間に渡って投薬治療が必要だったという
ただの風邪がひたすら治りにくいだけの体質ということは既に記録が残っていたので,今回も前回同様の薬を出してもらってきました.
鼻水程度ならすぐ(といってもそれでも2週間くらいぐずぐずやってる)治るのですが,どうも咳が出始めると治りにくい体質みたいです.喉が腫れやすいからですかね….
咳で何が困るかっていうと,しゃべると咳が出るってのはもちろんなんですが,食事中も出るってことですかね.
特に,ものを口に入れた直後に出始めると本当にげんなりするので,自然と食事がおっくうになってしまって.
咳は消耗するからきちんと栄養というか養分というか,まぁ疲労を回復するものをとらなきゃいけないとは分かっていてもまぁ,おろそかにしがちになりまして.
喉が苦しくて咳が出る症状の改善に処方された気管拡張剤のおかげで,咳き込むことが少なくなって,おかげで食事をおっくうがることがなくなって万歳.
…まだ,寝入りばなには出るからまぁ,じんわり良くなるのを期待します.