2006年6月28日水曜日

No title

時々…というには多すぎる頻度で、私は恐ろしい位に思考が卑屈になる。
自分でも卑屈になってるのが判るのだが、自覚がそれに更に拍車を掛けるという見事な循環。

まぁ、長くても半月位で一時的に浮上はしてくるんだけど。

根本的に、卑屈なんだと思う。

最近なんだけれども、卑屈さというのにも種類があるのだなぁ、となんとなく感じるようになった。
思いっきり自分が後ろ向き思考になっている時に感じた訳だから、方向性が違うんだな、と。
そんな差を感じるようになったところで、ちっとも嬉しくないけど。

3 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    まぁ人生山あり谷あり、自分を知るってのは大切だと思うよ。何も考えないで生きていける人をたまに羨ましく思えるけど、そのうちいいこともあるさ!頑張っていきまっしょい

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    ところで卑屈の対義語って尊大なのでしょうか。
    尊大よりは卑屈のほうがいいと思います。
    卑屈にも方向性があるなら尊大にも方向性があるのかな。なんて疑問が生じました。
    たまには自分を過大評価してガス抜きしてくださいませ。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    まさか管理人から何かが電波のようにだだもれしている回にコメントがつくとは(w
    匿名様
    己を知る、というのは何にもまして大切な事ですね。
    ��無意識に)自分を棚に上げて何かを言ったりしたりすることがなくなるので。
    いや、意識的に棚に上げるから同じとも言うけど。
    > 頑張っていきまっしょい
    基本的に、私は頑張らないのですよ…。残念ながら。
    頑張ると息切れがするので、気楽に身の丈でいくことにしています。
    座布団様
    いや、ちっともこれっぽっちも立派なんかじゃあありませんよ?(w;
    確かに、尊大であるよりは卑屈の方がまだ救いがありそうですね。(ないない)
    > 尊大にも方向性があるのかな
    む、それは考えたことも無かったですよ。
    気をつけて周囲を観察してみることにします。
    > 自分を過大評価してガス抜き
    我に返って死ぬほど後悔しそうで…(w

    返信削除