2013年9月15日日曜日

こんな形のルールブック電子化があるとうれしい

書籍の電子化が進むこのごろ,もっとも電子化されて欲しいルールブックはさっぱりその気配がないわけですが.
仕方がないので自力で切り刻んで電子化するのですけれども,TRPGのルールブックというものはエラッタが当たるわけでして,電子化してもしなくてもその作業ってのはユーザが自力でやるわけなんですよ.

 と,言うわけで先日ちょっと妄想しました.

ルールブック配信用の専用ソフトがあれば良いんじゃね?と.

TRPGのルーブルックが電子書籍で売られても,エラッタが出たときに当てる方法が別紙参照しか方法がなくなっちゃうわけでして.(紙や自力電子書籍なら直接書き込めるんだけど)
そうじゃなくて,最初から文面の差し替えができる「TRPGルールブック閲覧システム」という形であれば問題ないんじゃないかな,と.
・専用のツール(ソフトウェア)をインストールする
・ルールブック単位で権利料を払ってデータにアクセスできる権利を買う
・ルールブックの元データはネットワーク上にあって,ユーザはそれをダウンロードして使う
・ダウンロードしたデータはやっぱり専用ツール使わないと見れない
・ネットワーク上のデータにはエラッタが適宜適用されている
…とか,とか,そんな感じのシステムなんてどうですか,と.
もう,分厚いルールブック持ち歩くのは重くてしんどいのですよ,正直.
紙に勝る閲覧性はないのは認めますけど,置き場所と携帯性から電子化して欲しいんですよ.
いや,本気で.こんな感じの出してくれないかしら.
できれば業界で統一してくれればうれしいのですけど,出版社単位で別システムになっても良いからさぁ….

0 件のコメント:

コメントを投稿