今回も業務がらみの研修で来ているわけですが。
ええと。
前回は、GUIで出来ることの範囲についてだったんですが、今回はコーディングです。
.NET(C#)です。
私のコーディング知識は【Hallo. Word】レベルです。
いやね?
ソースコード眺めてると、何をしてるのかは何となく分かるんですよ。ただし、どうしてそうなっってるのかが分からないだけで。
だけっていうか、大問題ですね。
一応、サンプルソースっぽいものが見本にあるので、それを見ながらやってるんですが…。
とりあえず、幾つかお約束があることは分かりました。(毎回、同じ文脈で宣言されてる物があるので)
ただね、実際の業務では、この研修でオマケ的な扱いになってる章のとこしか、コーディングで対応してないって聞いてるんですよね…。
0 件のコメント:
コメントを投稿