2006年1月23日月曜日

脳がヘバるワケですよ


最近読んでいるのが「エレガントな宇宙」
タイトルだけ聞くと何の本だかさっぱりだけど、数学(物理)の本。
読み始めると面白い。
面白いんだが………。

知恵熱出そうです。

この本、「超ひも理論」という理論の説明本?なのかなぁ。
で、このひも理論は相対性理論と切っても切り離せない関係で。
で、その相対性理論の解説から入ってくれる新設設計なんですが。

脳に浸透するまで異常なまでに時間がかかります。

たぶん、2?3回読み返して理解できれば良いほうじゃないか、と自分では思ってる。
くれぐれも、ノーミソのトレーニングは忘れずに…。

0 件のコメント:

コメントを投稿