2009年2月8日日曜日

暖冬気味だからと油断して

土曜一日自室ですごしたら風邪が悪化しましたよ。
オイルヒーターは入れていたし、毛糸の靴下も履いてたし、カーディガンも着ていたのですけどね…。
こんな時はノートを使っていると線が届く範囲で持ち運びできるのがいいことです。


 TRPGのルールブックにはカード類がついてるものがちらほらあります。

テラ:ザ・ガンスリンガー (ログインテーブルトークRPGシリーズ)テラ:ザ・ガンスリンガー (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
(2001/02)
井上 純弌ファーイーストアミューズメントリサーチ

商品詳細を見る
ローズ・トゥ・ロード (ログインテーブルトークRPGシリーズ)ローズ・トゥ・ロード (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
(2002/06)
門倉 直人

商品詳細を見る
深淵 第二版 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)深淵 第二版 (ログインテーブルトークRPGシリーズ)
(2008/02/02)
スザク・ゲームズ朱鷺田 祐介

商品詳細を見る
密林戦線 Expansion:エムブリオマシンRPG (integral)密林戦線 Expansion:エムブリオマシンRPG (integral)
(2008/09)
秋口 ぎぐるグループSNE

商品詳細を見る
ゴーストハンターRPGゴーストハンターRPG
(1994/07)
安田 均白川 剛

商品詳細を見る

ゴーストハンターの絵が出てませんけど気にせずに。
他にもカード類が付いてるシステムがあるのでしょうけど、我が本棚にあるシステムの中で確認しているのは上のだけ、ということで。(密林戦線の場合ちょっとカードとは違う気もしますが…)

 トランプが必要なシステムでトランプカードが付いている。
あるいは、特殊カードを使ったシステム、というのは小道具をテーブルの上に並べているので外から何か遊んでいるのだとわかり易い、というのはもちろんの事、小道具によってシステムの構造に幅が出てよい事だと思っています。
 …なのですが。
遊んでいるうちに紙のカードってよれるよなぁ?と思うと保存が気になるところ。
トランプやトレカのサイズならラミネートをかけてしまえば強化できるのですが…困ったのが深淵のカード。
サイズがサイズの為小さくてラミネートを一枚ずつかけるわけにもいかず、ならば何枚かまとめてA4かB5で…と思ってもカードのサイズが揃わないのは美しくありませんね。
 深淵のカードだけをトレカサイズで販売する計画があるらしいのでそれに期待というところでしょうか?

 トランプはともかく、特殊カードを使うシステムで遊んでる方々は、カードの保全をどういう工夫しているのか。
非常に気になるところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿