2011年11月8日火曜日

【arobo】がやってきた



ちっちゃい空気清浄器を探していたわけですよ。
目的は何かというと部屋の埃をどうにかしたい、ということで空気をきれいに…とか臭いを…とかいうのは二の次で。
・棚の上に置ける
・ちっちゃい
・埃とってくれればそれでいい
…というのを条件に探していたら、なんとなく見つけたのがコレ。
水と専用の薬剤(油?)を入れて撹拌して、部屋の空気とまぜまぜする…という代物。
場所とらないし、フィルタがない(代わりに水を入れる)ので手入れは洗うだけでいい、となんとなくポチ。
やったら高いブツの類似品らしいけど。

で、本日届いたんで早速部屋に設置。
確かに、小さい。

これ、6畳用と4畳用があって、自分が買ったのは4畳用。
密閉性の悪い部屋なので本来なら8畳用位のを買うべきなんですが、あえて小さいのを。
なぜか。
専用の薬剤に臭いがついてるから。

瓶の形が気に入った、とかそんな理由ですけど香水瓶を何本も棚に並べておいて言うのもなんですが、自分、人工の香料の花系の臭いがどうにも苦手。柑橘系と樹木系はまだましなんですけど。
バラだのユリだの、その辺りはかなり、ダメ。
で。
専用の薬剤を眺めてみたんですが、ラベンダーだのなんだのが…。
自室は6畳。素直に6畳タイプにして臭いが会心の一撃並みに苦手だったら困る。だが4畳タイプ程度なら臭いも薄まって耐えられるだろう、と。
そんな理由で小さい方を選んだわけですが…うん、小さいのにして良かったね!
ついてきた薬剤がラベンダーで…うん、これ濃い臭いしてたらきっと自分部屋から逃げ出す。
これは…早めに大丈夫そうな臭いの薬剤手配するか…。

この空気清浄器。
動作中はライトが点くんですよ。
こういうものは夜通し動かしておくものだと思うんですけど、読書灯になるんじゃないか、って位明るかったんで止めました。
動作音位気にならないんですが、明るすぎて眠れる気がしなかったから…。

0 件のコメント:

コメントを投稿