ちょうど物欲とぎれてセンサーにひっかからなかったのかな…
2016年12月31日土曜日
連隊戦ノルマ終了
2016年12月7日水曜日
2016秋イベント完走
2016年11月11日金曜日
畳替え
しかも、表替えじゃなくて新畳ですよ。
使っている部屋の畳を入れ替えるわけですから、一度家具を(ほぼ)全部出す必要があるわけで、運び出すのに3日ほどかかりましたよ…。や、私が力尽きるので1日に運べる量に限りがあるのが大きかったのですが。
なぜ、新畳に、というと、(わかっているだけで)約30年もの、しかも直近の15年は絨毯の下、という劣悪な環境にあったのでべっこべこに歪んで遂に限界だったわけです。
畳は安い買いものではないですが、値段の差=畳表の素材ですので。表替えだけなら、そんなすごい値段にはならないので、今は新畳にするのを優先。
昔の畳なので、いままでの畳は所謂”本畳”。藁100%です。そして家も古いので床板は木が張ってあるのみ。断熱材?知らない子ですね。
一方、最近の畳はというとウレタンが入っています。そう、ウレタン(断熱材)。
つまり、畳を替えたら床に断熱材が!!
なんか、底冷えが少ない気がする?いや、まてまだ初冬だ。判断するのは早い。
なお、まだ運び出した荷物は戻し終わっていません。
あと1日位かかるかなぁ…。
使っている部屋の畳を入れ替えるわけですから、一度家具を(ほぼ)全部出す必要があるわけで、運び出すのに3日ほどかかりましたよ…。や、私が力尽きるので1日に運べる量に限りがあるのが大きかったのですが。
なぜ、新畳に、というと、(わかっているだけで)約30年もの、しかも直近の15年は絨毯の下、という劣悪な環境にあったのでべっこべこに歪んで遂に限界だったわけです。
畳は安い買いものではないですが、値段の差=畳表の素材ですので。表替えだけなら、そんなすごい値段にはならないので、今は新畳にするのを優先。
昔の畳なので、いままでの畳は所謂”本畳”。藁100%です。そして家も古いので床板は木が張ってあるのみ。断熱材?知らない子ですね。
一方、最近の畳はというとウレタンが入っています。そう、ウレタン(断熱材)。
つまり、畳を替えたら床に断熱材が!!
なんか、底冷えが少ない気がする?いや、まてまだ初冬だ。判断するのは早い。
なお、まだ運び出した荷物は戻し終わっていません。
あと1日位かかるかなぁ…。
2016年10月10日月曜日
2016年10月9日日曜日
保温は大事
昨シーズンの終わりに、もう薄くなった冬物のパジャマを処分したのですよ、”次シーズンくる前に買えばいいや”、と。
11月の頭くらいで良いかな、と思っていたら今年は冷え込みが来るのが早かった。
この雪だるま、暑さに弱いのはもちろん、冷えにも弱い。
きっちり()体調が悪化したので週末の予定をキャンセル…しただけでは解決しないので急遽パジャマを調達に。
条件は
・厚手
・綿100%
・紳士用Mサイズ
ふわふわもこもこ生地は確かに手触りよく空気が含まれるので起きてる間は良いのですが、化繊なので汗を吸わない。
自分の汗に100%負ける身としてはちょっと宜しくない。
というわけで、体調が良いとはとても言えない体を引きずって市街部で探した結果、最終的に一番しっくりきたのがしまむら。
…いや、良いんですよ。歩いていける範囲に店在ったよね、とか。そんなことは思ったりしていないですよ。
11月の頭くらいで良いかな、と思っていたら今年は冷え込みが来るのが早かった。
この雪だるま、暑さに弱いのはもちろん、冷えにも弱い。
きっちり()体調が悪化したので週末の予定をキャンセル…しただけでは解決しないので急遽パジャマを調達に。
条件は
・厚手
・綿100%
・紳士用Mサイズ
ふわふわもこもこ生地は確かに手触りよく空気が含まれるので起きてる間は良いのですが、化繊なので汗を吸わない。
自分の汗に100%負ける身としてはちょっと宜しくない。
というわけで、体調が良いとはとても言えない体を引きずって市街部で探した結果、最終的に一番しっくりきたのがしまむら。
…いや、良いんですよ。歩いていける範囲に店在ったよね、とか。そんなことは思ったりしていないですよ。
2016年9月18日日曜日
2016年9月17日土曜日
ちょっとうるさいけどいい感じ
それなりに長さがあって,それなりに量がある髪をドライヤーで乾かすと,そりゃあそれなりに時間がかかるわけで.乾いたかなぁ,と思っても地肌付近が湿ってる,なんてことは茶飯事だったのですが….
風量のあるドライヤーでMonsterというシリーズがある,と知りまして,思い切って買ってみたんですよ.
結果.
中の方まで風が届くから,今までよりドライヤーかけてる時間が短くて済む!!
ダブルファンなのでちょいとばかり音がうるさいんですが,いつまでも中の方が乾かなくてイライラしながらドライヤーを当てているよりずっと精神衛生にいい感じです.
若干値ははるのですが,ダ◯ソンのよりはずっと安いので買った値打ちはあったな,と思っています.
2016年8月29日月曜日
2016年8月15日月曜日
人生初
虫歯治療を受けてきました。
今月初旬、口腔内に違和感が。なんだか舌がひっかかるな…と探ったところどうやら奥歯が欠けているらしい。
その週末に予約を取ろうと試みましたが結果は壊滅。結局今日まで歯科にかかれずに。
痛みもなくしみもしなかったので大したことないと思っていたのですが、曰く歯の内部で進行していた虫歯に耐えられなくなって外側が欠けたのだろう、と。
神経にまでは届いていないようだけど、削ってみて浅いようなら詰め物をする、深いようなら型をとってかぶせ物をする、と。
え、削るの?
いや、まぁ、治療なら仕方ないよね、と心構えのないまま削られていく歯。最初はなんか圧感じるなぁだったものが時々痛いまで行かないまでもいずいくらいに感じるようになったところで何やら歯に詰め始める。
終わったのかな?と思ったら神経に近いところを削っているので保護する薬を馴染ませてる、って。
え、そんなに削ったの?
どうやら内部がだいぶん浸食されていた模様。薬が馴染んだらしい頃に再開して更に削る。今度は時々耐えられないほどじゃないけど(あ、いたぁ!?)と感じることがあったので本当に神経近くを削ったらしい。
で、なんだかんだで型をとって、かぶせ物は次回治療。今週末の土曜に予約が取れなかったので、来週末。それまで、仮の詰め物が外れないように気をつけないと…。
今月初旬、口腔内に違和感が。なんだか舌がひっかかるな…と探ったところどうやら奥歯が欠けているらしい。
その週末に予約を取ろうと試みましたが結果は壊滅。結局今日まで歯科にかかれずに。
痛みもなくしみもしなかったので大したことないと思っていたのですが、曰く歯の内部で進行していた虫歯に耐えられなくなって外側が欠けたのだろう、と。
神経にまでは届いていないようだけど、削ってみて浅いようなら詰め物をする、深いようなら型をとってかぶせ物をする、と。
え、削るの?
いや、まぁ、治療なら仕方ないよね、と心構えのないまま削られていく歯。最初はなんか圧感じるなぁだったものが時々痛いまで行かないまでもいずいくらいに感じるようになったところで何やら歯に詰め始める。
終わったのかな?と思ったら神経に近いところを削っているので保護する薬を馴染ませてる、って。
え、そんなに削ったの?
どうやら内部がだいぶん浸食されていた模様。薬が馴染んだらしい頃に再開して更に削る。今度は時々耐えられないほどじゃないけど(あ、いたぁ!?)と感じることがあったので本当に神経近くを削ったらしい。
で、なんだかんだで型をとって、かぶせ物は次回治療。今週末の土曜に予約が取れなかったので、来週末。それまで、仮の詰め物が外れないように気をつけないと…。
2016年8月4日木曜日
ポケットチーフが畳めない
最近買っているネクタイは共布でカフスボタンとポケットチーフ用の布がついてきます。
そのポケットチーフが難敵で、そこそこ硬い布なものですから仕舞っておくと折り癖が付いてしまうもので。
仕舞うときについつい正方形に畳むとポケットチーフは三角形に折るので、折り癖が邪魔をしてうまく角が揃わないのです。
やっとこっちの角が揃ったかと思えばあちらが…という調子で時間切れにより断念することたびたび。
なんであんなに難易度高いんだ。
私が不器用なだけか。
そのポケットチーフが難敵で、そこそこ硬い布なものですから仕舞っておくと折り癖が付いてしまうもので。
仕舞うときについつい正方形に畳むとポケットチーフは三角形に折るので、折り癖が邪魔をしてうまく角が揃わないのです。
やっとこっちの角が揃ったかと思えばあちらが…という調子で時間切れにより断念することたびたび。
なんであんなに難易度高いんだ。
私が不器用なだけか。
2016年7月23日土曜日
諦めて行ってきた
風邪が非常に治りにくい体質の自分。一週間で治るとか都市伝説です。
特に咳が出始めるともうだめで、一ヶ月コースになります、順調に快方へ向かっても。
ただ今、現場は上の方(つまりはクライアント)に振り回されて絶賛修羅場中。人手も足りなければ時間も足りない。(でも人を増やしたところで入って直ぐ戦力にはならない)そんな有様なので少なくとも寝込むことだけは避けなくては。
序でに蔓延させるのも避けなきゃいけないんですが、インフルエンザを除く風邪は自己免疫能力で乗り切って貰う方向で。
今回、発症した直後は発熱と鼻水だけだったんですが、一週間経ったあたりで咳が参戦しやがりまして。諦めて病院に行くことにしたわけです。
相変わらず医者には「一週間経ってるけど…」と釈然としなさそうに風邪の診断を貰い。何よりしんどい咳対策の貼り薬を処方して貰ってきました。
…今回は早めにかかったから、半月くらいで治ると良いなぁ。
特に咳が出始めるともうだめで、一ヶ月コースになります、順調に快方へ向かっても。
ただ今、現場は上の方(つまりはクライアント)に振り回されて絶賛修羅場中。人手も足りなければ時間も足りない。(でも人を増やしたところで入って直ぐ戦力にはならない)そんな有様なので少なくとも寝込むことだけは避けなくては。
序でに蔓延させるのも避けなきゃいけないんですが、インフルエンザを除く風邪は自己免疫能力で乗り切って貰う方向で。
今回、発症した直後は発熱と鼻水だけだったんですが、一週間経ったあたりで咳が参戦しやがりまして。諦めて病院に行くことにしたわけです。
相変わらず医者には「一週間経ってるけど…」と釈然としなさそうに風邪の診断を貰い。何よりしんどい咳対策の貼り薬を処方して貰ってきました。
…今回は早めにかかったから、半月くらいで治ると良いなぁ。
2016年7月20日水曜日
ご当地マチキャラパスポート
っていうドコモのサービス?があるんですわ。
携帯の待受をうろうろするマチキャラにご当地のゆるきゃらが配信されるってやつで、ゆるきゃらを配信して貰うにはそのご当地へ旅しなければいけない仕組み。
このサービス、iコンシェルと連動している…まではいいのですが、位置情報を使っているのでオートGPSを使うんですよ。
…最近(といっても昨年なんだけど)発売された携帯電話にGPSついてる機種なんてないよ!!…と機種変したあとに気づきまして、対応している機種を白ロムで調達しました。
そこまでは良かったんですよ。
札幌で捕まえれるはずのテレビ父さんに出会えない。
おかしい、テレビ塔の真下にいるのにチェックされない。位置情報はちゃんと動いてるっぽいんだが…。
こういうときは大概、なにかしら設定を間違っているものです。…案の定、トルカのお預かり周期が違ってる。
よし、再挑戦。やっぱりチェックされない。
なんでだ!!
炎天下のテレビ塔下はしんどいので場所を離れ、ついでに用事も済ませて札幌離脱。
涼しい場所で再度設定を確認…インフォメーション配信にチェック入ってないよ!そりゃあ来ないわ!!
結果。札幌駅を通過しただけでテレビ父さんは配信されました。
…くっそ暑い中地上を歩いた労力は。
携帯の待受をうろうろするマチキャラにご当地のゆるきゃらが配信されるってやつで、ゆるきゃらを配信して貰うにはそのご当地へ旅しなければいけない仕組み。
このサービス、iコンシェルと連動している…まではいいのですが、位置情報を使っているのでオートGPSを使うんですよ。
…最近(といっても昨年なんだけど)発売された携帯電話にGPSついてる機種なんてないよ!!…と機種変したあとに気づきまして、対応している機種を白ロムで調達しました。
そこまでは良かったんですよ。
札幌で捕まえれるはずのテレビ父さんに出会えない。
おかしい、テレビ塔の真下にいるのにチェックされない。位置情報はちゃんと動いてるっぽいんだが…。
こういうときは大概、なにかしら設定を間違っているものです。…案の定、トルカのお預かり周期が違ってる。
よし、再挑戦。やっぱりチェックされない。
なんでだ!!
炎天下のテレビ塔下はしんどいので場所を離れ、ついでに用事も済ませて札幌離脱。
涼しい場所で再度設定を確認…インフォメーション配信にチェック入ってないよ!そりゃあ来ないわ!!
結果。札幌駅を通過しただけでテレビ父さんは配信されました。
…くっそ暑い中地上を歩いた労力は。
2016年7月3日日曜日
2016年6月30日木曜日
2016年6月22日水曜日
さだちゃん!!
太鼓鐘貞宗来たあぁぁ!独眼竜の刀!超待ってた!!!
【新しい刀剣男士公開】1/2
— 【公式】刀剣乱舞-本丸通信- (@tkrb_ht) 2016年6月22日
『太鼓鐘貞宗(たいこがねさだむね)』
相州貞宗の作で、長く伊達家に在った短刀。伊達者という言葉が今に残るだけあって、派手好きでお洒落を尊ぶ性質をこの太鼓鐘貞宗も受け継いでいる。燭台切光忠とは「みっちゃん」「さだちゃん」と呼び合う仲。#刀剣乱舞
【新しい刀剣男士公開】2/2
— 【公式】刀剣乱舞-本丸通信- (@tkrb_ht) 2016年6月22日
「俺は、太鼓鐘貞宗! ド派手に暴れようぜぇ!」(cv.髙橋孝治) #刀剣乱舞 #とうらぶ pic.twitter.com/wKCbIH7K0o
2016年6月21日火曜日
2016年6月18日土曜日
久々に電源を入れたら…
我がプリンターはプリンターとして使われるよりもコピー機として使われることが多いのです.
例によってコピーをとろうと電源を入れて,スイッチON…出てきたのは真っ白い紙.
あれぇ?とノズルクリーニングをして見たのですがさっぱり変化なし.
最終手段だ,とヘッドを取り外して水洗いしてみたのですが,それでもだめ.
どうやら紙にインクを乗っける機構がだめになっている様子.数年前に購入したもののため,保証は切れていますから修理するなら有償修理.
買った方が早いし安く上がる気がするので,あきらめて新しいプリンターを買うことに決めました.
今までずっとCANONを使っていたのですが,実のところ何か理由があってCANONを使っていたわけではありません.
プリンターに求める要件は
・コピーができる
・プリンタブルディスクに直接印刷できる
の2点だけなので,これを満たす一番安いやつを買うことにしました.
で,比較した結果,EPSONのEP-708Aに.


使っていたのに比べて,紙が1種類しか入れておけないとか,排紙トレイが自動で開かないとかありますが,別に不便を感じるレベルではないので問題なし.
それにして,いざ使おうとしたときに動かないのはとても困りました.使う頻度が低いというのも考え物です….
例によってコピーをとろうと電源を入れて,スイッチON…出てきたのは真っ白い紙.
あれぇ?とノズルクリーニングをして見たのですがさっぱり変化なし.
最終手段だ,とヘッドを取り外して水洗いしてみたのですが,それでもだめ.
どうやら紙にインクを乗っける機構がだめになっている様子.数年前に購入したもののため,保証は切れていますから修理するなら有償修理.
買った方が早いし安く上がる気がするので,あきらめて新しいプリンターを買うことに決めました.
今までずっとCANONを使っていたのですが,実のところ何か理由があってCANONを使っていたわけではありません.
プリンターに求める要件は
・コピーができる
・プリンタブルディスクに直接印刷できる
の2点だけなので,これを満たす一番安いやつを買うことにしました.
で,比較した結果,EPSONのEP-708Aに.
使っていたのに比べて,紙が1種類しか入れておけないとか,排紙トレイが自動で開かないとかありますが,別に不便を感じるレベルではないので問題なし.
それにして,いざ使おうとしたときに動かないのはとても困りました.使う頻度が低いというのも考え物です….
2016年5月31日火曜日
アレルギーがわかって困ったこと
花粉(ハンノキ・シラカバ・ブタクサ・ヨモギ)と食品(キゥイ・ゴマ)のアレルギーがあると判明し目出度く?シラカバのピークも過ぎまして眼の違和感も落ち着いてきたところで、食品側の制約が地味にめんどくさいと実感し始めました。
品目が品目なので、入っててもそのときは、(ありゃぁ)と思いながら食べるのですが(即命に関わるものじゃないので)、事前に分かれば避けるようにしています。
キゥイは直ぐ分かるから避けやすいのですが、問題は、ゴマ。お前だ。
こやつ、事あるごとに紛れ込んでいるんですよ既製品に。
雑炊、味噌汁、浅漬けの元!!
そんな感じで既製品からどんどん購入不可リスト入りするものが増える日々です。
死なない程度にしか料理はできないってのに。。。
品目が品目なので、入っててもそのときは、(ありゃぁ)と思いながら食べるのですが(即命に関わるものじゃないので)、事前に分かれば避けるようにしています。
キゥイは直ぐ分かるから避けやすいのですが、問題は、ゴマ。お前だ。
こやつ、事あるごとに紛れ込んでいるんですよ既製品に。
雑炊、味噌汁、浅漬けの元!!
そんな感じで既製品からどんどん購入不可リスト入りするものが増える日々です。
死なない程度にしか料理はできないってのに。。。
2016年5月29日日曜日
ただいま風邪っぴき
季節の変わり目の風物詩()というべきか、例によって風邪引いてます。
自覚症状初日は16日、喉の違和感を覚える。そして順調に悪化して金曜に収束傾向。あけて土曜に声が出にくくなる。
週明け、声が最高潮に調子が悪く絞め殺されてる最中のような声のまま木曜まで。で金曜に回復傾向、土曜八割方治る、日曜しゃべり続けなければ違和感なし。
つまり、まだ(声の)完治はしていない。
序でにずっと断続的に出てる咳もまだ治ってないので、これが治らないと声も本調子にならない気がしてる。
長引くのはいつもの事なので、栄養と睡眠に気をつけてれば治るでしょう。
自覚症状初日は16日、喉の違和感を覚える。そして順調に悪化して金曜に収束傾向。あけて土曜に声が出にくくなる。
週明け、声が最高潮に調子が悪く絞め殺されてる最中のような声のまま木曜まで。で金曜に回復傾向、土曜八割方治る、日曜しゃべり続けなければ違和感なし。
つまり、まだ(声の)完治はしていない。
序でにずっと断続的に出てる咳もまだ治ってないので、これが治らないと声も本調子にならない気がしてる。
長引くのはいつもの事なので、栄養と睡眠に気をつけてれば治るでしょう。
2016年5月22日日曜日
Privさんの画面が映らなくなった…?
土曜日夜,Privさんの画面が映らなくなる.
その直前にフィルムの貼り直しをしていて,かなり画面をぎゅっぎゅと押したものだから液晶抜け?欠け?っぽいものができてしまいどうしようかなぁ,と悩んでいたのでそれが原因か!?と思う.
電源は入るし,どうも真っ暗画面なだけでタッチも認識できているらしい.というのは再起動したあとのパターン認証が(たぶんこの辺)と操作するとちゃんと反応するから.
で,販売店に修理の手続きどうすればいいのか問い合わせのメールを送って就寝.
明けて,朝.
販売店修理じゃなくて代理店じゃなきゃダメ,の連絡を貰ったので,代理店に修理依頼の手続きしたいよ連絡をする.
土曜夜からこの間にかけて数度画面が表示されることがあって(すぐ映らなくなったけど・・・)問題があるのは画面の表示だけだと確信を持った.
体調を崩しているので断続的に睡眠をとりながら,夕刻,目が覚めたタイミングで触ってみると…なんと画面が普通に点灯.そして液晶掛け?抜け?もない.
何が起きた.
とりあえず,代理店には修理申請だしたけど画面点いたから様子見たい,と連絡を入れ,でも不穏なんで一週間は持ち歩かないことにする.
様子見,かなぁ・・・このまま完全復活と確信が持てればいいんだが.
その直前にフィルムの貼り直しをしていて,かなり画面をぎゅっぎゅと押したものだから液晶抜け?欠け?っぽいものができてしまいどうしようかなぁ,と悩んでいたのでそれが原因か!?と思う.
電源は入るし,どうも真っ暗画面なだけでタッチも認識できているらしい.というのは再起動したあとのパターン認証が(たぶんこの辺)と操作するとちゃんと反応するから.
で,販売店に修理の手続きどうすればいいのか問い合わせのメールを送って就寝.
明けて,朝.
販売店修理じゃなくて代理店じゃなきゃダメ,の連絡を貰ったので,代理店に修理依頼の手続きしたいよ連絡をする.
土曜夜からこの間にかけて数度画面が表示されることがあって(すぐ映らなくなったけど・・・)問題があるのは画面の表示だけだと確信を持った.
体調を崩しているので断続的に睡眠をとりながら,夕刻,目が覚めたタイミングで触ってみると…なんと画面が普通に点灯.そして液晶掛け?抜け?もない.
何が起きた.
とりあえず,代理店には修理申請だしたけど画面点いたから様子見たい,と連絡を入れ,でも不穏なんで一週間は持ち歩かないことにする.
様子見,かなぁ・・・このまま完全復活と確信が持てればいいんだが.
2016年5月12日木曜日
電話機としてのスマホは使いにくい
夏モデルとしてケータイは出ないようなので、電話回線のスマホをケータイへ変更しました。
電話受けるのにもたついて見てる前で留守電になったり、タッチパネルが指を認識しなくてスライドができなかったり、通話時に持ちにくいと感じてたりするのが理由ですな。
スマホを持たなくなる、というわけじゃなく
・電話機能はケータイを使う
・情報閲覧はスマホを使う
と用途の分割です。
昔と違ってMVNOがあるからデータ通信だけの契約が安価にできますし。
問題は、この先FOMAサービス続くんだよな…?という不安ですね。その時考えるかぁ。
電話受けるのにもたついて見てる前で留守電になったり、タッチパネルが指を認識しなくてスライドができなかったり、通話時に持ちにくいと感じてたりするのが理由ですな。
スマホを持たなくなる、というわけじゃなく
・電話機能はケータイを使う
・情報閲覧はスマホを使う
と用途の分割です。
昔と違ってMVNOがあるからデータ通信だけの契約が安価にできますし。
問題は、この先FOMAサービス続くんだよな…?という不安ですね。その時考えるかぁ。
2016年5月8日日曜日
花粉が憎い
先月、目の痒みに耐えかねて眼科にかかった結果がアレルギー性結膜炎だったものですから、その足でアレルギー科に行って受けた検査の結果を先日聞いてきました。
吸入:シラカバ、ハンノキ、ブタクサ、ヨモギ
食物:キゥイ、ゴマ
待って、餅は草餅、団子はゴマ、最中はゴマ餡が一番好きなんですけど。
花粉が見事に春と秋なので盛夏と冬を除いて飛び交っている模様。なんてこったい。
投薬の必要はなく眼科から目薬貰ってるならそれで良いそうなので…日常生活は目の痒みとだけ戦っていれば良い模様。
…花粉と葉っぱじゃアレルゲン違うらしいから草餅食べちゃダメかなぁ。悪化することもあるっていうかやっぱりだめなんだろうなぁ。
医者から注意されたのは一応キゥイのみ。これははっきりと「食べない方が良い」と言い渡されました。一応コクワもダメなんだそうですが、こっちはまず食べる機会自体がまずないので気にしなくて良いでしょう。
ゴマは注意を受けていないんですが、食品で引っかかってるので一応避ける方針。地味に痛い。ゴマは風味付けに使われることが多い食品なので。まぁ避けられるなら避けよう、ってことで。
和菓子好きには、ヨモギとゴマってピンポイント過ぎて泣けてきます…。草餅ぃ。
吸入:シラカバ、ハンノキ、ブタクサ、ヨモギ
食物:キゥイ、ゴマ
待って、餅は草餅、団子はゴマ、最中はゴマ餡が一番好きなんですけど。
花粉が見事に春と秋なので盛夏と冬を除いて飛び交っている模様。なんてこったい。
投薬の必要はなく眼科から目薬貰ってるならそれで良いそうなので…日常生活は目の痒みとだけ戦っていれば良い模様。
…花粉と葉っぱじゃアレルゲン違うらしいから草餅食べちゃダメかなぁ。悪化することもあるっていうかやっぱりだめなんだろうなぁ。
医者から注意されたのは一応キゥイのみ。これははっきりと「食べない方が良い」と言い渡されました。一応コクワもダメなんだそうですが、こっちはまず食べる機会自体がまずないので気にしなくて良いでしょう。
ゴマは注意を受けていないんですが、食品で引っかかってるので一応避ける方針。地味に痛い。ゴマは風味付けに使われることが多い食品なので。まぁ避けられるなら避けよう、ってことで。
和菓子好きには、ヨモギとゴマってピンポイント過ぎて泣けてきます…。草餅ぃ。
2016年4月25日月曜日
100階をボスマス目当てにめぐっていたら…
2016年4月16日土曜日
2016年4月15日金曜日
目がいずい
季節の変わり目に鼻がぐずぐずするのはいつもの事なのですが、今シーズンはどうにも目がいずい。
最初はじき治るかと思ってたのですが、症状が既に2週間続くに至り今更(なんだかいつもとは様子が違うぞ?)と感じ始めました。
あれ、これ鼻風邪とちがうんじゃね?
眼は商売道具ですので、ここがやられると仕事もしんどい。ずっと涙目になってるので視界も悪いし。
そんなわけで、諦めて週末に眼科へ行くことにしました。土曜診療ありがたい。
最初はじき治るかと思ってたのですが、症状が既に2週間続くに至り今更(なんだかいつもとは様子が違うぞ?)と感じ始めました。
あれ、これ鼻風邪とちがうんじゃね?
眼は商売道具ですので、ここがやられると仕事もしんどい。ずっと涙目になってるので視界も悪いし。
そんなわけで、諦めて週末に眼科へ行くことにしました。土曜診療ありがたい。
2016年4月12日火曜日
冷える
ここ何日か、早朝の変な時間に一度目が覚めるというのが続いていた。
昨日から一段と冷えたので昨夜は湯たんぽを久々に引っ張り出したんですが、朝まで途切れることのない眠り。
…寒くて目が覚めてたのかよ!
まだしばらくは湯たんぽが手放せないようです。
昨日から一段と冷えたので昨夜は湯たんぽを久々に引っ張り出したんですが、朝まで途切れることのない眠り。
…寒くて目が覚めてたのかよ!
まだしばらくは湯たんぽが手放せないようです。
2016年4月9日土曜日
Privのフィルムが届いたので
とりあえず、正規代理店が扱ってるやつを買ってみたのが届いたので早速貼った…のだが。
Privは画面の縁が湾曲しているので当然フィルムも湾曲している、の、だけど。
どうみても端が浮いてきてます…これここから剥がれる未来しか見えない。
正規国内モデルが出たばかりというのと、そもそもそんなアクセサリが潤沢に出るような機種じゃないというのとで選ぶ余地が殆どないのだけど、ここはやはり保護ガラスを見繕えということか。
Privは画面の縁が湾曲しているので当然フィルムも湾曲している、の、だけど。
どうみても端が浮いてきてます…これここから剥がれる未来しか見えない。
正規国内モデルが出たばかりというのと、そもそもそんなアクセサリが潤沢に出るような機種じゃないというのとで選ぶ余地が殆どないのだけど、ここはやはり保護ガラスを見繕えということか。
2016年3月22日火曜日
太刀育成中
2016年3月21日月曜日
おからハンバーグ
我が家では肉を捏ねる料理を食べたいと思ったら自分で作るしかないので,例に漏れずおからハンバーグも自分で作ることに.
で,作った結果.
思った以上に腹にたまるぞ.これ!?
おからが腹の中で水分でも吸ってるんでしょうか.普通にひき肉だけのハンバーグよりも腹にたまる感じがします.
というかおなかきつい.
おからハンバーグとわかって食べているので,「おからだなぁ.」と思っても気にならなかったですが,これを肉と思えというのは無理があると思いますが,そういうものだと思っていれば普通においしい.
あと,おろし醤油がすごくあいそう.
問題は,おから一袋に合わせて作るとかなりの量になるってことで.
お腹にたまるということは,そんな多く作っても食べきれないですから.
タネを作って冷凍すればいいのでしょうけど,あのタネ冷凍していいのかなぁ…?
で,作った結果.
思った以上に腹にたまるぞ.これ!?
おからが腹の中で水分でも吸ってるんでしょうか.普通にひき肉だけのハンバーグよりも腹にたまる感じがします.
というかおなかきつい.
おからハンバーグとわかって食べているので,「おからだなぁ.」と思っても気にならなかったですが,これを肉と思えというのは無理があると思いますが,そういうものだと思っていれば普通においしい.
あと,おろし醤油がすごくあいそう.
問題は,おから一袋に合わせて作るとかなりの量になるってことで.
お腹にたまるということは,そんな多く作っても食べきれないですから.
タネを作って冷凍すればいいのでしょうけど,あのタネ冷凍していいのかなぁ…?
2016年3月6日日曜日
無理はしない
2016年2月28日日曜日
2016年2月1日月曜日
生きてます
相変わらず,風邪拾ったり風邪拾ったり風邪拾ったりしていますが,生きています.
ベッドをやめて布団の生活をするようになって2度目の冬.
コードの取り回しの関係で電気毛布が使えそうもなかったもので,前シーズンにひぃひぃ言いながら羽毛布団買ったり中綿入りの敷パッド買ったりしたおかげで,湯たんぽ1個で乗り切ったんですが.
今シーズンは,暖冬のはずなんだけどなぁと言いたいほど時折冷え込みます.
原因はわかっているんです.
我が棲家は2階にあって,前シーズンは1階に人が住んでいたので暖房が焚かさっていたんです.
しかし,今シーズンの1階は無人.つまり暖房なし.
結果,冷え込みのきつい日はますます冷えることに.
今のところ,湯たんぽで持ちこたえていますが,冷え込みの本番は立春を過ぎてから.なんとか凌げると良いのですが.
ベッドをやめて布団の生活をするようになって2度目の冬.
コードの取り回しの関係で電気毛布が使えそうもなかったもので,前シーズンにひぃひぃ言いながら羽毛布団買ったり中綿入りの敷パッド買ったりしたおかげで,湯たんぽ1個で乗り切ったんですが.
今シーズンは,暖冬のはずなんだけどなぁと言いたいほど時折冷え込みます.
原因はわかっているんです.
我が棲家は2階にあって,前シーズンは1階に人が住んでいたので暖房が焚かさっていたんです.
しかし,今シーズンの1階は無人.つまり暖房なし.
結果,冷え込みのきつい日はますます冷えることに.
今のところ,湯たんぽで持ちこたえていますが,冷え込みの本番は立春を過ぎてから.なんとか凌げると良いのですが.
2016年1月5日火曜日
年明けの戦果(?)
年末年始…といっても実質年明けなんですが,イベントの限定Dropだの限定鍛刀だのをコツコツやっております.
寝床でぽちぽちやってて半分意識が飛んでる時に髭切がぽろっと落ちまして,思わず変な声が出ました.
鍛刀の明石は,当分堀に行く予定がないのでとりあえず回しておくか,くらいの気持ちだったんですが…あっさり出たものですから,(物欲センサーって)と明後日を見てしまったのは仕方がないと言い切ります.
御歳魂集めはまだ終わっておりませんで,あと…8000個位でしょうか.平日は集めてる暇がないだろう,と年末年始に小判を崩しましたが,さすがに50Kは無理でしたね.
まだ期限があるので,こっちはコツコツ積み上げていきます.確定報酬で良かった….
登録:
投稿 (Atom)