文具系の情報を追っていたんですが何もひっかかってこなくて,どうなのかなぁ?と思っていたんですが…Amazonには確かにあるんですよ,ミクサブルの古典インクなんてものが.
まじかよ.
まじだったわ.
ちょっとどころじゃなく興味はあるのですが,ここ最近とっても沢山インクを買っているので,定番品は優先順位を下げています,限定品出すぎ.
そんなわけですので,コレを試すのはしばらく先になりそうです.
それにしても情報出てないな...
日曜に買ってきたVinta InksのBronze Yellowを早速手紙につかってみましたよ。
私の使うレターセットは和紙モノが多く、結構インクが繊維に沿って滲むのですが、このインクはあまり滲みませんね。西洋紙に書くと水っぽく感じるのですが、ヌルリフィルでカードを作ったときにも感じましたけど案外粘性があるように思います。
ガラスペンを使ったので全体的にブロンズ味が強く出ましたが、galarie noir/blanc でお店の方に万年筆に吸わせたものを貸していただいて書いた時は黄色味が強く出ていたので筆記具によって味のかわるインクなのは間違いないです。黄色味が強く出ても見やすい色ですよ。
ブロンズ味が強くでていると紅葉の黄を思わせる色味になるので、この季節の手紙にはぴったりでしょう。
※文通は通常、黒か青黒が作法ですが、私は最初に色々色を使うことを承諾頂いています。
ガラスペンからのインク離れはそこそこ良く、かといって紙にべたっとなることもなく、筆記に適度な位かな?と思います。使い終わった後もぬるま湯で流せばさっと落ちましたので手入れも楽でしょう。 ときどき、やたら落ちにくいインクありますからね。
他の色はまだ本格的に使っていませんが、扱いやすそうなものだけ購入してきたので、あまり差はないだろうと思っています。
いやぁ、やはり新しいインクは楽しいですね!