歯の側には問題はなく。
問題は、「歯軋りしてる」こと。
ええ、自覚あります。
疲れが溜まったり体調悪かったりすると無意識で歯食いしばるし、なんかごりごりやってます。
無意識てのは、なんか顎だるいぞ?とかなんで今顎動いてんの??とか気づくことが積み重なったからですな、意識してやってるわけじゃない。
なので、これをどうにかするためには「意識して顎の力を抜く」ってことをしなきゃいかんのですが……。
意識して顎ゆるめるってどうやるの???
油断すると食いしばったりごりごりやってたりするので、これが存外に難しい。しかし歯の健康が掛かってるのでなんとかせねばならん。
しっかし、なんでこんな癖ついたのか。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿