他の枝と比べると、なんか、びっしりと枝にくっついてるんです。フジツボの親戚みたいなのが。
ブルーベリーの害虫、カイガラムシの登場です。
これはいかん、と殺虫剤を調べてみてもブルーベリーに使って良いものかいまいち分からなくて。果樹と書いてあっても対象に柑橘類とかそういうのしか書いてないことが多く。
園芸の薬品って、育てているものによって使って良い薬品とダメな薬品があるからどっちなんだよ……と困っていたら、メーカーのお問い合わせフォームが個人も使える入力形式になってる。
わからないなら、売ってるとこに直接聞くよね。
ということで質問を送って、回答を貰って、薬品を買って、霧吹きでひいひい言いながら吹き付けたのが先週。
次回が来週なのでダインていう定着を補助する薬剤と手動加圧式の園芸用噴霧器を用意。これで次回は腕が怠いって騒ぎながら蒔かなくて良いはずです。
0 件のコメント:
コメントを投稿