前作よりも歩数/Hがずいぶん少なくなっている気がしましたが、どうなんでしょうね?
少なくとも前作よりは楽でした。
5Fのキマイラを無事倒したところでメンバーは20lvと19lvが二人ずつ、17lvが一人という状態。
三日間クエストでLvは戻るだろうと予想して休養させてスキルを振り直す。
下げてから19組が20まで100点切っていたことを思い出す。
こりゃいかん、と1Lvの差を埋める序でに新しく作れるようになったペットを育ててみる。
…防御特化型の前衛ってのは嘘だろうと言いたい紙っぷり。
1Fを周回してるはずとは思えない量を一撃で削られる。
本当に前衛ですか?
因みにペットのグラは熊・パンダ・虎・狼の四種類と思われる。
虎が本当に虎なのか?とか狼じゃなくて犬かも?と思わなくもないが。
作ったのは
微妙に使えないペットと、攻撃型のレンジャーを育てつつ1lv分稼いだので組み直して三日間クエストに。
現在の一軍メンバーはパラディン・ダークハンター・ガンナー・アルケミスト・メディック。
自分のバステは解除できるが相手にバステは付与できないし自前強化もできない布陣という。
…後半辛くなったら何か育てよう。
今回、フィールドにTP回復の手段がまだ登場しないので(今後も出るか怪しいが)いかにメディックのTPを節約するかがポイントになる。
だからこそボス戦に向けてグループ回復とらせていたのを振りなおしたのだ。
ポイントは戦後手当。
これは1〜2lvだけ持っていても意味のないスキルで10lvまで振ると「戦う度に傷がふさがる」という不思議な状況ができあがる。
今回の三日間クエストは階層が低いこともあって数さえ出てこなければノーダメージで撲殺できてしまうから、このスキルの恩恵は大きい。
初期のメディックはとてもじゃないがTPブーストにポイントを割いている余裕などないのでかなり有効。
駆け寄る襲撃者がうろうろしていて怖いのだが、フォーススキルが使える状態になると文字通り瞬殺。
アルケミ、鬼過ぎるぞ。
念のため、と思い回復アイテムも買っていったが要らなかった。
16lvで開始して終わってみれば21lv…
降り直した分におまけが付いてるんですが。
無事3日過ごして「さぁ帰るか」と思ったら糸がなくて泣く泣く歩いて帰ったりしましたが…
戦後手当を取るためにグループヒール切ってしまったので上の階でダメージ床に泣いていたりもするので、どちらが良いかは考え物かもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿