と,いうわけで(どういう訳で)ハードウェアキーボード付き機種を調達です.相変わらず純正のIMEは日本語変換が使い物にならないレベルなのですが,その辺は別なの入れば良いだけの話.
とはいえ,priveよりも更に癖が強くなっているキーボード,ちょっとこれば,暫くは癖に悩まされそうですが,ハードウェアキーボードが付いているという一点で許せるレベルに収まっているので問題ないですね.今は.
結局のところ,こういう機種選びって,何を求めているかがはっきりしていれば失敗も少ないと思うんですよ.もしくは,失敗しても後悔が少ないというか.
正直,雷神はいちいち反応が鈍いし,かゆいところに手が届かないし,小さいストレスが積み重なる機種ではあるのですが,もともとがバッテリー容量が大きいから出先で電池気にしなくて良くなることだけを期待していたので許せたわけです.
今回の,Keyoneもハードウェアキーボードで文字が入力できる,という一点しか期待していないので,他の問題は(致命的なことが起きない限りは)些細な問題なんですね.
変わった解像度だとは思っていましたが,まさか艦これがジャストフィットするとは予想していませんでしたが.
0 件のコメント:
コメントを投稿