2018年7月3日火曜日

思いが募りすぎて

 それなりに柔らかいペン先が好きなので金ニブを良く選ぶんですが,先般良く利用する文具店プラチナ万年筆のフェアがありまして,金ロジウムニブは金ニブに比べて硬い,どっちかというとスチール寄りの感触だと感想を持ったんですよ.
プラチナの主軸であるCENTURYは金ニブと金ロジウムニブがあって,金ニブはなかなか好みの書き味だったんですが,軸が好みよりも一回り太いのでBOURGOGNEなどかなり色が好みだったんですが,決め手に欠けて誘惑を振り切って売り場を去ったんですよ.
 後日,プラチナ万年筆のサイトを見ていると私の好きな暁をモチーフにしている限定モデルが出てるじゃありませんか.いや,しかし,同じニブ使ってるやつのMを試し書きしたときは書き味いまいちだった.しかし,この軸の!色が!!
 と,さんざん懊悩したので,よし,まずは試し書きができるならしてみよう!と店頭に行ったんですが,なにせ限定品.しかも出たのはだいぶ前.店頭にあったのは残念ながらFのみ.

 うん,プラチナ万年筆のFって本当に細いから,ちょっとパス.

ということで試し書きもできず,悶々とする日々が続く結果となったのです.
筆記具を取り扱っている文具店のサイトをちらほらと眺めていると,細軟だけある,とか細だけある,とか…の中に混じって,中字だけないというところが.
 選ぶ余地,あるなぁ.
 そして,書き味がいまいちと思ってるニブだけないわなぁ.
試し書きの際,やっぱりCENTURYは良いペンだ,というのは改めて思っていたので,確かに,確かに,1本買っても良いかな,と思ってはいたんですよ.だけど,しかし,やっぱり軸が好みより一回り太いし,でも軸の色はばっちり好みドストライクだし,
 と,悩むこと約一週間強.好みよりも一回り太くても,決して書きにくいわけじゃないという事実が背中を蹴っ飛ばしまして.結局,買っちゃいましたよね,春暁




 と,悩むこと約一週間強.好みよりも一回り太くても,決して書きにくいわけじゃないという事実が背中を蹴っ飛ばしまして.結局,買っちゃいましたよね,春暁

0 件のコメント:

コメントを投稿