て様が教えてくださったとおり、microsoftまでダウンロードに行く。
ついでなんで落っことしてきたCGIを改変するのにPerlとApacheもつっこむ。
相変わらず、新しいverのApacheが動かない。
仕方がないから古いverを入れる。
…動かない?
と思ったらfirefoxではローカルのcgiが反映されないだけだったっぽい。
今までもそれで勘違いしてそうだなぁ(汗)
さてさて。
Microsoftから落としてきてるのはVisual C++ 2005 Express Editionというやつ。
エントリーモデルかしら。良く判らないけど。
で、WEBインストールとisoイメージダウンロードの2種類があったのでISOイメージを選択。
せっせと落とす。落とす。落とす。
……遅い
294KB/秒しか出ませんよ、旦那。
やっとこ落としてきた、と思ったら。
今度は焼くソフトが見当たらない…ってインストール忘れてる!?
えーと、、って認識しませんかorz
じゃあこっちは…と試したら今度はファイルが壊れているとか言われるし。
仕方がないから再ダウンロード。
いつ環境仕上がるかなぁ
なんとか焼いてインストール終わり。
何せプログラミングなんてやったことありません。
まずは適当に本を買ってくるところから始めたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿