さらに自分の傾向を把握しよう、ってことで第三弾。
今度はここにはログがあがってないキャラですな。
こちらの管理人様がGMで、気が向いたらログをリプレイへ編集するような事を仰っていましたから、忘れ去らなければその内Webの海で出会うこともあるでしょう。
名前:アンバー
通称:なし
種族:人間
性別:男
年齢:19
システム:ガープス・ユエル
主な技能:ダルケス
これは然程昔のキャラ、という訳でもないかな?1年位か。
PL4名の内他の3名で前衛と後衛がばっちり決まっているようだったので、中衛というか器用貧乏というか「とりあえず生き延びる」事を目的として作ったのがこのキャラ。
アルリアナ司祭でダルケス使いだけれども、技能構成はシーフ系。
しかし、器用貧乏気味にとったのでどれもこれも技能Lvは13程度。出目に助けられてそれでも生き延びてくれました。
彼の特徴は…善人系の特徴が全くなく、かつ悪人系の特徴がびしばし付いている、ということでしょうか。
「強欲」で「盗癖」があるのですから。しかし作成当初から司祭だったのですから、ある程度更正はしていたのでしょう。(キャンペーン終了時には高司祭になっています)
そして、更に。最大の特徴は「特異点」があり、とどめに「異種族愛好」者。
もう、極めつけの色物キャラです。
話中では神殿で子ども達の世話をする場面において、「他の司祭に任せると色々危ないけれども、こいつは絶対に安全だから押し付けられている。」という描写がなされるほどに。
………あれです、幼児性愛もやばいですが、人間はアウトコースってのもどうなんだ、と。
…因みに、「異種族愛好」の自制値(意思判定の目標値)は6。
殆ど抑えるのは不可能ですね!
メンバーの中で人格的に一番やばい奴でしたが、かといって他人に危害を加えるような特徴もなかったの問題を起こすこともなく。
パーティーの一人と微妙な雰囲気になるものの、途中で天然タラシっぷりを発揮してNPCに対しプロポーズとまごう科白を吐きながらも、本人は全く自覚がないという。
………大丈夫、相手は3年は目覚めない。
他のキャラが技能Lvを17だの18だのまで伸ばしている中で一人最大が15、というキャラではありましたが、出てほしい時にはばっちり出る出目と、立ち居地の割り切りで乗り越えた思い出です。
2007年8月31日金曜日
2007年8月30日木曜日
キャラ語り-2
自分の傾向を把握しよう、第二段。
今回も記憶に残っている過去のキャラクター。
…って、前回も今回もログ上げてるシリーズのキャラだが…。
名前:ウォルフ・マイヤー
通称:なし
種族:人間
性別:男
年齢:26歳
システム:GURPS
主な技能:銃器、柔道、コンピュータプログラミング
これもかなり昔のキャラクターですね。
カウボーイ・ビバップっぽいのやるよ!と言われて何かさっぱり判らなかったからとりあえずスペースオペラから元ネタを持ってきました、というキャラ。
名前は銀河英雄伝説、キャラの下地は銀河の荒鷲シーフォート 。
もう元ネタから丸判りでしょうが、軍人キャラです。
しかし、前線勤務だと単独行動しているのもおかしいので、「昔は前線勤務だけれども負傷して後方勤務になった」という事にしました。
負傷といっても軽度だと前線にいるでしょうし、あまりにも重度だとこれからの行動に支障がでそうです。
ということで、彼は「片目」になりました。
そして、軍人にありそうなもの、として「軍人階級」「使命」「義務感/国家への忠誠」がつきました。
いかにも!という感じですね。
…よく見たら「怠惰」なんてものが付いています。きっと後方勤務になってから体を動かすのがおっくうになったのでしょう。
技能関係も後方勤務の軍人っぽいもので固めてみました。
このキャラの場合、容姿は買っていませんが「片目」の副産物(?)としてカリスマが付いています。1Lvだけなので付いている意味があるのかどうかは、今となっては疑問です。
しかし、人を惹きつける容貌のキャラ、という点では、やっぱりミーハー根性が出てますね。
基本的に自分の任務は果たす、というキャラだった記憶です。
誠実だったり真面目だったりしたか、というと少し疑問ですが・・・(そもそも「誠実」ではないですしね。)
今更ですが、善人の特徴がなにひとつ付いていない事に気がつきましたよ。
このキャラは今のところ他のキャラの元ネタにはなっていません。
今回も記憶に残っている過去のキャラクター。
…って、前回も今回もログ上げてるシリーズのキャラだが…。
名前:ウォルフ・マイヤー
通称:なし
種族:人間
性別:男
年齢:26歳
システム:GURPS
主な技能:銃器、柔道、コンピュータプログラミング
これもかなり昔のキャラクターですね。
カウボーイ・ビバップっぽいのやるよ!と言われて何かさっぱり判らなかったからとりあえずスペースオペラから元ネタを持ってきました、というキャラ。
名前は銀河英雄伝説、キャラの下地は銀河の荒鷲シーフォート 。
もう元ネタから丸判りでしょうが、軍人キャラです。
しかし、前線勤務だと単独行動しているのもおかしいので、「昔は前線勤務だけれども負傷して後方勤務になった」という事にしました。
負傷といっても軽度だと前線にいるでしょうし、あまりにも重度だとこれからの行動に支障がでそうです。
ということで、彼は「片目」になりました。
そして、軍人にありそうなもの、として「軍人階級」「使命」「義務感/国家への忠誠」がつきました。
いかにも!という感じですね。
…よく見たら「怠惰」なんてものが付いています。きっと後方勤務になってから体を動かすのがおっくうになったのでしょう。
技能関係も後方勤務の軍人っぽいもので固めてみました。
このキャラの場合、容姿は買っていませんが「片目」の副産物(?)としてカリスマが付いています。1Lvだけなので付いている意味があるのかどうかは、今となっては疑問です。
しかし、人を惹きつける容貌のキャラ、という点では、やっぱりミーハー根性が出てますね。
基本的に自分の任務は果たす、というキャラだった記憶です。
誠実だったり真面目だったりしたか、というと少し疑問ですが・・・(そもそも「誠実」ではないですしね。)
今更ですが、善人の特徴がなにひとつ付いていない事に気がつきましたよ。
このキャラは今のところ他のキャラの元ネタにはなっていません。
2007年8月29日水曜日
No title
何となく、自分の傾向を把握しようって事で。
今まで使って来たキャラで記録が残っているものについて考えてみる。
トップバッターは…
名前:ジェフリー・オウル・ジェファーソン
通称:J.J.
種族:人間
性別:男
年齢:26
システム:ソード・ワールド
スキル:シーフレンジャーソーサラーセージ
背景:
典型的田舎農家の大家族の末っ子
一攫千金を夢見る
荒事は苦手、泣き言が多い割にしぶとく皮肉っぽい
かなり昔のキャラクターです。SWに西部劇が混ざったような話しでしたね。
この頃はルーン・ユーザーを好んでいたようです。
また、ミーハー根性で顔が綺麗なキャラばかりだった気もします。
スキル構成を見る限り、既にスキルの一点集中、というのは好みでは無かったようです。その傾向は今でも変わりませんね。
なを、このキャラは某所のハーフエルフのモトネタになっています。
今まで使って来たキャラで記録が残っているものについて考えてみる。
トップバッターは…
名前:ジェフリー・オウル・ジェファーソン
通称:J.J.
種族:人間
性別:男
年齢:26
システム:ソード・ワールド
スキル:シーフレンジャーソーサラーセージ
背景:
典型的田舎農家の大家族の末っ子
一攫千金を夢見る
荒事は苦手、泣き言が多い割にしぶとく皮肉っぽい
かなり昔のキャラクターです。SWに西部劇が混ざったような話しでしたね。
この頃はルーン・ユーザーを好んでいたようです。
また、ミーハー根性で顔が綺麗なキャラばかりだった気もします。
スキル構成を見る限り、既にスキルの一点集中、というのは好みでは無かったようです。その傾向は今でも変わりませんね。
なを、このキャラは某所のハーフエルフのモトネタになっています。
2007年8月28日火曜日
2007年8月26日日曜日
戦闘がなくったって命の危機はある
昨夜『闇より還り来て』第二夜が終わりました。
あと2回位で終わるかな?という感じ。
進みがよければ1回かもしれない。
必要最低限の「渡す情報」は渡し終わったので、これからの話は「集める情報」をPCが集める幕、というところでしょうか。
百鬼夜翔だというのにほぼ戦闘に向かないメンバー。(やって出来ないことはない、とうレベル。決定打がない。)
ならば情報戦…と思っても、やはり情報収集能力にも欠陥がある、という。
この辺はPCのシート眺めつつPLに頑張ってもらえば何とかなるLvではあるのだけれど。
罹患率75%のご一行は、いかにして危機を乗り越えてくれるか。
とても楽しみだったりします。
あと2回位で終わるかな?という感じ。
進みがよければ1回かもしれない。
必要最低限の「渡す情報」は渡し終わったので、これからの話は「集める情報」をPCが集める幕、というところでしょうか。
百鬼夜翔だというのにほぼ戦闘に向かないメンバー。(やって出来ないことはない、とうレベル。決定打がない。)
ならば情報戦…と思っても、やはり情報収集能力にも欠陥がある、という。
この辺はPCのシート眺めつつPLに頑張ってもらえば何とかなるLvではあるのだけれど。
罹患率75%のご一行は、いかにして危機を乗り越えてくれるか。
とても楽しみだったりします。
2007年8月25日土曜日
No title
たまたま、用事があって何時もは通らない方向へ行くことに。
となれば通り道にあるホビーショップへ行きたくなるのが人情ってものです。
で。
店頭にて自分がかなり大きな勘違いをしていたことを発見。
ガープス・グリモア
これ。
ワールドサプリじゃなくて、マジックの拡張じゃないか!!!
今まで買ってなかったのを死ぬほど後悔しました…。
勢いあまってシャドウランとH.P.ラヴクラフト アーカムまで買ってしまったのはご愛嬌。
となれば通り道にあるホビーショップへ行きたくなるのが人情ってものです。
で。
店頭にて自分がかなり大きな勘違いをしていたことを発見。
ガープス・グリモア
これ。
ワールドサプリじゃなくて、マジックの拡張じゃないか!!!
今まで買ってなかったのを死ぬほど後悔しました…。
勢いあまってシャドウランとH.P.ラヴクラフト アーカムまで買ってしまったのはご愛嬌。
微妙な特徴
前の記事で「常識」に触れたので、折角なので有利な特徴全般について考えてみる。
例によって独断と偏見の内容な上にGURPSが何か解らない人にはサッパリな内容ですよ。
ルールブックを開いて見渡せば、全般的に有利な特徴はコストとパフォーマンスのバランスは良いと感じる。
これ、何で有利な特徴なんだ…?というものは殆どない。
それでも、敢えて(これはなぁ?)と思うものを上げてみるなら…
「運命」…CPを払って(貰って)GMへPCの運命を売り渡す特徴。
これを取るとPCがどんな『運命の荒波』に揉まれようと文句が言えない、という特徴。
セッション・キャンペーンの最後に払った(貰った)CP分の最後(もしくは最期)が待ち構えている。
しかし…この特徴がなくてもPCは運命の荒波にもまれるし、立ち回り如何でGMから告げられる最後(もしくは最期)が変わると思うのだが…。
「音楽能力」…平たく言うなら歌が上手くて楽器が巧みに演奏できる才能がある、という特徴。
因みに絶対音感は付いてこない。
…音楽家のキャラを作るか、大道芸人のキャラを作るか。
その位でしか出番がなさそうな特徴な。
趣味的特長、と思えばコストも安いし持っていても良いかもしれないとは思う。
有利な特徴は然程数が多くないので、微妙なもの、というのも当然数が少ない。
そもそも最初に述べてる通り殆どはコストとパフォーマンスとのバランスが取れているのだ。
この記事を書き終わってから、GMが血の涙を流す不利な特徴の方がネタとしては面白いんじゃないか、と思ったが後の祭りというやつだ。
例によって独断と偏見の内容な上にGURPSが何か解らない人にはサッパリな内容ですよ。
ルールブックを開いて見渡せば、全般的に有利な特徴はコストとパフォーマンスのバランスは良いと感じる。
これ、何で有利な特徴なんだ…?というものは殆どない。
それでも、敢えて(これはなぁ?)と思うものを上げてみるなら…
「運命」…CPを払って(貰って)GMへPCの運命を売り渡す特徴。
これを取るとPCがどんな『運命の荒波』に揉まれようと文句が言えない、という特徴。
セッション・キャンペーンの最後に払った(貰った)CP分の最後(もしくは最期)が待ち構えている。
しかし…この特徴がなくてもPCは運命の荒波にもまれるし、立ち回り如何でGMから告げられる最後(もしくは最期)が変わると思うのだが…。
「音楽能力」…平たく言うなら歌が上手くて楽器が巧みに演奏できる才能がある、という特徴。
因みに絶対音感は付いてこない。
…音楽家のキャラを作るか、大道芸人のキャラを作るか。
その位でしか出番がなさそうな特徴な。
趣味的特長、と思えばコストも安いし持っていても良いかもしれないとは思う。
有利な特徴は然程数が多くないので、微妙なもの、というのも当然数が少ない。
そもそも最初に述べてる通り殆どはコストとパフォーマンスとのバランスが取れているのだ。
この記事を書き終わってから、GMが血の涙を流す不利な特徴の方がネタとしては面白いんじゃないか、と思ったが後の祭りというやつだ。
2007年8月21日火曜日
2007年8月20日月曜日
No title
物凄く久しぶりに真面目なGMをすることになって、セッション中に感じたことなどを。
当然私が感じたことですから、独断と偏見に満ちています。
それでも興味あるぜ、という方は続きへどうぞ。
どのシステムでもそうなのだが、特に現実世界に近い世界を背景とするセッションの場合、問われるのは「PCの知識」ではなく「PLの知識と経験」ではないだろうか。
特に、GURPSにおける死にスキルとして名高い[常識](有利な特徴:10CP)がそうだろう。
この特徴、持っていれば常識的なアドバイスをGMから貰えるものではない。
むしろ、「貴様、その行動で本当に良いのか5秒やるから氷水に頭突っ込んで考え直せ。」と言い渡されるものだ。
…判るだろうか。
これは、常識的に振舞うヒントを貰える特徴ではない。
むしろシナリオ終了時に総CPが10ほど減っている可能性がある特徴だということが。
これが、ファンタジー世界等を筆頭とする「現実社会における常識」が全く通用しない世界ならまだ良い。
飾りでついている、という程度だ。GMとて然程その世界に対する知識があるわけではない、突っ込まれる事も少なかろう。
だが、現実世界に近い世界ほど問われるのはPLの常識力だ。
常識、というものは社会経験が物を言う、と言っても過言ではない。
この一般的知識、というやつが一番の曲者で、これこそが「社会経験による裏打ち」に基づく知識となるだろう。
…この、社会経験というもの。年齢を経れば身につくというものではない。
寧ろ、どれだけ「社会」と向き合って生きてきたかという密度が重要になる。
流石に小学生程度の年齢のものが一般的な大人よりも社会経験を積むのは難しいが、一般的な小学生程度の年齢のものよりも社会経験少ないんじゃないかと思えるような大人だっている。
確かに、常識というものは時代の流れによって変化する。
変化するが、その変化が社会通念上公序良俗に反するような形で変化することはない。
平たく言うなら他人に迷惑をかける行為が常識として定着することはないだろう、と言いたいわけだが…昨今の若人を見ているとその辺りは甚だ不安でもある。
話がそれた。
冒頭のGURPSの[常識]に話を戻そう。
これが死にスキルだと呼ばれる所以は大体上で述べた通りと私は考えている。
TRPGは対話と会話のゲームだ。
そして、対話や会話というものも、PL自身の技能が問われる。
TRPGを本当に愉しみたい、と思うならばルールブックを暗記するよりも先にまず覚えなくてはいけない物があるのではないだろうか?
当然私が感じたことですから、独断と偏見に満ちています。
それでも興味あるぜ、という方は続きへどうぞ。
どのシステムでもそうなのだが、特に現実世界に近い世界を背景とするセッションの場合、問われるのは「PCの知識」ではなく「PLの知識と経験」ではないだろうか。
特に、GURPSにおける死にスキルとして名高い[常識](有利な特徴:10CP)がそうだろう。
この特徴、持っていれば常識的なアドバイスをGMから貰えるものではない。
むしろ、「貴様、その行動で本当に良いのか5秒やるから氷水に頭突っ込んで考え直せ。」と言い渡されるものだ。
…判るだろうか。
これは、常識的に振舞うヒントを貰える特徴ではない。
むしろシナリオ終了時に総CPが10ほど減っている可能性がある特徴だということが。
これが、ファンタジー世界等を筆頭とする「現実社会における常識」が全く通用しない世界ならまだ良い。
飾りでついている、という程度だ。GMとて然程その世界に対する知識があるわけではない、突っ込まれる事も少なかろう。
だが、現実世界に近い世界ほど問われるのはPLの常識力だ。
常識、というものは社会経験が物を言う、と言っても過言ではない。
常識:
普通、一般人が持ち、また、持っているべき標準知力。専門的知識でない一般的知識とともに理解力・判断力・思慮分別などを含む。
広辞苑 第四版より
この一般的知識、というやつが一番の曲者で、これこそが「社会経験による裏打ち」に基づく知識となるだろう。
…この、社会経験というもの。年齢を経れば身につくというものではない。
寧ろ、どれだけ「社会」と向き合って生きてきたかという密度が重要になる。
流石に小学生程度の年齢のものが一般的な大人よりも社会経験を積むのは難しいが、一般的な小学生程度の年齢のものよりも社会経験少ないんじゃないかと思えるような大人だっている。
確かに、常識というものは時代の流れによって変化する。
変化するが、その変化が社会通念上公序良俗に反するような形で変化することはない。
平たく言うなら他人に迷惑をかける行為が常識として定着することはないだろう、と言いたいわけだが…昨今の若人を見ているとその辺りは甚だ不安でもある。
話がそれた。
冒頭のGURPSの[常識]に話を戻そう。
これが死にスキルだと呼ばれる所以は大体上で述べた通りと私は考えている。
TRPGは対話と会話のゲームだ。
そして、対話や会話というものも、PL自身の技能が問われる。
TRPGを本当に愉しみたい、と思うならばルールブックを暗記するよりも先にまず覚えなくてはいけない物があるのではないだろうか?
2007年8月16日木曜日
再開が決まっているセッションの
内容を思い出すついでにログを編集して上げました。
もともとオンライン・セッションなのでテキスト状でログはありますから、発言を並べ替えて文字色を付けて整形しただけではあるんですが。
しかし。
私のキャラの師匠として設定している人物、某所の狼なPLさんのNPCからお借りした設定なんですが…良い具合に原型とどめていませんね(笑)
もともとオンライン・セッションなのでテキスト状でログはありますから、発言を並べ替えて文字色を付けて整形しただけではあるんですが。
しかし。
私のキャラの師匠として設定している人物、某所の狼なPLさんのNPCからお借りした設定なんですが…良い具合に原型とどめていませんね(笑)
2007年8月13日月曜日
暑い、暑い、暑いぃぃぃぃぃ
夏休みなので昼間から溜まったコンテンツの消化を…とか計画していたけど、ぜんぜん駄目。
というのも。
PCつける前から室温34とか36とか指してるのに、起動なんてできるかよ!!
の一言に尽きます。
1台つければ2度。2台つければ4度は上がるからね…。
室温が38度を超えれば意識障害が出始めるし。
命に関わるような真似はできません。
夜ならよかべ、と起動してみても。
あっ、という間に37度、38度まで室温は上昇。
意識障害は出ないけれども、頭くらくら心臓ばくばく。
流石に24時も近くなれば2度位は下がってきたけれども…夏の間は、ちょっと危険すぎやしませんか、と。
ああ、溜まった宿題はどうしよう…
というのも。
PCつける前から室温34とか36とか指してるのに、起動なんてできるかよ!!
の一言に尽きます。
1台つければ2度。2台つければ4度は上がるからね…。
室温が38度を超えれば意識障害が出始めるし。
命に関わるような真似はできません。
夜ならよかべ、と起動してみても。
あっ、という間に37度、38度まで室温は上昇。
意識障害は出ないけれども、頭くらくら心臓ばくばく。
流石に24時も近くなれば2度位は下がってきたけれども…夏の間は、ちょっと危険すぎやしませんか、と。
ああ、溜まった宿題はどうしよう…
2007年8月12日日曜日
2007年8月11日土曜日
黄色い潜水艦
ひっさびさに行って来ました、黄色い潜水艦。
目当ては当然!ホビーベース社のルールブック。
ホビーベースってのは黄色い潜水艦でおなじみのホビーショップを運営している会社で、その製品は黄色い潜水艦の店に行くかオンライン・ショップを使うかしなければ手に入らない。
オンライン・ショップ、とも思ったんですけどね。
代引きか振込みしかなかったんですよ…。
そんな訳で、ちょっと足を伸ばしてみました。
目当ては
・GUPRS リボーンリバース
・ウィザードリィ復刻版
WIZの方は本には4K近い値段が書いてあるんですけど、外装の方にあった値段は2K。半額ですね。
払ったのは外装の方の金額だったので、安売りでもしてたんでしょうか?
2冊あわせて6Kほど。良い買い物でした。
目当ては当然!ホビーベース社のルールブック。
ホビーベースってのは黄色い潜水艦でおなじみのホビーショップを運営している会社で、その製品は黄色い潜水艦の店に行くかオンライン・ショップを使うかしなければ手に入らない。
オンライン・ショップ、とも思ったんですけどね。
代引きか振込みしかなかったんですよ…。
そんな訳で、ちょっと足を伸ばしてみました。
目当ては
・GUPRS リボーンリバース
・ウィザードリィ復刻版
WIZの方は本には4K近い値段が書いてあるんですけど、外装の方にあった値段は2K。半額ですね。
払ったのは外装の方の金額だったので、安売りでもしてたんでしょうか?
2冊あわせて6Kほど。良い買い物でした。
2007年8月9日木曜日
No title
勤務先は百万都市にあるのだが、同時に原生林の近くでもある。
出入口横の壁が全面ガラスなので外の様子が見えるのだが、ふと軒下を見上げて蜂が巣を作っている事に気付いたのは半月ほど前。

精がでることだ、と蜜蜂でも住み着いたのだろうと思いその時はよくは見ていなかった。
しかし。
どうも働き蜂の数が少ない。
巣の建築(?)速度も遅い。
不審に思ってじっくり見た。
蜜蜂違うし!
保健所、呼ばなくていいのか?これ…。
出入口横の壁が全面ガラスなので外の様子が見えるのだが、ふと軒下を見上げて蜂が巣を作っている事に気付いたのは半月ほど前。
精がでることだ、と蜜蜂でも住み着いたのだろうと思いその時はよくは見ていなかった。
しかし。
どうも働き蜂の数が少ない。
巣の建築(?)速度も遅い。
不審に思ってじっくり見た。
蜜蜂違うし!
保健所、呼ばなくていいのか?これ…。
2007年8月3日金曜日
2007年8月2日木曜日
記憶違い
本屋でじっくり…という時間もなかなか取れなくなってるので、本はもっぱらアマゾン頼りに。
これだと面白そうな本をかぎ分ける嗅覚が衰えるのでなんとかしたいが。
昨夜、予約受付していたものを含め何冊か届いた。
…頼んだつもりのものがはいってなかったりもしたが。
まぁ、それに関しては一般書店でも手に入るだろうから良いのだが…。
本を買う時。
基準は人それぞれあるだろうが、私の場合
・読んだことがないもの
の一点が重要だ。
…そんなだから同じタイトルの本が家の中にニ冊もある、というのがままあるのだが。
持ち主が違ったり同じだったりするのは気のせいだ。
…そう、まだ手を付けていない本が積み上がっている状態で次を購入するので持っていないと思い手を伸ばすからだ。
こんな事情もあってアマゾンを利用している。
これなら、本棚チェックしながら注文できるから。
これだと面白そうな本をかぎ分ける嗅覚が衰えるのでなんとかしたいが。
昨夜、予約受付していたものを含め何冊か届いた。
…頼んだつもりのものがはいってなかったりもしたが。
まぁ、それに関しては一般書店でも手に入るだろうから良いのだが…。
本を買う時。
基準は人それぞれあるだろうが、私の場合
・読んだことがないもの
の一点が重要だ。
…そんなだから同じタイトルの本が家の中にニ冊もある、というのがままあるのだが。
持ち主が違ったり同じだったりするのは気のせいだ。
…そう、まだ手を付けていない本が積み上がっている状態で次を購入するので持っていないと思い手を伸ばすからだ。
こんな事情もあってアマゾンを利用している。
これなら、本棚チェックしながら注文できるから。
2007年8月1日水曜日
疲労困憊
寝ても寝ても疲れがとれません。
いや、夜暑いから寝てるというより気絶してるに近い状態だからなんですが。 そんなんだから、通勤世界樹中にニターン目のコマンド待ち状態で寝ちゃってたりすることに。
26階に突入した所でカンストしたので、スキルを振り分け直す事に。
この段階で10LV下がるのはかなりきついが、ついでに新しいキャラも育てることにする。
いや、今までずっと最初に作った5キャラだけで来たもんだから、他は全く育ってなかったんですね、これが。
お陰でラスボス戦はAll69Lvとかえらいことになってたし。
とりあえず、アルケミとハンターは70のまま休ませておいて、バードとブシを入れる。
…火力足りねぇorz
そりゃあそうだ。ATCブーストとりきって、たっかい武器持たせてるんだから高火力に決まってる。<ハンター
アルケだって氷系だが3種類とも10lvまであげてたんだから。
…他は1しかとってないけどさ。
しっかし。
育つ迄先進めんなこれ…(まだ炎系アルケミ育てる予定なんだが…)
いや、夜暑いから寝てるというより気絶してるに近い状態だからなんですが。 そんなんだから、通勤世界樹中にニターン目のコマンド待ち状態で寝ちゃってたりすることに。
26階に突入した所でカンストしたので、スキルを振り分け直す事に。
この段階で10LV下がるのはかなりきついが、ついでに新しいキャラも育てることにする。
いや、今までずっと最初に作った5キャラだけで来たもんだから、他は全く育ってなかったんですね、これが。
お陰でラスボス戦はAll69Lvとかえらいことになってたし。
とりあえず、アルケミとハンターは70のまま休ませておいて、バードとブシを入れる。
…火力足りねぇorz
そりゃあそうだ。ATCブーストとりきって、たっかい武器持たせてるんだから高火力に決まってる。<ハンター
アルケだって氷系だが3種類とも10lvまであげてたんだから。
…他は1しかとってないけどさ。
しっかし。
育つ迄先進めんなこれ…(まだ炎系アルケミ育てる予定なんだが…)
登録:
投稿 (Atom)