OS起動中でもかけられるタイプのメモリチェックでエラーを吐いていたのでメモリエラーがあることが分かっていた我がPC。
本格的にチェックしてみると領域の先頭の方にある模様。
これじゃあ何か負荷かかると直ぐに落ちるよね、ということで4本刺しを利用してスロットを入れ換えてみることに。
これで後ろの方の領域にエラーが移ってくれるといいのだが、と一晩ヒートランをかけてみました。
で。
朝結果を確認すると…エラーなし。
え?
そういえば刺し直した時、1slotだけ浮きぎみのがあって上からぎゅむぎゅむ押したような。
まさか今までも接触不良!?
なんとも初歩的な失敗を2年近くほったらかしていたことが発覚した朝でした…トホホ。
0 件のコメント:
コメントを投稿