2011年4月27日水曜日

No title

日光に曝されると日光湿疹にはじまり熱中症までと兎に角負けるので基本的に戸外で活動するということが極端に少ない自分。
移動は移動で乗り物酔いするので長時間はダメ。
列車は通勤で平日毎日乗っているのでだいぶ慣れましたけど、やっぱり1時間を超えると気持ち悪くなりますし、短時間でも空気が悪かったり体調が悪いと…。

そんな理由で休日は自宅に引きこもっていたわけなんですが、昨年から月に1回位はひとさまに会おうや、とサークルに参加したわけです。
何で急に?という感がないわけでもないのですが、一応自分でも考えてみたんですよ。

最初のきっかけは、地元に最後に残っていた友人が本州へ行ってしまったこと。
もともと友人の少ない自分、見事0に。

…さすがに、この事態はよろしくないんじゃないか?と危惧したわけですよ。

人付き合いが億劫なたちなので、確かに居なくても問題なさそうな気がしなくもなかったのですが、そこはそれ。
居ないとなると、何かの時に話したり遊んだりする相手に事欠くということで、流石にそれは寂しいんじゃないか、と。

要は、茶飲み友達の一人でも確保した方が良くないか?と危惧を抱いたわけです。

で。
何せコミュ力にかなりの問題を抱えている自覚のある自分。
とりあえず共通の話題が何か1個でもある相手を探そう、ということでサークルを探していたのですが…。
地理に疎いので、どこが交通の便が良いのかサッパリ。
長時間移動すると気持ち悪くなるのでせめて片道2時間…と探してみたもののサッパリどこが条件と一致しているかわからなかったわけです。

実は、今お世話になってるサークルは、別の場所で代表さんにお会いしたのを切っ掛けにして遊ばせていただくことに。
いやぁ、参加してよかった…<オフ会

で。
肝心の茶飲み友達を確保できたのか?というと、やっぱりコミュ力に問題をかかえる自分には相手と自分の距離を測るのが難しいわけです。
末長く仲良くさせて頂きたい方はいるのですが、どう口説けばいいかわからない、そんな感じです。
こればっかりはノンビリやるかな、と…。

2 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ��はさすがにヤヴァイだろう。
    誘うのは、単純に興味がある店に一人で入りにくいから、一緒にどうですか~で良いと思うよ。
    オフ会の類いは、参加してみると意外な発見があるので侮れんのです。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
     映画だ、映画に誘うんだ!
     実は私は一人で映画を観に行くのが非常に苦手なので、観に行くときは必ず誰かを誘うだけですが。

    返信削除