東京から戻ってきても未だに苦戦している雪だるまです。
こちらを拝見すると…一部更新されていました、が…。
悲しいことに導入できずにいるのはシャドウラン(SR4)用ダイスボット(Perl)。
今回更新されたものは違うものでした…とほ。
どこで躓いているか、はだいぶわかってきました。
私の使っている環境はLimechatの2.29でサーバに接続する際のコードはiso-2022-jp。
ただし部屋のコードはUTF-8らしい。
というのは…。
ボットをバッチファイルで部屋に入室させようとする、あるいはinviteする、をしても同じ部屋になることはないのですが、botの作った部屋に入室することは可能。
ということは、サーバ自体のコードは同じ、ということで。
で、コマンドを使ってみると文字化けをする、ということは…部屋がiso-2022-jpで作られているか、もしくはボットがiso-2022-jpで作った部屋をUTF-8で見ている、ということ。
導入した人にどうやったのか聞かないとなぁ…
0 件のコメント:
コメントを投稿