2008年11月19日水曜日

No title

オフセに出れることなく既に10年近く。
最近どころかここ数年単位ですっかりオンラインセッションばっかりですよ。

 オンラインセッションの環境は
・CgiChat
・IRC
・専用ツール
の三通り考えられるわけですが、それぞれ利点・欠点があるのではないかな、と。

ケース1:CgiChat
利点
 ・ブラウザがあれば利用できるので手軽。
欠点
 ・ダイスが使えるCgiChatを誰かが設置していないといけない。
 ・リロードしない限り他の人の発言が見えない。

ケース2:IRC
利点
 ・クライアントソフトを導入してしまえばポートの開放だの面倒なことを考えなくていい。
 ・サードパーティツールも流通しているのでダイスやカードの導入も簡単。
 ・他の人の発言がリアルタイムに更新される。
欠点
 ・サードパーティツールによっては導入にすこし手間取る。
 ・名前に2バイト文字が使えないのでちょっとさびしい(欠点か?)

ケース3:専用ソフト
利点
 ・導入してしまえば一通り必要なものが揃っているのでツールがどうの、といわなくて良い。
 ・発言がリアルタイムに更新される。
欠点
 ・そもそも流通量が少ない。というよりも現状ない。
 ・サーバ側にはポート開放が必須なので環境によってはクライアントにしかなれない。

さらっとだけ挙げてみましたが大体雰囲気はこんな感じかと。
既に何かあるなら一番手軽なのはCgiChatでしょうね。
 とはいえ、Chatのようなサーバに負荷がかかるタイプのCgi設置が許可されている無料サーバってのは殆どないのでこれから用意しよう、というのならIRCか専用ソフト、という選択になるでしょう。

 一応、TRPG用の専用チャットソフトとしてはMagicalChatといういろいろ勝手の良いソフトがあるのですが…注意点としてXP以降の場合レジストリを破壊する可能性があるということとVistaでは最低限の機能(発言)以外は操作するとソフトが落ちるということでしょうか。
 XPも市場から姿を消し、Vista〜Windows7へと移行していく(かもしれない)現在の状況ではあまりお勧めできません。
ソースコードはこちらで配布されていますので、自力で改修できる方には良いかもしれません。
コード自体はVB6で書かれているようです。

 ということで、現実的な選択肢として残るのはIRC。
有名どころのクライアントとしてはLimeChatがありますが、TRPGに特化したクライアントなんてものもあります。
LimeChatの場合、オンラインセッション支援ツールとしてOD Toolが有名ですね。
そのほか、クライアントを問わない外部ツールとしてPerlで書かれたツールなんていうのもあります。
後者のPerlボットはクローズダイス機能もついていますし、非常に優秀なツールだと思います。
IRCの場合どうしてもHEXを使ったセッションが弱点になってしまいますが、その辺りは工夫で乗り切るしかないのかな?

4 件のコメント:

  1. SECRET: 0
    PASS:
    GUI系でブラウザ起動可能なオンセ用ツールといえば、「スクリーンモンキー」「RPTools」と「どどんとふ」が有名かと思います。
    特に「どどんとふ」は、日本で開発されているので日本語対応OKで、オフィシャルサイトに試用環境が公開されていますので、サーバを設置せずにプレイ可能です。
    http://www.torgtaitai.com/ をチェックです。
    もともとD&D3.5+TORGをオンラインで遊ぶために作られたようで、マップとカードをGUI操作出来るのが強烈です。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS:
    「スクリーンモンキー」は聞いたことがあるような気がします。
    「どどんとふ」は初耳ですね。貴重な情報をありがとうございます。
    TRPG向け専用クライアントは軒並み開発が終了しているのでこれからのオンラインセッションはIRC+何かツールが中心になっていくのかな?というのが個人的な見解です。
    #CGIChatは設置の敷居がねぇ…
    カードはFaceless様配布のPerlボットでもOdToolでも機能があるので良いのですが、地図関係で操作が楽そうなものはないかな?と思っていたところなので非常にうれしい情報をいただきました。

    返信削除
  3. SECRET: 0
    PASS:
    screen monkeyはいつもシャドウランで使ってるアレですよw
    まぁ無料バージョンのscreen monkey liteですけど。
    あとmagical chatの後継を考えるならmaptoolは日本語環境がもう少し整うと最強だと思うのですが、最近あんまりいじってなくて進んでいません。

    返信削除
  4. SECRET: 0
    PASS:
    > いつもシャドウランで使ってるアレですよw
    どうりで聞き覚えがあると思いました。
    > maptool
    いつぞや紹介記事を書かれていたものです…よね(汗
    まじちゃは一通り使う機能がついてるので乗り換えるとなると億劫なのですよね…まだXPマシンが生き残ってるので使っていますが。
    VB.NETの勉強がてら通信部分のコードは拾ってきてそれっぽいものは書いてみましたが…画像の共有がわからん気味で挫折。
    実装できたのはダイスとカード配布機能のみ…とほほ。

    返信削除