セッションに参加していても自分で卓をあげていないと、なぜか卓をあげたくなるもので。
とはいえ、なかなか時間が取れないってのと参加者どうしようって問題が付きまとうわけですが。
なぜか今卓立てたいのは『央華封神』
仙人も好きなら中国古典ものも好きなので、そういう世界が好きなのです。
あとは、このシステムの場合話の流れが”水戸黄門”とか”暴れん坊将軍”とかそういう”時代劇のお約束”的展開が想定されてるので判り易いということでしょうか。
基本、勧善懲悪の世界なのでとっつきやすいのですね。あまり深く考えなくて良いし。
…ううん、まじめに人集めるべきか。
SECRET: 0
返信削除PASS:
央華封神は、もうちょっとSNEが本腰を入れてれば盛り上がったような気がするんですよね。
個人的には世界観もルールも結構好きですw
今の業界でリメイクをするような話は出てこないもんかなぁ
SECRET: 0
返信削除PASS:
最初に出版された文庫も、リメイクされたA4版も重版がかかることなく世の中から消えた気がするのですよね(汗)
一応、現在でも流通していることは流通しているタイトルなんですが、同人誌(A4版の方)ですからねぇ…。
公式の許可は取ってるそうなんですけど、出版社も重版かけてくれないのね…。
派手さのないシステムは現代受けしないのかしらん?