2019年6月13日木曜日

ブルーベリーは難しい

改良品種のラビットアイ系は育てやすいらしいんですが。なにせ我が棲家のある地域で育つのは土壌適応の範囲が狭いハイブッシュ系のみ。
なんとも気難しい種類なのかは知りませんが、さらに品種によって育成難易度が違うようです。
ディクシーは順調に育ってくれているのですが、昨年はブルーレイが死に今年はブルークロップが死にかけています。もしかしなくてもブルーXXという品種とは相性が悪いのかもしれません。
ディクシーだけ生き延びてもブルーベリーは他家受粉が基本。他の品種も植えなくては実は期待できません。 …が、晩生の品種を見てもどうにもディクシーほど育てやすいのはなさそうです。

いっそ、時期がずれても良いか。

ということで、まだ6月だしいけるだろうと株を注文。選んだ品種は自家受粉もするデューク。
新しい品種で育てやすいらしいので、これを植えてみます。
…これでもダメなら諦めてディクシーだけ育てますよ。実はつかないだろうなぁ。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿